関東地方の介護関連職員さんの中には「関東ならではの施設内で楽しめるレクリエーションが知りたい」と思う方もいらっしゃるのではないでしょうか。
今回は、東京都に関する3択クイズを出題します。
東京都は日本最大の都市であり、さまざまな歴史や観光スポットがあります。
クイズで物事を考えることにより、脳の活性化が図れるため、認知症予防に最適です。
グループで行うと、コミュニケーションも図れるでしょう。
レクリエーションの一環として、ぜひ参考にしてくださいね!
- 【高齢者向け】盛り上がる!3択ランキングクイズ
- 【高齢者向け】楽しく脳トレ!ご当地3択クイズで盛り上がろう
- 【高齢者向け】東京スカイツリーの魅力が知れるクイズ
- 【脳トレ】高齢者向けの盛り上がる言葉クイズ
- 昭和を振り返る!高齢者に人気の脳トレ。文化・流行・生活クイズまとめ
- 【東京タワー】雑学クイズ&豆知識問題!高齢者向け
- 【高齢者向け】盛り上がる!面白い懐かしいクイズ
- 【高齢者向け】面白くてためになる!雑学やクイズをご紹介
- 【高齢者向け】とんち文字で盛り上がろう!おもしろ問題集
- 【高齢者向け】雑学三択クイズ
- 【高齢者向け】楽しく脳トレ!都道府県クイズ
- 【高齢者向け】秋がテーマのクイズで盛り上がろう!
- 【小学生向け】楽しくて身につく都道府県クイズ
- 【高齢者向け】4月にまつわるクイズ。脳トレにもぴったり
- 【高齢者向け】面白い!ためになる雑学クイズ集
【東京のご当地クイズ】高齢者向けの3択問題をご紹介!(1〜5)
上野公園に銅像がある薩摩藩出身の人物は誰でしょうか?

- 大久保利通
- 西郷隆盛
- 桂小五郎
こたえを見る
西郷隆盛
上野公園にある銅像の人物は、西郷隆盛です。
西郷隆盛は、薩摩藩の出身であり、幕末から明治にかけて重要な政治的役割を果たした人物です。
明治維新の立役者として知られ、明治天皇に仕えて多くの功績を残しました。
more_horiz
渋谷のシンボルにもなっている「忠犬ハチ公像」のハチ公の犬種は?

- 柴犬
- 秋田犬
- チャウチャウ
こたえを見る
秋田犬
犬種は秋田犬で、性別はオスです。
名前はハチです。
ハチ公の愛称でも知られています。
忠犬ハチ公は、亡くなった飼い主を渋谷駅前で10年間待ち続けたエピソードで有名な犬で、11歳で亡くなりました。
more_horiz
東京23区で一番人口の多い区はどこでしょうか?

- 足立区
- 世田谷区
- 江戸川区
こたえを見る
世田谷区
世田谷区が人口が一番多く、その数948,147人です。
足立区は695,530人、江戸川区は698,189人です。
more_horiz
日本国内で東京にしか存在しないものは、次のうちどれですか?

- 国会議事堂
- スカイツリー
- 金閣寺
こたえを見る
国会議事堂
国会議事堂は日本の国会が置かれている場所であり、官邸や各省庁の中央政府機関が集中する首都東京にしか存在しません。
スカイツリーは東京スカイツリーが有名ですが、他の場所にもタワーや展望施設が存在します。
金閣寺は京都にあるお寺です。
more_horiz
東京の地下鉄の中で、一番最初にできた路線は何でしょうか?

- 東京メトロ千代田線
- 東京メトロ丸ノ内線
- 東京メトロ銀座線
こたえを見る
東京メトロ銀座線
東京で最初にできた地下鉄路線は、1927年に開業した東京地下鉄道(現在の東京メトロ銀座線)です。
上野と浅草の間、約2.2kmの区間が最初に開通しました。
more_horiz