RAG Musicレクリエーション
素敵なシニアライフ
search

【ご高齢者向け】冬の楽しい遊び。レクリエーションとゲーム

【ご高齢者向け】冬の楽しい遊び。レクリエーションとゲーム
最終更新:

【ご高齢者向け】冬の楽しい遊び。レクリエーションとゲーム

まだまだ寒い冬に高齢者の方に楽しんでいただきたい、レクリエーションやゲームをご紹介します。

冬はお正月やバレンタインなど、行事がたくさんありますよね。

行事に合ったイベントを企画している高齢者施設や介護施設も多いのではないでしょうか?

今回の「冬に楽しむ高齢者の方向けのレクリエーションとゲーム」ならイベントが、さらに楽しい時間になるかもしれませんね。

普段は屋外の遊びも暖かな室内でできるアイディアもありますよ。

一人で集中して楽しむものや、数人で取り組んで盛り上がるようなものまで、バリエーションも豊富にそろえました。

室内で季節を感じながら冬を満喫していただきたいですね。

【ご高齢者向け】冬の楽しい遊び。レクリエーションとゲーム(1〜10)

クリスマスプレゼント交換

脳トレの応用も出来ます「クリスマスプレゼント交換」
クリスマスプレゼント交換

クリスマスは特別なひとときですよね。

高齢者の方がこどもの頃は、プレゼントがなかなかもらえなかったという方も多いのではないでしょうか。

今回は、椅子取りゲーム形式で音楽に合わせてクリスマスプレゼントを隣の人に渡します。

そして音楽がストップすればそこでプレゼントを受け取れるというもの。

どんなプレゼントがもらえるのか、わくわくしますよね。

自分が選んだプレゼントが自分に戻ってくるかも!

そんな面白い展開もあるかもしれません。

このレクリエーションは、脳トレ運動にもなるので心身ともにきたえられますよ。

お年玉入れゲーム

【正月レク】お年玉入れゲーム!季節感を味わえるレクリエーションです!計算をしながら遊んでいきましょう!
お年玉入れゲーム

子供のころ、お年玉をもらって嬉しかったという思い出は大人になっても忘れないですよね。

1年に1度の特別な日だからこそ、記憶に残るもの。

高齢者の方は孫や親せきの方にお年玉を渡すのが楽しみという方も多いのではないでしょうか!

今回紹介するレクリエーションは、金額を書いたカップにお手玉を投げ入れるゲーム。

お手玉がカップに入った数だけ金額が増えるのもわくわくしますよね。

みんなで競い合ってするのもおすすめです。

フライング福笑い

絶対にウケる正月レクリエーションならコレ!フライング福笑い
フライング福笑い

みなさんはお正月は何して楽しみますか?

まだ決まってないという方は、福笑いがおすすめ。

福笑いを年初めにすると、今年1年笑って過ごせるという言い伝えもあるそうですよ。

今回紹介するフライング福笑いは、目隠しをせずに福笑いの顔を作るというもの。

みんなで輪になって座り、1人ずつ思い思いの顔を作って楽しみましょう!

椅子に座って顔のパーツを投げるので、思った場所に飛んでいかないとおもしろおかしい顔になりますよ。

それも愛嬌なので、笑って楽しく過ごしてくださいね。

デイサービス神社で初詣

2023年も絶好調♪1月2月のデイサービスの行事レク特集!#デイサービス#高齢者#レク#お正月#豆まき
デイサービス神社で初詣

初詣は、前年のお礼参りと今年の幸せを願う意味があります。

三が日に行くのが1番いいそうですが、人混みを避けたいという方や、体調の加減で行けないという高齢者の方もいますよね。

そんな高齢者の方におすすめなのがデイサービス神社で初詣。

施設内に神社を作り、参拝するというもの。

室内で楽しめるので安全なのはもちろん、冬の寒さにも左右されません。

鳥居を作ると本格的な参拝ができますよ。

また、おみくじを用意すると今年1年の運試しもできてさらに楽しめます。

獅子舞

特別養護老人ホームのお正月【いわきの在宅療養を支えたい 医療法人医和生会】(いわき 好間 特養 お正月イベント 獅子舞 おみくじ)
獅子舞

獅子舞は、正月やお祭りの日など縁起の良い日に舞うもの。

獅子舞に頭を噛んでもらうと邪気を払ってくれるという意味もあり、厄除け効果になるんだとか。

一見怖そうな顔をしてますが、よく見るとかわいらしいですよね。

今回は獅子舞みくじを紹介します。

今年1年どんな運気になるんだろう!

高齢者の方はとくに健康面が心配な方もいますよね。

健康で幸せな1年になることが1番の願いだという方も多いことでしょう。

そんな方におみくじを引いていただき、これからの幸せを願いながら楽しく過ごせるといいですよね。

福笑いクッキー作り

【お正月・福笑いクッキー】の作り方 ~ Fukuwarai cookies ~ |The Cookie Cutter Land
福笑いクッキー作り

お正月は福笑いをすることで、今年1年幸せに過ごせるという言い伝えもあります。

笑う門には福来たるという名言もあるように、笑って過ごすことで免疫力を高めると幸せなこともたくさん訪れますよ。

今回は福笑いクッキー作りにチャレンジしてみましょう。

型どったクッキーにアイシングでデザインしていきます。

細やかな作業なので高齢者の方同士、協力し合って作るのがおすすめ。

デザインが完璧じゃなくても、クッキーを作る作業を楽しむのがポイントですよ。

目や鼻に口もクッキーで作り、福笑いを楽しんでくださいね。

節分ゲーム

【デイサービス】節分ゲーム
節分ゲーム

節分は毎年2月3日におこなわれる日本の伝統イベントですよね。

豆まきは邪気を払うと言われていて、鬼を追い払う意味もあります。

新たな1年に向けて悪い気を払って良い運気を取り入れていきましょう!

今回紹介する節分レクは、鬼の面をめがけてボールを転がすゲーム。

箱の中にボールを入れるのがなかなか難しくて苦戦しそうです。

ゴルフやゲートボールをやっていた経験がある方は得意なレクリエーションかもしれません。

みんなで競い合って楽しんでください。

続きを読む
続きを読む