花を使ったマジック。余興や出し物で盛り上がる手品
今回この記事では、余興、出し物で何をやろうか迷っているあなたにぜひ見ていただきたい、フラワーマジックをご紹介していこうと思います。
みなさん、マジックに対してどんなイメージをお持ちでしょうか。
手先が器用じゃないからできないとか、準備が大変だとか、いろいろ思うところがあるかもしれません。
が、この記事でご紹介させていただいているのは簡単なもの、そして購入すれば誰でもできるものばかり。
なので。
とくに手品初心者にオススメしたい内容です!
- 花を使ったマジック。余興や出し物で盛り上がる手品
- 簡単マジック!子供もできる楽しい手品&種明かし公開!
- 帽子を使ったマジック。余興や出し物でおすすめの手品
- ハンカチを使ったマジック。余興や出し物で盛り上がる手品
- 忘年会や新年会のオススメマジック。即席から本格ネタまで一挙に紹介
- 【タネ明かし付き】小学生・低学年向けの簡単マジック。やさしい手品のやり方
- 一発芸にオススメの手品まとめ。宴会のヒーローになろう!
- 学校でも披露できる!道具を使わず手だけでできるマジック
- 【保育マジック】簡単!子供たちに見せたいマジック特集
- 絵やイラストを使ったマジック。余興や出し物でおすすめの手品
- 【高学年向け】小学生の簡単な手品。驚き&感動のマジック
- 簡単!クリスマス会で盛り上がる手品。お手軽マジック&種あかし
- 【2025】パーティーで盛り上がる!おすすめのマジックまとめ
花を使ったマジック。余興や出し物で盛り上がる手品(1〜10)
フラワーtoストリーマーtoステッキ

花が一瞬にしていろいろな物に変化するこちらのマジック。
1本の花をちょっとかたむけたりするだけで、花もしくは茎と同じ色のシルクが登場します。
そのシルクを真っすぐ伸ばしたりくるくる回転させていると、今度は一瞬にして1本のステッキに早変わり!
全て一瞬過ぎて目の前で起きている行動に目が追いつきません!
でもそれが驚きとして見ている方に不思議な体験をしてもらえるんです。
マジックのつかみとして、ショーのオープニングでやるのがオススメ!
オンラインショップでは、グッズとともにステッキの扱い方まで説明してくれるDVD付きのものが販売されているので、初心者の方でも簡単に始められますよ!
ワンドフラワー

不思議な1本の棒があらゆる変化を見せて楽しませてくれるこちらのマジック。
マジシャンの方がよく持っているステッキよりも短い棒は、ウォンドと呼ばれています。
このウォンドの先から水が吹き出すかのようにまずはシルクが登場します。
出てきたシルクでウォンドをサッとなでてあげると、ウォンドの色がシルクと同じ色に変化しちゃいます!
最後はウォンドにシルクをかけると一瞬にして花束が登場!
1本の何の変哲もない棒から、3つのマジックを楽しめます。
ロッキング カードトゥローズ

トランプと花を使ったこちらの不思議なマジック。
まずは数枚のトランプを手に持ち、1枚ずつ捨てていきます。
最後に残ったトランプに手をかざすと、なんと一瞬のうちにお花に変身するんです!
トランプマジックが終わり、次に別のマジックを始める前のつなぎマジックとしてオススメ。
初心者の方でも簡単にできるので、気になった方はマジック用品を販売するオンラインショップ、マジックエクスプレスで検索してみてくださいね。
ちなみにこのマジックにはお花ではなくマッチ箱が登場するバージョンもあるので、気になる方は両方チェックしてください!
花を使ったマジック。余興や出し物で盛り上がる手品(11〜20)
花の絵が本物に

紙に書かれた花の絵が、123のかけ声で本物の花に変わるマジックです。
紙と色鉛筆と花があれば誰でも簡単にできてしまいます。
でも仕掛けに気づかれないようなトーク力は必要になるかも。
紙の広げ方で失敗しないよう注意です。
幻想の薔薇

摘み取ったはずなのに、何度も何度も同じ茎から生えてくる不思議なバラのマジックです。
手に持っているのは一輪のバラ。
その花の部分だけを摘み取るのですが、取れども取れどもまるで水のように花が湧き出てきます。
何度か繰り返すと最後にはこれまで摘み取っていたバラの色とは全く別の色のバラが!
「幻想の薔薇」というマジック名の通り、まさに幻を見ているかのような気分を体感できます。
このマジックを行う際は、スピード感を持ってやるとかっこよく見えますよ!
グッズはオンラインショップで購入できます。
紙袋から花束
折りたたんである紙袋、もちろん折りたたんであるのでぺったんこな状態です。
その紙袋を広げ、ちょっとしたおまじないをかけたら袋の中から花束が出てくる!というマジックです。
タネ明かしをするととても簡単で、折りたたんである紙袋の内側にはしっかりと大きな穴が空いています。
おまじないをかけて、その穴から花束を引っ張り出すのですがその花束を隠しておく場所がポイントです。
ちょっとふわっとした上着やスカートの内側などに隠しておいて花束の裾の部分だけを引っ張り出しやすいようにちょっと出しておきましょう。
歓送迎会など、お花をプレゼントするようなシーンではピッタリなのではないでしょうか?
プロダクション・フラワー3輪花

花を使ったマジックの中では定番的な、何もないところから花が出現するマジック。
何もないシルクのハンカチや、ステッキから急に花が飛び出してくるのは何度見てもびっくりしますよね。
オンラインショップなどで販売されているものは、一輪だけ出現するものや三輪ほどが一気に出現するものまで、さまざまな種類のものが販売されています。
このマジックは見せ方に工夫が必要なようです。
単純に見えるマジックですが、手先の使い方を十分練習して相手にタネが見えてしまわないように十分気をつけながらやってみてくださいね!