女性が好きな歌。邦楽の名曲、人気曲
女性人気の多い楽曲は、男性人気の多い楽曲に比べて歌詞を重要視される方が多いのではないかと思います。
恋人や家族、未来をテーマに歌われている曲が多く、この記事もメッセージ性が強い曲をたくさん集めたので新たな一曲に出会ってみてください!
- 【モテ曲】これを歌えばモテる!女性のカラオケソング
- 【女性】人気のカラオケランキング【2025】
- 女性におすすめの泣ける歌。邦楽の名曲、人気曲
- 【女性向けモテ曲】男性がカラオケで歌われたら惚れる曲・歌ってほしい曲
- 女性におすすめの盛り上がる曲。歌って喜ばれる邦楽の人気曲
- 10代の女性におすすめの恋愛ソング。邦楽の名曲、人気曲
- 【女性に歌ってほしい】男性が選ぶカラオケソング。惚れる曲【2025】
- 10代の女性におすすめ!歌いやすいカラオケソング
- 20代の女性におすすめの恋愛ソング。邦楽ラブソングの定番&人気曲
- 【歌えたらすごい!】女性のかっこいいカラオケソング
- 【両思いソング】幸せな気分になれる、女性におすすめの恋愛ソング
- 【30代女性向け】男性ウケのいいモテるカラオケ曲
- 女性におすすめの応援ソング。邦楽の名曲、人気曲
- 【2025年版】40代女性に歌ってほしい!盛り上がるカラオケソング
- 50代の女性におすすめの音痴の方も歌いやすいカラオケ曲
女性が好きな歌。邦楽の名曲、人気曲(41〜50)
日々吉田山田

感情がこもった歌声と多くのリスナーを魅了する透き通った歌声で若い世代を中心に圧倒的な支持を集めているアーティストである吉田山田の大ヒットナンバー。
男女の出会いから別れまでを表現した名バラードソングです。
女性が好きな歌。邦楽の名曲、人気曲(51〜60)
夜桜お七坂本冬美

実らぬ恋を、女性の側から歌った曲です。
女性の好きなというより、惚(ほ)れた男性に対する熱くほとばしるような恋愛感情がまっすぐに表現されています。
「桜」がテーマになった曲ですが、曲のイメージカラーとしてはは桜色どころか、赤色といったほうがいいかもしれません。
演歌というよりは、ロックのような洒落たメロディーも日本語の歌詞の美しさとギャップがあって新鮮な曲です。
プレイバック Part 2山口百恵

百恵ちゃん世代でもなんでもない私でもわかる楽曲で、彼女の低音はセクシーで本当にかっこいいです。
女性が上で男性を従えるくらいの貫禄があるようなイメージを持てる曲です。
実際にはそうはいかないのでこんなかっこいい女性になってみたいという憧れも抱くことができる曲です。
冬のリヴィエラ森進一

男女が恋をすると、いつかは終わりが来る可能性があるのは避けられません。
その時、いかにきれいにこざっぱりと美しい別れができるかが何よりも大切でしょう。
この曲に登場する女性のようにかっこよく、愛する男性に別れを告げることができればどんなにか素晴らしいか……。
この歌のそんな思いを抱く人も多いのでは?
M浜崎あゆみ

恋する女性の切ない思いを歌った、浜崎あゆみさんの代表曲です。
「愛する人がいるからこそ感じる深い孤独や傷」をテーマに、壮大なメロディーと感情的な歌詞が織りなす世界観に引き込まれます。
2000年12月に発売されたこの楽曲は、浜崎さんのペンネーム「CREA」で初めて作曲したシングルとしても注目を集めました。
TU-KAのCMソングとしても使用され、オリコンチャートで2週連続1位を獲得。
累計販売枚数は131.9万枚に達しています。
大切な人への思いを伝えたい時、この曲を聴いてみてはいかがでしょうか?
心に響く歌詞が、あなたの気持ちを後押ししてくれるはずです。
とまり木夢灯り香西かおり

盛り場での男女の出会いと恋を描いた歌です。
愛し合っていたにもかかわらず、別れることにになり、それでもどうしても忘れることができない女性の心情をしっとりと歌った曲です。
この歌に出てくる女性の心の支えは男性といつか必ず再会を果たし、また以前のように幸せに、ふたりの時間を過ごすということだけなのです。
人の心がとかく移ろいやすい時代だからこそ、このような約束が胸にしみる人は多いかもしれません。
コイワズライAimer

男性からみると、やっぱりラブソングを歌う女子は無条件にステキに見えてしまうものなんです。
Aimerの『コイワズライ』はさわやかさもありつつ、切なさも感じるラブソングなので、女子の魅力が引き立ちますよね。
そこまで気になっていない女子でも、この曲を歌われると、聴いているこっちが恋わずらいしてしまいそうになります。