【女性にオススメ】明るい雰囲気の友情ソングまとめ
友情ソングと一口に言っても、さまざまな形の友情を歌った曲がありますよね。
男の友情や幼馴染を歌ったもの、泣ける曲や感動する曲など、歌詞の中に込められた物語や曲の雰囲気はそれぞれです。
この記事では、そんな中から女性同士の友情を描いた明るい雰囲気の曲を紹介していきますね!
アップテンポな曲やカラオケで歌えば盛り上がりそうな曲など、ジャンルや年代を問わずに選びました。
友情ソングを聴きたいときや歌いたいときに参考にしていただければうれしいです。
- 友達をテーマにした明るい曲。気分も明るくなる友情ソングまとめ
- 【女性向け】大切な友達に贈る歌|感動を呼ぶ友情ソングを厳選!
- 女同士の友情ソング。結婚式の女性ゲスト必見の名曲まとめ
- 【友情ソング】絆を再確認!思わず涙してしまう感動の名曲を厳選
- 明るい友情ソングまとめ。アップテンポな曲や盛り上がる曲
- 友情をテーマした楽曲。友達の大切さが伝わる曲
- 名曲ぞろい!ゆとり世代の女性におすすめしたいカラオケソング
- 友達の歌。人気の名曲、定番ソング
- 【デュエットソング】女性同士で歌いたいおすすめ曲を一挙紹介!
- 【高校生向け】感動する友情ソングまとめ
- 夏に聴きたい&歌いたい友情ソング|心に響く夏うたを厳選!
- 4月に聴きたい友情ソング。新たな出会いをテーマにした名曲まとめ
- 子ども向けの友情ソング。友達をテーマにした名曲まとめ
【女性にオススメ】明るい雰囲気の友情ソングまとめ(51〜60)
スタンドアップ・シスターYU-KI

甘くてキュートな恋愛の歌が多いYUKIさんですが、この歌は大切な女友達に贈るために書いた曲だそうです。
立ち上がれという強いメッセージの中に自然体で自由に生きるYUKIさんの独特の世界観が詰め込まれています。
泣く姿もわがまなな姿でも女性は美しい。
だからいろいろなことに諦めないで、世界にのまれないで力強く生きてほしいという女性への応援歌です。
マイ フレンドZARD

ZARD17枚目のシングルとして1996年に発売。
テレビアニメ『SLAM DUNK』のエンディングテーマに起用され、ZARD初のアニメ主題歌となりました。
友達がいることで心が強くなれたり、そのままで変わらないでいてほしいと願う気持ちが込められた1曲です。
secret base ~君がくれたもの~ZONE

夏になると聴きたくなったり友達との思い出を思い出してしまう、そんな1曲『secret base ~君がくれたもの~』。
ガールズバンドZONEが2001年にリリースし、大ヒットを記録しましたね。
歌詞の内容が、まさに自分と友達の友情をそのまま描いたようで共感する人も多いはずです。
今でも仲が良かったり、あるいは疎遠になってしまっているかもしれないけどこの曲を聴くと青春時代をともにした友達との思い出が鮮やかによみがえりますね。
トモダチ☆★azu

「これから何年もたっても、あなたの幸せをただ願っているよ」という1曲。
二人の関係がステキなものとなれば例えどんなささやかな出会い方でも大切な思い出となります。
出会ったことをかけがえない瞬間と思えることは、まさに運命ですよね。
【女性にオススメ】明るい雰囲気の友情ソングまとめ(61〜70)
Flaremilet

かけがえのない女友達に向けて贈ってほしいのは『Flare』です。
確かな歌唱力でリスナーの心をつかむシンガーソングライター、miletさんが2022年にリリースしており、アニメ『王様ランキング』第2クールエンディングテーマに起用されました。
ダイナミックなオーケストラの音色が響く楽曲です。
彼女のパワフルな歌唱が温かい歌詞の説得力を高めていますね。
優しさであふれる歌詞に仕上がっており、つらいことや楽しいことを一緒に過ごした時間を思いだせるでしょう。
この曲をきっかけに女友達への感謝を伝えるのもオススメです。
言葉のいらない約束sana / HoneyWorks

「君は一人で戦っているんじゃない」そんな風に思わせてくれる曲です。
ケンカもして傷つけあっても、友情を深めたい。
そんな気持ちにさせてくれる曲です。
離れていてもいつでも駆けつける。
友達という存在の大きさがわかります。
自らが傷つく覚悟で、守りたいそんな友達がいるのか、そんなことを確認させてくれる曲です。
そして、胸に秘めた友情は、歳をとっても続いていることを自覚し、聴いた後には昔の友達に電話したくなることでしょう。
Dear my friendsshela

shelaさんの通算13枚目のシングルとして2005年に発売されました。
ドラマ『曲がり角の彼女』主題歌に起用された曲です。
夢をつかむために都会に来たものの、寂しさや不安で押しつぶされそうなときに電話で励ましてくれる友達の存在って大きいですよね。
そんな友達のためにも夢に向かって頑張ろうと思える、前を向く力がもらえる曲です。