女性が好きな歌。邦楽の名曲、人気曲
女性人気の多い楽曲は、男性人気の多い楽曲に比べて歌詞を重要視される方が多いのではないかと思います。
恋人や家族、未来をテーマに歌われている曲が多く、この記事もメッセージ性が強い曲をたくさん集めたので新たな一曲に出会ってみてください!
- 【モテ曲】これを歌えばモテる!女性のカラオケソング
- 【女性】人気のカラオケランキング【2025】
- 女性におすすめの泣ける歌。邦楽の名曲、人気曲
- 【女性向けモテ曲】男性がカラオケで歌われたら惚れる曲・歌ってほしい曲
- 女性におすすめの盛り上がる曲。歌って喜ばれる邦楽の人気曲
- 10代の女性におすすめの恋愛ソング。邦楽の名曲、人気曲
- 【女性に歌ってほしい】男性が選ぶカラオケソング。惚れる曲【2025】
- 10代の女性におすすめ!歌いやすいカラオケソング
- 20代の女性におすすめの恋愛ソング。邦楽ラブソングの定番&人気曲
- 【歌えたらすごい!】女性のかっこいいカラオケソング
- 【両思いソング】幸せな気分になれる、女性におすすめの恋愛ソング
- 【30代女性向け】男性ウケのいいモテるカラオケ曲
- 女性におすすめの応援ソング。邦楽の名曲、人気曲
- 【2025年版】40代女性に歌ってほしい!盛り上がるカラオケソング
- 50代の女性におすすめの音痴の方も歌いやすいカラオケ曲
女性が好きな歌。邦楽の名曲、人気曲(71〜80)
ハートあいみょん

女性目線から男性への恋心を描いている曲がさまざまな年代から共感を得ているあいみょんさん。
日常的に私たちが思っていることや素朴な気持ちなどを代弁してくれているかのような寄り添ってくれる歌詞が魅力的ですよね。
12枚目のシングル『ハート』は、テレビドラマ『婚姻届に判を捺しただけですが』の主題歌でもあります。
恋愛は不慣れだけど、愛している強い気持ちはわかってほしいという女性からの愛のこもったメッセージがキュンときますね。
恋人同士でカラオケに行った時、彼女に歌ってほしい曲です!
桜が降る夜はあいみょん

『マリーゴールド』などの代表曲を持つあいみょんさん、そんな彼女が歌う『桜が降る夜は』を歌ってほしい男性は多いはずです!
男心と女心を歌い分けるスペシャリストとも呼ばれるあいみょんさんは、性別に関係なく誰でも共感できる歌詞が魅力の一つでもあります。
『桜が降る夜は』では「会いたいけど、どうして会いたいのかわからない」という繊細な女心を表現しています。
そんなあいみょんさんの楽曲をカラオケで歌えば、男性の心をがっちりつかめることまちがいなしです!
裸の心あいみょん

走り出したどうしようない恋心を歌ったのがあいみょんさんのこの曲。
彼女の曲といえば、キャッチーでミドルテンポの軽快なロックが多いイメージですが、こうしたバラード調の曲もとてもいいですよね!
低音域から中音域の豊かな発声が印象的なあいみょんさんですから、地声が少し低い女性が歌うとご自身の声の魅力をしっかりアピールできると思いますよ!
人気シンガーによる心にグッとくるこの曲、歌ってもらえたら喜ぶ男性は多いと思います。
可愛いあの子が気にゐらないなるみや

気になる彼とのカラオケで選曲に迷ったら、なるみやさんの楽曲『可愛いあの子が気にゐらない』を歌ってみてはいかがでしょうか。
この曲は2020年にリリースされ、一躍話題となりました。
ガーリーな和風の曲調が特徴的で、恋のもつれを表現した歌詞が印象的です。
心に響く歌声が、恋愛感情の繊細さを伝えます。
テンポもあるので、きっと彼の気持ちも動かすはず。
まるで私たちの隠された感情の声を代弁してくれるような魅力がありますよ。
デートの最高の瞬間を演出できる楽曲ですので、勇気を出して歌ってみましょう!
言ってヨルシカ

ヨルシカの『言って』は、かわいさがありながらもどこか切ない曲。
男性からすると、単純にかわいらしい曲よりも、すこし切なさがある曲のほうがスパイスが効いていて、よりかわいらしく見えてしまうことがよくあるんです。
気になるあの人にアピールするときには、この曲を歌えば注目してくれるかもしれませんよ。
愛のうた倖田來未

「しっかりと歌唱力で勝負したい!!」という女性には、この曲がオススメです!
しっとりとしたラブバラードなので、もしあなたが歌に自信があるならば、あなたの魅力を存分に発揮できる1曲だと思います。
タイトルにもあるように、真っすぐな愛の気持ちを切々と歌い上げる歌詞がとても魅力的なんですよね。
この曲、きっと相手の男性もあなたが歌う姿にくぎ付けになることまちがいなし!
倖田來未さんのような味わい深い歌声を目指して練習してみてくださいね!
もう一度逢いたい八代亜紀

別れた男性を思い続ける女性のみれん心を歌った曲です。
歌詞から判断すると本当にひどい男のようですが、そういう男だとしても「今も好き」だということは結局のところ、いい男なのでしょう。
そんな男女の機微(きび)が表現されています。