RAG Musicあそび·レク
素敵なあそび·レクリエーション
search

【会話術】盛り上がる!トークテーマのアイデアまとめ

初めましての人が多い食事会や新しいクラスメイトと仲良くなりたい時など「盛り上がるトークテーマが欲しい!」と思う場面ってけっこうありますよね。

でもいざそのシーンになると、全然言葉が出ないことも。

また、友だちとの会話でも、いつも一緒にいればいるほど話題が尽きがち。

ということで今回はトークテーマアイデアのまとめです!

ここに載っているテーマから話を広げていけば、会話も弾むんじゃないでしょうか!

ぜひチェックしてみてくださいね!

【会話術】盛り上がる!トークテーマのアイデアまとめ(21〜30)

最近1番笑ったこと

「最近一番笑ったことは?」5歳から75歳の男女の答えとは?| 70 People Answer | VOGUE JAPAN
最近1番笑ったこと

人の個性や日常が見えてくるテーマの最近1番笑ったこと。

家でのちょっとした失敗や友達との会話、言い間違いなど思い出し笑いが止まらないエピソードが続々と飛び出してきます。

話す方も聞く方も笑顔になれて場の空気が一気に明るくなるので、イベントで盛り上がるテーマです。

久しぶりに会う友達との近況を話したり話題が広がるきっかけにもなるでしょう。

楽しかった記憶を共有することでお互いの気持ちも近づくので、思い出を振り返りながら楽しい時間を過ごしたいときにぴったりです。

もし、宝くじが当たったら?

もし、宝くじが当たったら?

好きな相手や気になる相手の価値観を知り、より深く理解したいなら、「宝くじに当せんしたら何を買うの?」と質問してみましょう!

宝くじに当せんすれば、どんな高額なものでも手に入れられます。

大金が手に入ったシチュエーションでほしいと思ったものは、相手が本当に大切に思っているもの、価値を感じているものであることが多いでしょう。

質問を通して相手の夢や目標、人生観など、さまざまなことを知れるはずですよ。

ほしいものが聞けたら、なぜなのか理由も聞ければいいですね!

【会話術】盛り上がる!トークテーマのアイデアまとめ(31〜40)

アルバイトエピソード

【壮絶】せいやは働けない?アルバイト大失敗エピソード【霜降り明星】
アルバイトエピソード

それまでの人生において経験してきたアルバイトの業種や、そこで起こった印象的なエピソードについて語り合うのはいかがでしょうか。

同じアルバイトを長く続けた人や、さまざまな業種を経験した人など、アルバイトへの向き合い方の違いなども見えてきそうですね。

その業種ならではのエピソードは、知らない人は新鮮に、経験がある人にとってはあるあるネタとして楽しめるかと思います。

成功体験や失敗談、業界の不思議なルールなど、さまざまな方向でトークを展開していけそうなテーマですね。

九死に一生

【九死に一生】ライオンに噛まれ生還 壮絶体験を告白「骨が折れる音が…」
九死に一生

奇跡的に命が助かった状況、九死に一生というテーマでトークを進めてみるのはいかがでしょうか。

文字どおりに危機的な状況を脱したエピソードだと、緊迫感を持って、話を進められますね。

この方向だと生々しいという場合には、何とか助かったエピソードということで、トラブルの解決など気軽な方向に話を持っていくのがオススメです。

助かったエピソードを共有することで、身近なトラブルなどの解決策の提案などにもつながっていくのではないでしょうか。

最近見たおもしろい動画・YouTubeチャンネルなど

【腹筋崩壊】Twitterで話題!!バズったかわいいおもしろ動画!!!まとめ#1
最近見たおもしろい動画・YouTubeチャンネルなど

昔は「あのテレビ番組を見た?」と、おもしろ動画のソースがテレビしかありませんでした。

スマートフォンが普及してSNSが流行してからは、XやTikTokなどなど、おもしろ動画は以前よりもっと身近なものに。

口下手な方は「あのおもしろ動画を見た?」と話題を振って、スマホでその動画をみんなに見てもらうのはどうでしょう。

みんなお気に入りのおもしろ動画があると思いますので一気に「おもしろ動画見せあい合戦」が始まると思いますよ。

盛り上げのきっかけとしてデジタルを使うのもいいですね!

美容・ファッション

【VLOG】美容やファッションなどモデルの5日間の日常はこんな感じ♡
美容・ファッション

男性化粧品やコスメの売り上げが右肩上がりだと最近よく耳にします。

平成、令和と時代が進み、男性のお化粧もそう珍しいものではなくなりました。

男女の隔てなく美容の話題も盛り上がる話題の1つ。

外見的な美しさの話題だけでなく、美容や健康のためにしていること、たとえば「あの軟骨のサプリは体調に良い」とか「毎朝10分のストレッチで血行が良くなった」など、自分が実践していることを話すだけでもOK。

また購読しているファッション誌の話をするのも楽しそう。

「あの雑誌の編集長が変わった」「あの服のデザイナーが引退した」など、ファッションの話も尽きることなし!の話題です。

「1人だけ好きな人に会える」と言われたら、誰と会う?

「1人だけ好きな人に会える」と言われたら、誰と会う?

「1人だけ好きな人に会えると言われたら、誰と会う?」という質問から、気になる相手が憧れている芸能人や著名人が分かります。

相手の理想や好みのタイプを知るきっかけになりますよね。

たとえば人気俳優を答えたのであれば、次に、相手の好みに自分を寄せられますよね。

相手のことをよく理解し、よりよい関係を築くためのヒントが得られるかもしれませんよ!

気になる相手のタイプを知りたい場合は、ぜひ質問を振ってみてくださいね。