おしゃれなR&B曲をプレイリストに入れたいけれど、どんな曲を選べばいいか迷ってしまいますよね?
心地よいグルーヴ感とスタイリッシュなメロディが特徴のR&B。
実は日本でも数多くの素敵な楽曲が生まれているんです。
この記事では、洗練された雰囲気づくりにぴったりのR&B曲をご紹介していきます。
お気に入りの一曲を見つけて、あなたらしい音楽ライフを楽しんでみませんか?
最新の楽曲から往年の名曲まで、幅広くピックアップしているので、ぜひ最後までチェックしてみてください!
- 【日本のR&B】注目の名曲&新しい曲、Japanese R&Bの代表曲
- R&Bのボカロ曲。ボーカロイドの名曲、おすすめの人気曲
- 【本日のR&B】往年のヒット曲多数!厳選プレイリスト
- 【2025】邦楽R&Bの最新曲・注目の曲まとめ
- 【K-R&B】韓国R&Bの名曲特集
- 大人の雰囲気や色気がにじみ出るセクシーな邦楽曲
- 大人の恋の歌。夜に聴きたいラブソング
- オシャレな楽曲特集。街角で聴く気になるあの曲
- 邦楽R&B人気ランキング【2025】
- 【エモい曲】夜に聴きたいオシャレなナイトソング
- 深夜に聴きたい名曲
- 【本日のおすすめバラード】心に染みる珠玉の目曲を厳選!
- 邦楽のブラックミュージックの名曲。ブラックミュージック魂の注目作
夜が深まる!おしゃれなR&B曲で心に響く音楽体験(1〜10)
ShakeNEW!DOUBLE

王道のR&Bサウンドで非常に高い人気をほこった姉妹デュオ、DOUBLE。
本作は、姉のSACHIKOさんが健在だったころの楽曲で、心地よいグルーヴが魅力的な作品です。
夜の解放感をテーマに、音楽に身を委ねて踊る高揚感を歌っており、2人の息の合った掛け合いが徐々に熱を帯びていく展開に引き込まれるでしょう。
この楽曲は1999年3月に発売されたシングルで、姉妹としての最後の作品となりました。
後に収録されたアルバム「Crystal」は60万枚以上のセールスを記録し、当時の音楽シーンに大きな印象を残しました。
都会の夜景が広がるドライブや、少し背伸びをしておしゃれな雰囲気に浸りたい夜の場面によく似合う曲ですよね。
Can You Feel My LoveNEW!Full Of Harmony

長年にわたり日本のR&Bシーンで人気を集めるボーカルグループ、Full Of Harmony。
本格的なコーラスワークを武器に、洗練された楽曲を届けてきました。
そんな彼らの記念すべきデビューアルバム『Full Of Harmony』に収められているのがこの楽曲です。
2000年8月に発売された名盤の中でも、心地よいグルーヴが際立つR&Bナンバー。
愛する人に「この気持ち、感じてくれている?」と問いかけるような純粋な想いが歌われており、その感情が3人の絶妙なハーモニーによって心の奥深くにまで響き渡ります。
本作の魅力は、リードとコーラスが滑らかに入れ替わるボーカルワークで、夜が更けていくムーディーな雰囲気をより一層高めてくれるでしょう。
大切な人を思い浮かべながら聴いてみてください。
That’s My LifeNEW!L.L BROTHERS

重心の低いビートと小気味よいスウィング感が絡み合う、L.L BROTHERSによる本格派R&Bナンバーです。
夜の都会をクルージングしているかのような高揚感に包まれ、心が自然と躍りますね。
この楽曲には、自分たちの信じる道を突き進むという、彼らの揺るぎない生き様やプライドが込められているようです。
本作は2004年11月、彼らがメジャーシーンに再び姿を現したアルバム『Back Again』のリード曲として収録されたもの。
トラックメイクから自身で手がける彼らの、決意表明ともいえる一曲です。
少し照明を落とした部屋で音楽に身を委ねたいときや、何か新しいことを始める前に自分を奮い立たせたい夜に聴けば、きっと背中を押してくれること間違いなし!
Call U Every NiteNEW!MICHICO

数々のトップアーティストに楽曲を提供してきたMICHICOさんが、シンガーとしての魅力を存分に発揮した1曲。
プロデューサーJHETT a.k.a. YAKKO for AQUARIUSによる2005年3月発売のアルバム『JHETT』に収録されています。
毎晩電話をせずにはいられないほど募る想いをつづった歌詞は、まるで切ない恋物語を読んでいるかのよう。
MICHICOさんの妖艶なボーカルが王道のR&Bトラックに溶け込み、都会的で品のある世界観が広がります。
彼女自身が作詞作曲にも関わっているからこそ、感情の機微が繊細に表現されているのも聴きどころの一つでしょう。
一人静かに物思いにふける夜に寄り添ってくれるナンバーですよね。
LOVE DEEPER (Prod. m.c.A・T)NEW!Reiko

SKY-HIさんが主宰するBMSGに所属し、その多才さで注目を集めるシンガーソングライター、REIKOさんの楽曲。
m.c.A・Tさんがプロデュースを手がけ、久保田利伸さんの名曲『流星のサドル』をサンプリングしたナンバーです。
本作は「あなたの涙を愛します」というテーマを軸に、悲しみさえも優しく包み込む深い愛情を描いています。
90年代R&Bを思わせるファンキーなサウンドに、REIKOさんのソウルフルな歌声が溶け合ったグルーヴ感あふれる仕上がりですよね。
2025年6月にR&B三部作の完結編として公開された作品で、夜の静寂に寄り添うような温かさがあります。
一人でじっくり音楽の世界に浸りたい時にピッタリの、エモーショナルな一曲です。
思い出のままにNEW!TAIL

R&Bを軸にしたハイブリッドな音楽性が魅力のTAILさんによる一曲です。
2024年12月にリリースされたこの楽曲は、再会した元恋人の幸せを素直に喜べない、複雑な心の内を描いています。
浮遊感のあるシンセと余白を巧みに活かしたビートが織りなすサウンドは、寄せては返す感傷的な心の揺れを映し出しているかのよう。
TAILさんが向井太一さん名義の活動を終えた2023年11月以降、新たな表現を切り開く本作は、「Music Awards Japan 2025」の2部門にエントリーされています。
どこか切ない歌声が耳に残る、センチメンタルな夜の場面に似合うナンバーですよね。
EKO EKONEW!m-flo loves ZICO,eill

洗練された近未来的なサウンドが魅力の、m-floによるスタイリッシュなナンバー。
本作は、韓国のヒップホップシーンで活躍するプロデューサー兼ラッパーのZICOさんと、R&Bを得意とするシンガーソングライターのeillさんをlovesに迎えたコラボレーションです。
国境やジャンルを超えた三者の個性が絶妙に絡み合い、ハイセンスなグルーヴを生み出しています。
繰り返されるミステリアスな響きは、まるで世代を超えた「共鳴」を表現しているかのよう。
m-floの25周年イヤーである2025年6月に公開され、YouTubeチャンネル「THE FIRST TAKE」の第558回で見せた圧巻のセッションも大きな反響を呼びました。
都会の夜景が似合うサウンドは、一人の時間を豊かにしてくれるはず。
ナイトドライブのお供にもピッタリの一曲ですよ。