快適な入院生活を!高齢者にオススメの暇つぶしレク
入院中は身体を休める期間ですが、毎日することがないと退屈ですよね。
とくに時間がありすぎると心身ともに負担になることもあるので、そんな時はちょっとした暇つぶしになるレクリエーションを見つけることが大切。
今回は、高齢者にオススメの、入院中を快適に過ごす暇つぶしレクをご紹介します。
高齢者の方の心身が向上するのはもちろん、認知症予防にもなるレクリエーションをたくさん集めてみました。
ぜひこの記事を参考にして、高齢者の方の入院生活に役立ててくださいね。
- 【入院中にも】高齢者向け プレゼントしたい暇つぶしアイテム
- 【高齢者向け】1人時間を楽しむ。暇つぶしにぴったりなアイデア
- 【高齢者向け】介護予防に効果的!楽しく過ごすレクリエーション
- 【高齢者向け】一人で楽しめる脳トレパズルゲーム!暇つぶしに最適な遊び
- 【高齢者向け】オススメのハンドメイドレク!簡単なアイディア
- 【高齢者向け】室内で気軽に楽しめる!頭と体を使うレクリエーションやゲーム
- 充実した毎日を!高齢者のオススメの趣味まとめ
- 【ご高齢者向け】冬の楽しい遊び。レクリエーションとゲーム
- 【高齢者向け】お部屋で気軽に♪座ってできる楽しいレク
- 【高齢者向け】指先の運動になるオススメの簡単な手芸
- 【高齢者向け】介護予防に効果的なレクリエーション
- 【高齢者向け】座ったまま楽しめる簡単なレクリエーション
- 【高齢者向け】認知症の方にもオススメ!簡単レクリエーション
快適な入院生活を!高齢者にオススメの暇つぶしレク(21〜30)
ナンスピ

ポチっとボタンを押してゲームを楽しむことで、子供から大人まで脳を鍛えられる「ナンスピ/NUMBER SPEED」をご紹介します。
遊び方は3種類あり、数字が小さいものから順にボタンを押して速さを競うタイムアタックや、点滅するライトの順番と位置を覚えて再現したり、ボタンが転倒して表現された図形の位置を再現するといった記憶力に働きかけるモードがあります。
ミスなくすべてのボタンを押せた時には達成感を感じられますよ。
ぜひ試してみてくださいね。
はちゃめちゃ風船バレー
@cs.matsuyama #介護#弟子屈#レクリエーション#老人ホーム#デイサービス#風船バレー🎈#子供 おちゃらけ 運動会 元気
♬ Kids pets entertaining sports day – SOUND BANK
ふたつのチームがテーブルをはさんで向き合い、場にある大量の風船を相手の陣地に入れることを目指してもらうゲームです。
風船の数が多いなかで、相手の攻撃を防ぎつつ風船を打つということで、すばやい手の動きが試されますね。
制限時間中は常に風船を手で追いかけるので、にぎやかな雰囲気も感じられるような内容です。
カラフルな風船に積極的に手を伸ばすことで、体の動きを鍛えるだけでなく、視覚の面でも楽しさを感じてもらえるゲームではないでしょうか。
新聞紙棒で風船バレー

新聞紙の棒を使って進める風船バレー、道具を使うことで遠くまで届くという利点がありつつも、より繊細な力のコントロールも試されますね。
テーブルをバレーボールのコートに見立てるのも重要で、真ん中のネットもしっかりと配置して、バレーボールの雰囲気を楽しむのがオススメですよ。
ネットが高いほどに、風船をより高く打ち出そうという気持ちも高まり、視線が上に向くことで姿勢の改善にもつなげていけます。
戦いに集中するよりも、ラリーを続けることを意識してもらうと、楽しさをより長く感じてもらえそうですね。
脳活ドリル
高齢者の方は、毎日時間がたくさんあるという方も多いですよね。
趣味がある方はもちろん、これから趣味を探すという方には、脳活ドリルがオススメです。
入院をした際にも、活躍するアイテムだと思います。
ちょっとしたすきま時間にできるのも嬉しいですね。
脳活ドリルはパズル、計算、漢字、なぞなぞなどがあり、高齢者の方の脳トレにピッタリなんです。
最近の記憶がなんだかあいまいだな…なんて感じる方にもぜひ!
脳に良い刺激を与えてくれて、認知症予防にも効果があるそうですよ。
クラフトキット

入院中はいろんなことを考えてしまいがちですよね。
そんな時に何か夢中になれるものがあると、元気になれるかもしれません。
何かとふさぎがちな入院生活にピッタリな贈り物が、クラフトキットです。
必要な材料がすべてそろっているので、手芸初心者の方でも簡単に作れちゃいますよ。
羊毛フェルトなどはすべてセットになっていて初心者の方でも始めやすいと思います。
手芸キットは100均一でも売ってますし、その他に工作キットもあるのでいろいろな作品にチャレンジしてみるのもいいですね。
トレーニンググッズ

入院生活の中にも、リハビリのひとつとしてトレーニンググッズを取り入れるのもいいですよね。
そこで大切な方にトレーニンググッズをプレゼントしてみるといいかもしれません。
トレーニングッズの中でもオススメなのが電動サイクルマシン。
ペダルに足を乗せて動かすので、下半身が無理なくきたえられます。
座ってできるのはもちろん、寝ながらできるので心身の状態にあわせてトレーニングができます。
他にもヨガマット、チューブなども、無理なくおこなえるトレーニンググッズとして人気ですよ。
ポータブルプレイヤー&DVD

入院中に娯楽がないと気がめいってしまうという方も多いのではないでしょうか。
そんな時にオススメなのがポータブルプレイヤーとDVDの贈り物です。
入院している方が好きなドラマや映画のDVDをプレゼントすると喜ばれますよ。
起き上がることができない場合も、ポータブルプレイヤーなら寝ながら見ることも可能なのでオススメです。
入院中は心身ともにネガティブになりがちなので、元気になれそうな内容のDVDを贈るとさらに喜ばれそうですね。