RAG Musicレクリエーション
素敵なシニアライフ
search

快適な入院生活を!高齢者にオススメの暇つぶしレク

快適な入院生活を!高齢者にオススメの暇つぶしレク
最終更新:

入院中は身体を休める期間ですが、毎日することがないと退屈ですよね。

とくに時間がありすぎると心身ともに負担になることもあるので、そんな時はちょっとした暇つぶしになるレクリエーションを見つけることが大切。

今回は、高齢者にオススメの、入院中を快適に過ごす暇つぶしレクをご紹介します。

高齢者の方の心身が向上するのはもちろん、認知症予防にもなるレクリエーションをたくさん集めてみました。

ぜひこの記事を参考にして、高齢者の方の入院生活に役立ててくださいね。

快適な入院生活を!高齢者にオススメの暇つぶしレク(1〜20)

大人のぬりえ

【大人の趣味!人気塗り絵3選】高齢者向けおすすめの大人の塗り絵3選!
大人のぬりえ

ぬり絵と言われれば子供に向けたもののイメージが強いですが、大人に向けた難しいぬり絵も多く存在しています。

そんな大人のぬり絵に挑戦してクオリティの高い完成図を目指していきましょう。

細かいデザインにあわせて色を塗っていく作業は、集中力と指先の細かい動きのトレーニングにもつながりますね。

作業だけでなく完成品も楽しめるところが大人のぬり絵の大きな魅力ではないでしょうか。

楽しく指先や集中力、発想力などが鍛えられる内容ですね。

チューリップブーケ

【簡単✨フェルト】チューリップ🌷ブーケの作り方【切って貼るだけ】DIY How to make a felt tulip flower bouquet
チューリップブーケ

フェルトを組み合わせて作る、華やかなピンクと柔らかい手触りが魅力的なチューリップのブーケです。

花びらの形にカットしたフェルトを柔らかく巻いていくことでチューリップを作り、それを組み合わせていくことでブーケを完成させます。

フェルトを巻いていく工程はピンセットを使った細かい作業なので、集中力と指先の細かい動きが重要です。

色のチョイスやパーツの組み合わせ方にもこだわって、立体的で美しいブーケを目指していきましょう。

細かい作業に集中して向かい合うことで、時間が有意義に使えるのではないでしょうか。

ダンボール編み物

身近なもので簡単!ダンボール編み物【手編み 毛糸】
ダンボール編み物

切込みを入れたダンボールを使って毛糸を編んでいきます。

身近なものを使って編み物ができることへのおどろきと、手順の手軽さが注目のポイントですね。

切込みに差し込むように巻きつけた毛糸に違う色の毛糸を交互にとおしていくシンプルな工程で、最後の引き締めを意識すれば丈夫な編み物が完成します。

手順をなぞって細かく指先を動かしていくことで、指先のトレーニングや脳トレにつなげていきましょう。

集中して作業に向かえば時間も有意義に過ごせますね。

間違い探し

【間違い探しクイズ】無料イラスト動画!高齢者向け脳トレゲーム【老化予防】#9
間違い探し

入院中の高齢者の方におすすめの暇つぶしレクといえば、まちがいさがしがピッタリですね。

体を動かしにくい状態でも気軽に楽しめるのが魅力です。

2つの絵を見比べて違いを探すだけなので、難しすぎず簡単すぎず、ちょうどいい刺激になりますよ。

集中力や観察力を使うので、脳トレにもなるんです。

何かに集中することで、心身のリフレッシュ効果も期待できます。

入院中のストレス軽減にもつながるはずです。

一人でも、お見舞いに来た方と一緒にわいわい楽しむのもいいですね。

お手玉を使った体操

【高齢者向け】流しながらできる!お手玉を使った11分間体操【介護予防】
お手玉を使った体操

お手玉を使って楽しく手や腕を動かしていく体操です。

物をつかむ感覚をしっかりと意識することでスムーズな日常の動きにもつながりますね。

両手でお手玉を転がして手のひらの感覚を確かめるところからはじめて、手から手へとお手玉を運ぶ動きに移っていくというシンプルな内容です。

体のどの位置でお手玉を受け渡すかが重要なポイントで、体のどの部分が動いているかにしっかりと意識を向けましょう。

投げる動きは全身の柔らかい動作が大切なので、徐々に難しくしていくとなめらかな動きや筋肉がしっかりと鍛えられますよ。