RAG Musicレクリエーション
素敵なシニアライフ
search

【ご高齢者向け】冬の楽しい遊び。レクリエーションとゲーム

まだまだ寒い冬に高齢者の方に楽しんでいただきたい、レクリエーションやゲームをご紹介します。

冬はお正月やバレンタインなど、行事がたくさんありますよね。

行事に合ったイベントを企画している高齢者施設や介護施設も多いのではないでしょうか?

今回の「冬に楽しむ高齢者の方向けのレクリエーションとゲーム」ならイベントが、さらに楽しい時間になるかもしれませんね。

普段は屋外の遊びも暖かな室内でできるアイディアもありますよ。

一人で集中して楽しむものや、数人で取り組んで盛り上がるようなものまで、バリエーションも豊富にそろえました。

室内で季節を感じながら冬を満喫していただきたいですね。

【ご高齢者向け】冬の楽しい遊び。レクリエーションとゲーム(21〜30)

お年玉ゲーム

デイサービス レクリエーション お年玉ゲーム 高齢者 介護 室内 遊び party game
お年玉ゲーム

細かい作業が苦手な人にもオススメなのが、お年玉ゲーム!

段ボールの真ん中に丸い穴を空けて、その穴からボールを落としていくゲームです。

制限時間を決めてだれがいくつ落とせるか競争すると、とても盛り上がりますよ!

作り方も簡単で、段ボールとボールさえあればだれでもサッと作れちゃいます。

座ったままできるゲームなので、みんなで楽しめますね。

お手玉リレー

デイサービス 8人でお手玉リレー
お手玉リレー

お手玉リレーは、人数に関係なく全員参加でできるゲームです。

全員でリレーを成功させる手遊びなので、勝ち負けもありません。

それぞれ一つお手玉を手に持ち、音楽がスタートしたらリズムに合わせて自分の右側の人にお手玉を手渡し、左側の人からお手玉を受け取ります。

その繰り返しでお手玉をリレーしていき、音楽が終わった時にみんなが一つずつ手元にお手玉を持っていれば大成功です!

音楽にのってみんなで楽しめますよ。

手で新聞紙まきまき

高齢者レク・超簡単・座って両手で片手で出来る・新聞紙巻き巻き #高齢者向けレクリエーション #新聞紙 #簡単
手で新聞紙まきまき

新聞紙を使用した、楽しいレクリエーションをご紹介します。

ルールは簡単、手を使って新聞紙を巻きとるスピードを競うというものです。

両手でおこなったり片手でおこなったりと、ルールを複数考えておくと楽しそうですね。

向かい合った状態で、同じ新聞紙を巻きとり、どちらが長く巻きとれたか競うルールも盛り上がりそう。

白熱した戦いに、まわりで見ている高齢者の方たちも一緒に楽しめますね!

こちらのレクリエーションは座っておこなえるため、立位が不安定な方や車いすの方にも楽しんでいただけますよ。

だるま積み上げゲーム

【ミニゲーム】盛り上がる🎮だるま積み上げゲーム🕹 #shorts #デイサービス #ミニゲーム #レクリエーション #介護 #高齢者 #リハビリ
だるま積み上げゲーム

指先の動きと瞬発力、集中力が鍛えられるゲーム、「だるま積み上げゲーム」をご紹介します。

だるまの絵を書いた紙コップを用意し、40秒間の間に紙コップを何段まで積み上げられるかを競っていきます。

積み上げ方は自由ですが、なるべく早く、かつ慎重に行う必要があるので、集中力はもちろん、創意工夫が求められますね。

また、素早く手を動かしてコップをつかむ動きは、転倒しそうになった時にとっさにものにつかまる動きに通じるので、転倒予防にも効果が期待できます。

高齢者施設のレクリエーションとしてもオススメですよ。

ヒモ風船リレー

高齢者向けレクリエーション・シンプルで盛り上がる!ヒモ・風船入れ
ヒモ風船リレー

向かいの人と協力して、手に持ったひもをうまくコントロールし、風船を目的の場所まで運んでいくというゲームです。

自分だけの力では風船をうまく動かせないというところで、もどかしさとともに協力の楽しさが感じられますね。

風船を次の人へ運んでいくリレーのような形式にすると、向かいの人だけでなく、前や次の人との駆け引きも試され、さらにゲーム性が高まりますよ。

ひもの張り方や動かし方も含めて、協力する気持ちが大切なゲームですよね。