快適な入院生活を!高齢者にオススメの暇つぶしレク
入院中は身体を休める期間ですが、毎日することがないと退屈ですよね。
とくに時間がありすぎると心身ともに負担になることもあるので、そんな時はちょっとした暇つぶしになるレクリエーションを見つけることが大切。
今回は、高齢者にオススメの、入院中を快適に過ごす暇つぶしレクをご紹介します。
高齢者の方の心身が向上するのはもちろん、認知症予防にもなるレクリエーションをたくさん集めてみました。
ぜひこの記事を参考にして、高齢者の方の入院生活に役立ててくださいね。
- 【高齢者向け】8月の健康ネタ。暑い夏を楽しく快適に過ごすヒントNEW!
- 【高齢者向け】7月の健康ネタ。体操や工作、クイズなど幅広くご紹介NEW!
- 【入院中にも】高齢者向け プレゼントしたい暇つぶしアイテム
- 【高齢者向け】1人時間を楽しむ。暇つぶしにぴったりなアイデア
- 【高齢者向け】指先の運動になるオススメの簡単な手芸
- 【高齢者向け】介護予防に効果的!楽しく過ごすレクリエーション
- 【高齢者向け】一人時間や暇つぶしに。脳トレから工作系まで一挙に紹介
- 【高齢者向け】オススメのハンドメイドレク!簡単なアイディア
- 【高齢者向け】室内で気軽に楽しめる!頭と体を使うレクリエーションやゲーム
- 充実した毎日を!高齢者のオススメの趣味まとめ
- 【ご高齢者向け】冬の楽しい遊び。レクリエーションとゲーム
- 【高齢者向け】お部屋で気軽に♪座ってできる楽しいレク
- 会話に困らない!高齢者にウケる話のネタまとめ
- 【高齢者向け】介護予防に効果的なレクリエーション
快適な入院生活を!高齢者にオススメの暇つぶしレク(21〜40)
脳活ドリル
高齢者の方は、毎日時間がたくさんあるという方も多いですよね。
趣味がある方はもちろん、これから趣味を探すという方には、脳活ドリルがオススメです。
入院をした際にも、活躍するアイテムだと思います。
ちょっとしたすきま時間にできるのも嬉しいですね。
脳活ドリルはパズル、計算、漢字、なぞなぞなどがあり、高齢者の方の脳トレにピッタリなんです。
最近の記憶がなんだかあいまいだな…なんて感じる方にもぜひ!
脳に良い刺激を与えてくれて、認知症予防にも効果があるそうですよ。
クラフトキット

入院中はいろんなことを考えてしまいがちですよね。
そんな時に何か夢中になれるものがあると、元気になれるかもしれません。
何かとふさぎがちな入院生活にピッタリな贈り物が、クラフトキットです。
必要な材料がすべてそろっているので、手芸初心者の方でも簡単に作れちゃいますよ。
羊毛フェルトなどはすべてセットになっていて初心者の方でも始めやすいと思います。
手芸キットは100均一でも売ってますし、その他に工作キットもあるのでいろいろな作品にチャレンジしてみるのもいいですね。
トレーニンググッズ

入院生活の中にも、リハビリのひとつとしてトレーニンググッズを取り入れるのもいいですよね。
そこで大切な方にトレーニンググッズをプレゼントしてみるといいかもしれません。
トレーニングッズの中でもオススメなのが電動サイクルマシン。
ペダルに足を乗せて動かすので、下半身が無理なくきたえられます。
座ってできるのはもちろん、寝ながらできるので心身の状態にあわせてトレーニングができます。
他にもヨガマット、チューブなども、無理なくおこなえるトレーニンググッズとして人気ですよ。
ポータブルプレイヤー&DVD

入院中に娯楽がないと気がめいってしまうという方も多いのではないでしょうか。
そんな時にオススメなのがポータブルプレイヤーとDVDの贈り物です。
入院している方が好きなドラマや映画のDVDをプレゼントすると喜ばれますよ。
起き上がることができない場合も、ポータブルプレイヤーなら寝ながら見ることも可能なのでオススメです。
入院中は心身ともにネガティブになりがちなので、元気になれそうな内容のDVDを贈るとさらに喜ばれそうですね。
木製立体パズル

入院中って時間をもてあましちゃいますよね。
もちろん休むことも大切なんですが、一日中何もすることがないとどんどん気がめいってしまう方も多いのではないでしょうか。
そんな時にピッタリなのが木製立体パズル。
ゲーム感覚で楽しめちゃうパズルとして高齢者の方に人気があるんですよ。
やり方は、テトリスのようにすき間を埋めていきます。
難易度によって、スペースの広さや使うブロックの数が変えられます。
考えることは脳トレにもなりますし、心身の健康にもつながるのでオススメです。