女性にオススメの号泣ソング
泣きたい!
そんな時に聴いていただきたい、女性におすすめの号泣ソングを紹介します。
恋愛の失恋ソングやお別れソングはもちろん、泣ける人生ソングまで、泣けるメロディを重視して集めてみました。
つらいとき、疲れているとき、なぜか笑えないとき、あなたの気持ちに寄り添ってくれる曲を見つけてみてください。
泣くことによって、気持ちがスッキリすれば、落ち込んだ気分も少し上がるはず!
この機会にぜひ、思い切り涙を流しましょう!
女性にオススメの号泣ソング(1〜10)
愛の賞味期限NEW!tuki.

愛の終わりを予感しながらも、相手への愛しさを手放せない。
そんな矛盾した心を痛々しいほどリアルに歌った、tuki.さんの楽曲です。
SNS越しのすれ違いに苛立ちながら、隣にいられるだけで幸せを感じてしまう主人公の姿は、聴く人の胸を締め付けずにはいられないでしょう。
本作は、鮮烈なデビューを飾った『晩餐歌』からちょうど1年がたった2024年9月に公開されたアンサーソング。
他の楽曲がPlayStation 5のCMに起用されるなど、tuki.さんの描く世界観は多くの人を引きつけています。
恋人との関係が少しずつ冷めていくような、切ない寂しさを経験したことがある方は、きっと深く共感できるはず。
変わりゆく愛に戸惑う夜、一人静かに心を重ねてみてはいかがでしょうか?
じゃあ、何故NEW!阿部真央

思わせぶりな態度に振り回され、自分だけが本気だったと気づく瞬間のやるせない気持ちを歌った、阿部真央さんの切ないバラードです。
猫のように気まぐれな相手の言葉を信じてしまった後悔と、「じゃあ、なぜあんなことを言ったの?」と問い詰めたくなるような痛みが、エモーショナルな歌声に乗って真っすぐに胸へと届きますよね。
本作は、2011年6月に発売されたアルバム『素。』に収められた1曲。
なんと阿部真央さんが高校時代に書いた作品で、若さゆえの純粋な心の叫びが生々しく響きます。
恋人の曖昧な態度に苦しみ、やり場のない思いを抱えている時に聴けば、まるで自分の気持ちを代弁してくれるかのよう。
心をえぐるような歌詞が、かえってあなたの孤独を優しく包み込んでくれるはずです。
茜さすAimer

人気のアニメ『夏目友人帳』の第5シーズンのエンディングテーマになっていたこの曲『茜さす』。
この曲は2016年にリリースされたAimerさんの12枚目のシングルです。
Aimerさんの歌声だけでもたっぷりと切なさがこみ上げるのですが、歌詞もとても心に響く、目を閉じて聴くとタイトル通り夕景がまぶたの裏に浮かんできそうなナンバーです。
彼女の歌声と歌詞が相まって切なさが盛り上がり泣けてくる、悲しくも優しい1曲です。
涙色西野カナ

切ない恋心を表現した歌詞で、主に10代や20代の若い女性から共感を集めている西野カナさんの楽曲。
失恋を歌った歌詞で、もう会えないキミを思いながらも、いつか思い出にしようという切ないながらも前向きな1曲です。
あなたがここにいて抱きしめることができるならmiwa

綾野剛さんが主演のドラマ『コウノドリ』の主題歌として書き下ろされたこの曲『あなたがここにいて抱きしめることができるなら』。
産婦人科医院がテーマのドラマで、人の生死が描かれているドラマの内容にリンクする、感動的な1曲です。
女性向けの号泣ソングというと失恋ソングが多いのですが、こちらは失恋ソングではなく人としての大きな愛をテーマにしている1曲です。
大切な誰かのことを思い出して泣けてくる、そんなナンバーです。
プラネタリウム大塚愛

ドラマ『花より男子』でも使用された大塚愛さんの楽曲で、『さくらんぼ』に次ぐ自身2番目のヒット作です。
死別した元彼氏におくった歌といううわさもありますが、実際のところは公表されていません。
切ないメロディーと別れた「君」のもとにいきたい、という歌詞からそのような憶測を呼んだのかもしれません。
どこか懐かしく思わず泣けてくる楽曲です。
大好きでしたerica

女性向けの号泣ソングといえば失恋ソングですよね。
今失恋をしたわけでなくても、過去の事を思い出して泣いてしまうという方も多いのではないでしょうか?
ericaさんの歌うこの曲『大好きでした』は、タイトルからもわかる、本当に好きな人へ向けた気持ちがギュッと詰まった失恋ソングです。
失恋ソングといってもたくさんありますが、この曲は失恋ホヤホヤ、今日失恋をしたという悲しい気持ち、まだうまく整理できていない心情が歌われています。