女性にオススメの合コンで歌いたい盛り上がるカラオケソング
合コンで、女性は自分をアピールがなかなか難しいもの。
歌なら好きなアーティストや、自分の雰囲気を知ってもらえます。
今回は女性におすすめの合コンで盛り上がる曲のご紹介です。
安室奈美恵や倖田來未など、女性に人気のアーティストから、AKB48など男性に人気のグループまで、歌うと盛り上がれる曲ばかりです。
- 【女性に歌ってほしい】男性が選ぶカラオケソング。惚れる曲【2025】
- 【女性向け】カラオケで歌いやすくて盛り上がる楽曲
- 合コンで盛り上がる歌。歌いやすい&ウケる人気曲・定番曲を厳選!
- 盛り上がるカラオケ。女性ランキング【2025】
- 【モテるウケる!】センスのいい選曲・カラオケソング
- 女性におすすめの盛り上がる曲。歌って喜ばれる邦楽の人気曲
- 20代の女性におすすめのモテる歌。男性ウケのいいカラオケ曲
- Z世代におすすめの、女性アーティストが歌うカラオケソング
- 【女性におすすめ】カラオケの1曲目はコレ!人気の邦楽曲を一挙紹介
- 女性におすすめの高得点を出しやすいカラオケ曲
- カラオケで女性に歌ってほしい!Z世代におすすめのカラオケソング
- 【女性向け】男性をドキドキさせたい!色っぽい曲
- 【2025】カラオケで合いの手が入れられる曲。盛り上がる曲まとめ
女性にオススメの合コンで歌いたい盛り上がるカラオケソング(21〜30)
宝石花酔い

幅広い音楽ジャンルを取り入れたジャンルレスな音楽性で人気を集める女性シンガーソングライター、乃紫さん。
毎度、奇抜な楽曲でシーンをわかせている彼女ですが、こちらの『ピンク・パンチ』も奇抜さで話題を集めました。
ややファンキーなトラックが特徴で、ボーカルラインはロックとチャイニーズポップのような雰囲気にまとまっています。
ロングトーンがほぼ登場せず、難しいボーカルテクニックも必要としないため、非常に歌いやすい楽曲です。
ロックスターAdo

夢を追い続ける人々へ贈る力強い応援歌として、Adoさんの心からの思いが詰まった意欲作。
夢見る少女が夢見るロックスターとなり、孤独や不安を乗り越えて自分の道を歩んでいく姿を、エモーショナルなロックサウンドとともに描き出しています。
アルバム『Adoのベストアドバム』の収録曲として2025年4月に発表された本作。
丸紅株式会社の企業広告CMのテーマソングとしても起用されており、夢の実現に向けて「一人じゃない」「みんなでやろう」というメッセージが表現されています。
歌唱力に自信のある方なら、情熱的な歌声で心を揺さぶるステージを披露できるでしょう。
I’m Proud華原朋美

1996年の自己肯定ソングの名作であり、力強く切ないメロディと情感豊かな歌詞が印象的な華原朋美さんの代表作。
孤独や不安を抱える主人公が自分と向き合い、他者との出会いを通じて自己を見つめ直していく姿を鮮やかに描きます。
TBCのCMソングとしても起用され、同年のNHK紅白歌合戦に出場。
オリコン週間チャート2位、年間カラオケランキング1位を獲得した伝説的な楽曲です。
歌唱力が試される楽曲ですが、自己肯定感や新たな一歩を踏み出したいときなど、気持ちを奮い立たせたい場面で歌うのがオススメです。
タマシイレボリューションSuperfly

未知なる世界への挑戦を力強く歌い上げた、Superflyの魂を揺さぶる傑作です。
夢を追い続けるファイターたちの闘志あふれる姿勢と、それを支える強い意志が情熱的なメロディと融合し、圧倒的な存在感を放ちます。
越智志帆さんの力強いボーカルと、サンバ調のリズム、力強いホーン隊が織りなす1960年代風のサウンドは、まさに心の革命を起こすパワーに満ちていますね。
本作は2010年6月にリリースされ、NHKのサッカーテーマソングとして、FIFAワールドカップの中継やJリーグ中継で活用され、数多くのスポーツファンの心を揺さぶりました。
自分自身の可能性を信じ、新たな一歩を踏み出そうとしている方に、背中を強く押してくれる1曲です。
やさしい気持ちChara

Charaの14枚目のシングルとして1997年に発売されました。
資生堂「ティセラJ」CMソングに起用された曲で、オリコンとして初となる7位にランクインを果たし、自身最大のヒット曲となりました。
また上白石萌歌がカバーした音源が、2016年よりキリンビバレッジ・午後の紅茶のCMソングとして起用されており、再びこの曲が話題となりました。
LOVE2000hitomi

hitomiの17枚目のシングルとして2000年に発売されました。
日本テレビ系「劇空間プロ野球2000」6・7月度、日本シリーズ第2戦イメージソングに起用された曲で、オリコン週間シングルチャートでは5位を記録し、自身最大のヒット曲となっています。
スポーツのシーンでも多く使用されている曲でみんなで盛り上がれるテンションの上がる曲です。
マイ フェイバリット ジュエル大原櫻子

大原櫻子の7作目のシングルとして2017年に発売されました。
作詞・作曲は秦基博が手掛けており、オリコン週間シングルチャートでは8位を獲得しました。
爽やかなサウンドと大原櫻子の透明感のある歌声で気持ちよくなれる曲です。
カラオケで可愛く楽しく歌うと盛り上がります。






