【会話術】盛り上がる!トークテーマのアイデアまとめ
初めましての人が多い食事会や新しいクラスメイトと仲良くなりたい時など「盛り上がるトークテーマが欲しい!」と思う場面ってけっこうありますよね。
でもいざそのシーンになると、全然言葉が出ないことも。
また、友だちとの会話でも、いつも一緒にいればいるほど話題が尽きがち。
ということで今回はトークテーマアイデアのまとめです!
ここに載っているテーマから話を広げていけば、会話も弾むんじゃないでしょうか!
ぜひチェックしてみてくださいね!
- 友達との会話が盛り上がる質問集。より仲を深めるトークテーマ
- 【トーク】おもしろい!笑える!くだらない質問集
- 【トークテーマ】飲み会を盛り上げよう!おもしろ質問まとめ
- 会話が盛り上がる!相手のことがわかるかもしれない爆笑の面白い質問集
- 飲み会で盛り上がる!会話の鉄板ネタ・トークテーマ
- 【自己紹介&ゲーム】アイスブレイクネタまとめ
- 【究極の二択】会話のタネやお互いを知るキッカケに!
- 「もしも〇〇だったら」がテーマのおもしろ質問集!
- 好きな人や気になる人との電話で盛り上がる質問まとめ
- カップルの仲を深める質問ネタ!恋人同士の会話が盛り上がる話題
- 会話だけでできるゲーム。道具なしで楽しめる定番&人気の遊び!
- 【仲を深めよう】自己紹介の場面で盛り上がる質問例まとめ
- 合コンが盛り上がるオススメの心理テストまとめ
【会話術】盛り上がる!トークテーマのアイデアまとめ(31〜40)
趣味の話

昔から続けている趣味、最近始めた趣味など、人の数だけ親しんでいる趣味はあるもの。
きゃしゃな女性がひそかに筋トレをしていたり、格闘技をやっていそうなガタイの男性が茶道を習っていたりと、外見からは想像できないような趣味もあるかと思います。
この趣味の話、互いに同じ趣味だと話はすぐに盛り上がるのですが……。
でも安心してください、趣味の話って相手に聞いてもらうだけでも嬉しいものですので、うまく聞き手にまわれば自然と会話は盛り上がります!
話が続かない方にオススメの話題です!
時事ネタ

自然と時事問題の話になることもありますね。
野球のワールドカップや世界陸上の話、税金が上がるだとか韓国ブームだとか、新聞の一面をにぎわす話題も気軽に話せるネタの1つ。
芸能の話題も話すだけで楽しいです。
有名女優の〇〇さんが歌手の〇〇さんとお付き合いしている、話題のバンドの新曲、月9ドラマの話など、広い意味で時事問題は尽きることがありませんね。
政治や宗教の話題は場が荒れやすいので深掘りしないほうがベターですよ。
「1人だけ好きな人に会える」と言われたら、誰と会う?

「1人だけ好きな人に会えると言われたら、誰と会う?」という質問から、気になる相手が憧れている芸能人や著名人が分かります。
相手の理想や好みのタイプを知るきっかけになりますよね。
たとえば人気俳優を答えたのであれば、次に、相手の好みに自分を寄せられますよね。
相手のことをよく理解し、よりよい関係を築くためのヒントが得られるかもしれませんよ!
気になる相手のタイプを知りたい場合は、ぜひ質問を振ってみてくださいね。
好きなYouTuberやTikToker

YouTubeやTikTokは、通勤中や料理中など、日常的に多くの人が視聴しています。
そのため、YouTuberやTikTokの話題は、親近感を持ってもらいやすく、盛り上がりやすいでしょう。
「いつも見てるYouTubeチャンネルはある?」と切り出すと、相手も乗り気になって話してくれるでしょう。
また、「このYoutuberの動画を見てみてよ!」とお気に入りの動画を共有し、電話をしながら動画を視聴して感想を言い合うのもおすすめです。
相手の好みも知れますよ!
旅行で行きたい場所

明るい未来についての会話は、想像するとワクワクするので、電話でも盛り上がりやすいでしょう。
旅行は、特別な思い出を作る大切なイベントです。
そのため、一緒に行きたい場所を話し合うと、2人の距離はもっと縮まるのではないでしょうか。
「〇〇に行きたい!」と言われて場所が分からなくても、スマホで調べれば共有できます。
どんな体験ができるのか、どんな宿泊施設があるのかなど、会話が広がって、テンションが上がりますよ!
【会話術】盛り上がる!トークテーマのアイデアまとめ(41〜50)
人生最後の食事

日々の生活においての食事は、人生を豊かに過ごすためには欠かせない要素ですよね。
そんな食事の中で、自分の人生においての締めくくりにふさわしいものを語り合うという、定番のトークテーマです。
ぜいたくな食事を最後にするのか、自分の生活になじんだものを最後にするのかなど、考え方の違いが見えるところが盛り上がるポイントですね。
人生に衝撃を与えた食べ物、他の人が知らないような食べ物が登場すれば、食べ物の知を広げるのにも役立ちます。
その食べ物にまつわるエピソードも伝えて、共感を集めることを目指してみましょう。
今年買って良かったもの

今年買ってよかったものを聞く質問は、忘年会など一年を締めくくる飲み会のテーマにぴったりですよね。
誰もがほしいと感じるものから、その人の趣味全開のものまで、仲が良くても知らなかったお友達の新たな一面が発見できるかもしれませんよ。
また、何か買って失敗したものがある方であれば、同じジャンルで良いものを知る情報源にもなるのではないでしょうか。
飲み会のトークテーマとしておすすめの、大人数ほど盛り上がれることまちがいなしの質問です。