RAG Musicレクリエーション
素敵なシニアライフ
search

【認知症予防に!】高齢者向けの脳トレ計算問題クイズ

高齢者の方の認知症予防にオススメなのが計算問題。

計算することにより、脳の認知機能が鍛えられて認知症予防につながります。

この記事では、高齢者の方にオススメの脳トレになる計算問題を紹介します。

足し算や引き算に加え、音読計算問題、瞬発力が問われる計算問題など、認知症予防につながる問題を集めました。

特に計算問題は頭を使うので、無理せずコツコツすることが大切です。

認知症予防になる計算問題脳トレをぜひ取り入れてみてくださいね。

【認知症予防に!】高齢者向けの脳トレ計算問題クイズ(21〜40)

穴埋め数字「合計を◯◯にしてください」

🐗穴埋め数字🐗合計が指定された数になるように計算してマスに数字を入れる脳トレ全10問!認知症予防に最適な大人の計算ドリル
穴埋め数字「合計を◯◯にしてください」

ロジックのようなルールが楽しい、穴埋め数字の問題を紹介します。

こちらは縦横3マスずつの正方形があり、縦横の合計がお題の数字と同じなるように空欄を埋めていくというルールです。

まずは小さい数字で練習してみてください。

そしてなれてきたら、お題の数字を大きくしたり、マスに入っている数字を2桁以上にしていきましょう。

少し複雑なこの問題ですが、実はコツがあるんですよ。

それは先に1マス埋めて、それから残りを考えるというもの。

ぜひ試してみてくださいね。

おわりに

脳トレ計算問題はいかがでしたか?

最初は解くのに時間がかかると思いますが、計算問題は慣れたら解けるようになります。

焦らず、時間をかけて取り組んでみてくださいね。

物忘れが多くなって困っている方は、ぜひ毎日続けてみてください。

毎日3問ずつなど、無理なく取り組める目標を決めておくのがオススメです。