RAG Music演歌の名曲
素敵な演歌
search

【2025】お祝いごとにも!演歌のお祝いの歌

【2025】お祝いごとにも!演歌のお祝いの歌
最終更新:

突然ですが、皆さんは演歌というジャンルにどのようなイメージを持たれていますでしょうか。

失恋や人生の悲哀など、どちらかといえば明るいイメージはないかも……そんな風に思われた皆さま、実はお祝いごとにもぴったりな明るい演歌の名曲もあるんです!

こちらの記事では結婚式や長寿のお祝い、または送別会や新年会などにも使える「祝い演歌」をまとめてご紹介。

人生の酸いも甘いもかみ分けた、演歌歌手による時に温かで時に力強い歌唱で歌われるお祝いの歌をぜひお楽しみください!

【2025】お祝いごとにも!演歌のお祝いの歌(1〜10)

祝い船門脇陸男

門脇陸男「祝い船」(オフィシャルオーディオ)
祝い船門脇陸男

晴れやかな門出を祝う歌詞と華やかな曲調が魅力の一曲です。

荒波を乗り越える決意や、将来への希望が詰まった作品で、新たな出発を迎える人々の背中を力強く押してくれることでしょう。

1982年9月にリリースされて以来、長く愛され続けている名曲ですね。

発売から5年で100万枚を突破するという快挙を達成し、1984年には再リリースも行われました。

結婚式や記念日のお祝いの席で披露すれば、祝福ムードを一層盛り上げてくれるはずです。

皆で歌えば、さらに素敵な思い出になりそうですよ。

門脇陸男さんの力強い歌声に乗せて、幸せな未来への航海に出発しましょう。

夫婦善哉石川さゆり

石川さゆりさんの名曲は、夫婦の絆を温かく描き出します。

浮草ぐらしと笑う夫婦の姿、肩に舞う露地しぐれ、こころは錦の言葉が心に響きますね。

寒い夜には相合い酒で憂き世七坂を乗り越える、そんな夫婦愛が伝わってきます。

1987年2月にリリースされた本作は、NHK紅白歌合戦でも披露され、多くの人々の心を掴みました。

結婚式や夫婦のお祝いの席で、ぜひ聴いていただきたい一曲です。

石川さんの深い歌声が、幸せな未来への祝福を届けてくれることでしょう。

しあわせ酒中村仁美

心温まるメロディと深い愛情を歌い上げる楽曲が、こちらの一曲。

中村仁美さんの『しあわせ酒』は、日常の中で感じる幸せや愛情を、酒を通じて表現しているのが印象的です。

この曲は2019年5月にリリースされたシングル『恋の川/しあわせ酒』に収録されており、NHK総合テレビ『鶴瓶の家族に乾杯』のテーマ曲として起用されました。

物質的な豊かさよりも「心の温かさ」や「一緒に過ごす時間」がいかに大切かを教えてくれる本作は、結婚式や長寿のお祝いなど、人生の節目に寄り添う演歌として、ぜひおすすめしたい一曲ですね。

新・応援歌、いきます細川たかし & 杜このみ

細川たかし & 杜このみ / 新・応援歌、いきます
新・応援歌、いきます細川たかし & 杜このみ

細川たかしさんと杜このみさんによるこちらの曲は、元気いっぱいのデュエットソングとして仕上がっています。

師弟関係にある二人の歌声が見事に調和し、聴く人の心に勇気と希望を与えてくれますね。

1991年に発表されたオリジナル版をベースに、2018年10月にリメイクされた本作は、ビールのCMソングとしても使用され、幅広い年代に親しまれた楽曲です。

前向きなメッセージと軽快なリズムが特徴的で、結婚式や長寿のお祝い、新年会など、様々な祝い事の席で盛り上がること間違いなしの一曲。

若者から年配の方まで、みんなで楽しく歌える応援ソングとしておすすめです。

祝い酒坂本冬美

人生の新たな門出を祝う気持ちを歌詞に込めた珠玉の楽曲です。

祝いの席にぴったりの明るい演歌として、長年にわたって愛され続けてきましたね。

力強くも温かみのある歌声で、二人の幸せな未来を願う気持ちを優しく包み込むように歌い上げます。

1988年4月にリリースされ、同年の日本レコード大賞金賞を受賞した本作は、坂本冬美さんの代表曲としてその後も紅白歌合戦で何度も披露されました。

結婚式や出発の日など、人生の大切な瞬間を祝う席での祝い歌として、幅広い世代の方々におすすめの一曲です。

嫁ぐ日よ村田英雄

人生の晴れ舞台、娘の結婚式。

父親の複雑な心境を温かく歌い上げた名曲です。

1987年に発表された村田英雄さんの曲は、結婚式や披露宴で今も愛され続けています。

NHKの音楽番組でも度々取り上げられ、村田さんの歌唱力を象徴する楽曲の一つとされていますね。

父親の無償の愛、娘への祝福と期待が込められた歌詞は、聴く人の心に深く響きます。

結婚式はもちろん、娘を持つ父親への贈り物としてもおすすめの一曲。

演歌ファンなら一度は聴いておきたい、心に染み入る名曲です。

夫婦舟三笠優子

愛する人と共に乗り越えていく人生の様を、温かな歌声で表現した心に響く楽曲です。

舟をモチーフに、二人で人生の波を乗り越えていく決意と希望が美しく描かれています。

1979年12月にリリースされ、オリコンランキングで122週にわたってチャートインするなど、長期にわたり多くの人々に愛され続けました。

夫婦の愛や絆を深く描いた歌詞は、結婚式や記念日など、人生の節目を祝う場面で歌われるのにぴったりです。

大切な人への感謝の気持ちを込めて歌いたい、心温まる名曲といえるでしょう。