短い中にも哲学を感じさせる、偉人や著名人による元気の出る言葉
日々の生活の中で、どうにも気分が乗らなかったり、テンションが上がらない時ってありますよね。
特別何かを頑張っているわけではなくても、気持ちの浮き沈みを感じた経験は誰にでもあるのではないでしょうか。
そこで今回は、短いながらも元気の出る言葉をご紹介します。
どれも偉人や著名人のキャラクターや考え方が反映したような、珠玉の名言ばかりですよ。
気分転換や現実逃避をしても解決しない時に、ぜひ役立てていただければ幸いです。
短い中にも哲学を感じさせる、偉人や著名人による元気の出る言葉(1〜10)
ただ悪い1日なだけさ。悪い人生ってわけじゃないよジョニー・デップ

ハリウッドの人気俳優ジョニー・デップの名言を紹介します。
いつも元気でも、少しのことで落ち込むことがある方もいるのではないでしょうか。
「今日の仕事はあまりうまくいかなかった」「勉強がうまく進まなかった」など。
しかし、そんなときはこの言葉を思い出してくださいね。
誰にでも少しだけ落ち込むことはあって当然です。
自分の気持ち次第で、明日はどうにでも変えられますよ。
家族や友人と過ごしたり、好きな趣味に没頭したりすることで、気分転換になることもあります。
人生全体を自分のストーリーだと思って、毎日を楽しんでくださいね!
嵐の中にボートを出すばかりが勇気じゃないんだよ。スナフキン『ムーミン』

トーベ・ヤンソンさんの作品『ムーミン』にて、ムーミンの親友として登場するスナフキンは、自由人というイメージが強いキャラクターですよね。
そんな自由を愛する旅人が語りかける、勇気とは何かということを表現した名言です。
勇気という言葉は無謀な挑戦もイメージさせるような言葉ですが、その失敗のリスクに挑み続けることだけが勇気ではないのだと伝えています。
できることを見極める力、いざというときには逃げるということも、大切な勇気なのだと思わせてくれますね。
いちばんいけないのは自分なんかだめだと思いこむことだよ。野比のび太『ドラえもん』

のび太はドラえもんに助けられているイメージが強いキャラクターですが、ときには心に響く言葉も残しています。
そんなのび太の言葉の中でも、自分を認めてあげることや、希望を持って進んでいくことの大切さについてを考えさせられるセリフです。
自信を失ってしまったドラえもんに向かって投げかけられた言葉で、自分をだめだと思ってしまうとより悪い方向に進んでしまうのだと語りかけています。
より良い未来をつかみ取るためにも、自分ならできるのだと信じて歩んでいくべきなのだと思わせてくれるような言葉ですね。
雲の向こうは、いつも青空。ルイーザ・メイ・オルコット

アメリカで小説家として活躍したルイーザ・メイ・オルコットは、『若草物語』が代表的な作品として挙げられますね。
そんな偉大な小説家が残した、逆境を乗りこえていくための勇気を奮い立たせてくれるような言葉です。
大雨が降るような曇り空であっても、その先には必ず青空が広がっているということで、苦しみも時間がたてば必ず明るい未来につながっているのだと語りかけています。
今の苦しみにくじけるのではなく、明るい未来を信じて耐え忍ぶことが重要だという、ポジティブな考えの大切さ伝えているような言葉ですね。
人生において失敗なんざありゃせんぞ坂本龍馬

幕末の志士で、明治維新の立役者として知られている坂本龍馬の名言を紹介します。
いつも元気な人でも少しだけ落ち込むこともあるのではないでしょうか。
そんな時には、この言葉を思い出してくださいね。
人生の中での失敗は自分の経験としてとらえて、そこから学び成長するべきだというメッセージが込められています。
ポジティブな人であっても時には落ち込むことはあります。
この言葉を思い出すことで、失敗を恐れず前に進む勇気がわいてくるのではないでしょうか。
常に次の行動につなげていくことが大切です。
立ち上がれば、また新しい道が見えてくるはずですよ!
失敗しなくちゃ、成功はしないわよ。ココ・シャネル

フランスの著名なファッションデザイナーとして知られているココ・シャネルの名言を紹介します。
日常生活のいろいろな場面で「失敗したな」と思ったことがある方は多いはずです。
少しだけ疲れた時にはこの言葉を思い出してみてくださいね。
誰にでも失敗はあります。
それを経験することによって学べることも多いのではないでしょうか。
時に心が折れそうになった時でも、次の挑戦が待っていると思うと、少しだけ楽しくなるかもしれませんよ。
人生の中で失敗は避けられないもの。
ポジティブな気持ちで、次の挑戦に向かいましょう!
楽観的になりましょう。気分が良くなりますよダライ・ラマ

チベット仏教の指導者ダライ・ラマの名言を紹介します。
毎日が楽しい人でも、時にはちょっとしたことでうまくいかなくて気持ちが落ち込むこともありますよね。
そんな時にはこの言葉を思い出してみてくださいね。
周りの人たちや日常の小さな喜びに目を向けてみるとリフレッシュできるかもしれませんよ。
ポジティブな瞬間に気づくことが大切です。
毎日1つのことにでも感謝することを日課にすれば、心が軽くなるかもしれません。
小さなステップで毎日を楽しんでくださいね!