【会話術】盛り上がる!トークテーマのアイデアまとめ
初めましての人が多い食事会や新しいクラスメイトと仲良くなりたい時など「盛り上がるトークテーマが欲しい!」と思う場面ってけっこうありますよね。
でもいざそのシーンになると、全然言葉が出ないことも。
また、友だちとの会話でも、いつも一緒にいればいるほど話題が尽きがち。
ということで今回はトークテーマアイデアのまとめです!
ここに載っているテーマから話を広げていけば、会話も弾むんじゃないでしょうか!
ぜひチェックしてみてくださいね!
【会話術】盛り上がる!トークテーマのアイデアまとめ(11〜20)
1日だけ異性になれるなら何をする?
@re02023 #RepezenFoxx#レペゼンフォックス#レペゼン#dj社長 @【Repezen Foxx】🦊 @DJ Shacho🇯🇵Repezen Foxx🇰🇷
♬ オリジナル楽曲 – RepezenFoxx切り抜き – 0202
もしもの話だからこそ自由に発想をふくらませて話せるトークテーマ。
「女性向けの衣服を着てみたい」など、普段は経験できないことを想像して話しましょう。
まじめに考える人もいれば、ふざけてボケに走る人もいてそれぞれの個性がよく出るのが魅力です。
会話の流れで「やってみたい」と盛り上がることも多く、話題がどんどん広がっていきます。
同性と話したり、異性とお互いにトークすることで友だちとの距離も縮まりやすく、リラックスして楽しめるテーマです。
夏の思い出

趣味をきいたり、おうちでの過ごし方をきいたりしても、相手が乗ってきてくれない時もありますよね。
それは思いつくものが多すぎるからかもしれません。
そこで話題を絞って、夏の思い出をきいてみるのはいかがでしょうか。
サーフィンやキャンプ、旅行など意外な趣味を教えてくれるかもしれませんよ。
もし、具体的な趣味がわからなくても、里帰りや暑さの話で盛り上がれるでしょう。
また、季節に応じて冬の思い出をきくというのもありですよ。
今一番欲しいもの

意外に汎用性が高いのが『今一番欲しいもの』というトークテーマです。
というのも、相手の欲しいものを知れば、好きな物や、興味のあるものがわかるので話を広げやすいんですよね。
例えば、ゴルフクラブが欲しいという場合は、ゴルフの話題に移行すればいいんです。
もし仮にゴルフの知識がないという時は、色々と質問するだけでも大丈夫です。
いずれにしても会話が盛り上がることでしょう。
ちなみに、きいた欲しいものはサプライズプレゼントしたい時にも役立ちます。
コンプレックス

あなたにコンプレックスはありますか?
それは人に話したことはありますか?
おそらく、コンプレックスはあまり人には話したくないと思います。
しかし、お互いにコンプレックスを打ち明ければ、きっと親近感が増すはずですよ。
とはいえ、あまりに重たいものだと話が盛り上がりずらいので気を付けましょう。
また、コンプレックスを話し合った後は、お互いに良いところを見つけて褒めてあげるというのも大切です。
それなら、最終的に元気も出てきそうですよね。
ご飯に合うおかず

白米に合うおかずってたくさんありますよね。
ふりかけなどかける系のものや、つけものなどの付け合わせ系などです。
それから、からあげなどメインのおかずもいいでしょう。
どんなものでもいいので「白米に合う」という観点から考えてみてくださいね。
また、派生形として「好きな麺類」「ご飯に合う汁物」などを話し合ってみるのもいいかも。
そして仲が深まったら、各々のオススメのおかずをプレゼントしあってみるのもありなんじゃないでしょうか。
好きな食べ物

「今日の天気」と並び、最もポピュラーなトークテーマが「好きな食べ物」です、誰しも好きな食べ物があるので、必ず会話に発展します。
相手が好きな食べ物を答えたら「どこが好きなの?」「オススメのお店はあるの?」とをきいて、話題をふくらませましょう。
それから、合わせて嫌いな食べ物や、食べてみたい食べ物をきくのもありですね。
また、誰かのお家に集まる場合は、各々が好きな食べ物を持ち寄るというルールにすると、話も弾みやすいです。
【会話術】盛り上がる!トークテーマのアイデアまとめ(21〜30)
無人島に何を持っていく?

無人島は求めているものが簡単には手に入らない状況、生き延びるためには工夫が必要な環境かと思います。
そんな無人島で生き延びるために何が必要なのか、持ち込めるものがあるとしたら何がいいのかを考えてもらう質問です。
サバイバルに必要なものという考え方もあれば、常にそばに置いておきたい大切なものという選択もありえますね。
困難にどのように立ち向かうタイプなのかという、それぞれの性格についても見えてくるような内容ですね。