【40代におすすめ】あの頃がよみがえる!懐かしのおしゃれな名曲集
現在40代の皆さん、あなたにとって「人生で最も記憶に残っているおしゃれな曲」とは、どんな曲ですか?
落ち着いた雰囲気や洗練されたサウンド、スタイリッシュなワードセンスが印象的な楽曲は、ふと「あの曲をもう一度聴きたい」と思い起こすこともありますよね。
この記事では、そんな人々の心に深く刻まれている名曲のなかから、特に40代の方にオススメの楽曲をセレクトしました。
普段のプレイリストに加えて、より充実した音楽ライフを楽しんでみませんか?
- 40代男性に人気の曲。思い出がよみがえる名曲
- 40代におすすめのウェディングソング。感動の名曲、人気曲
- 40代の女性に人気の邦楽。おすすめの名曲、定番曲
- 【年代別】40代女性に歌ってほしいと思う有名曲
- 40代の男性におすすめの恋愛ソング。邦楽の名曲、人気曲
- 【40代】ドライブのBGMにピッタリな懐かしい曲
- 40代の男性におすすめの感動する歌
- 【女性向け】40代男性にウケのいいモテる歌
- 40代の女性におすすめのラブソング。邦楽の名曲、人気曲
- 【40代の女性にモテる曲】女性うけのいい男性ボーカルのモテ曲を厳選!
- 【40代必見】カラオケで盛り上がる歌いやすい曲|世代を超えて楽しめる名曲たち
- 40代の女性におすすめの片思いソング。邦楽の名曲、人気曲
- 40代の女性におすすめの泣ける歌。邦楽の名曲、人気曲
【40代におすすめ】あの頃がよみがえる!懐かしのおしゃれな名曲集(1〜10)
StoryAI

ゴスペル仕込みのソウルフルな歌声で、幅広い層から支持を集めるAIさん。
彼女が2005年5月に発売したこの名バラードは、一人きりでは心細いけれど、大切な人がいれば強くなれるという、普遍的な愛と絆を歌い上げています。
その温かいメッセージは、今聴いても心に深く染み渡ります。
名盤『Mic‑a‑holic Ai』からのシングルで、森永「ゼリーウイダー」のCMソングとしてもおなじみでしたね。
後年、映画『ベイマックス』の日本語版エンディングテーマにも起用されたことで、世代をこえて愛される1曲として、より多くの人々の心に刻まれました。
夏の思い出ケツメイシ

メロウなラップと心地よいメロディが織りなす、ノスタルジックな雰囲気が魅力的な1曲。
仲間と過ごした輝かしい夏の日の思い出と、ふとよみがえる切なさを歌ったリリックは、多くの人が自分の青春と重ね合わせてしまうのではないでしょうか。
この楽曲は2003年7月にケツメイシの7枚目のシングルとして世に出て、VodafoneのCMソングとして広く親しまれました。
夏の終わりのドライブや、一人で静かにもの思いにふけりたいときに聴くと、少しセンチメンタルな気分にひたれるかもしれませんね。
PIECES OF A DREAMCHEMISTRY

人気のオーディション番組『ASAYAN』からデビューしたCHEMISTRY。
彼らの記念すべきデビュー作に、当時夢中になった方も多いのではないでしょうか?
メロウなR&Bサウンドに、2人の美しいハーモニーが溶け合うこの楽曲。
不完全な夢のかけらを抱えながらも前を向く、切なくもどこか温かい心情に心が動かされますよね。
本作は2001年3月に発売され、オリコンチャートで15週にわたりトップ10入りを果たしました。
感傷にひたりたい夜や、おしゃれなドライブのBGMにもピッタリな1曲です。
【40代におすすめ】あの頃がよみがえる!懐かしのおしゃれな名曲集(11〜20)
Love againglobe

1990年代のJ-POPシーンを語るうえで欠かせない存在の音楽ユニットglobe。
1998年3月に発売した12枚目のシングルは、再び愛情を確かめ合う、ムーディーな大人の恋愛を描いた楽曲です。
疾走感あふれるトランス調の華やかなシンセサウンドがクール。
忘れられない感情を抱えながらも、もう一度相手と向き合おうとする切実な心情が、ダイナミックな音の波をつつみ込むKEIKOさんの圧倒的な歌唱とともに胸にせまります。
洗練されていながらどこか切ないメロディは、少し感傷的な気分にひたりたい夜にピッタリですね。
Driver’s HighL’Arc〜en〜Ciel

L’Arc~en~Cielの17作目のシングル曲。
名盤『ark』からのシングルカットで、テレビアニメ『GTO』のオープニングテーマにも起用されたナンバーです。
車のエンジン音で幕を開け、疾走感あふれるギターサウンドへと展開していくアレンジは、これから始まる非日常への期待感を高めてくれますよね。
作詞を手がけたhydeさんが語った「音楽を聴きながら走る気持ちよさ」というテーマの通り、退屈な日常を抜け出してどこまでも行けるような、あの頃感じた無敵の高揚感がよみがえります。
爽快なドライブシーンはもちろん、気分を切り替えたいときにもピッタリのロックチューンです。
シングルベッドシャ乱Q

現在は主にプロデューサーとして活躍しているつんく♂さんを中心としたロックバンド、シャ乱Qの6作目のシングル曲。
1994年10月に発売され、日本テレビ系アニメ『D・N・A² 〜何処かで失くしたあいつのアイツ〜』のエンディングテーマとして使用された楽曲で、バンド初のミリオンセラーを達成しました。
当たり前だと思っていた愛の本当の価値に気づく主人公の心情は、さまざまな経験を重ねてきた今だからこそより深く共感できる、という方も多いのではないでしょうか。
ゆったりとしたロックバラードの名曲ですね。
LA・LA・LA LOVE SONG久保田利伸

1996年リリース、木村拓哉さん主演のテレビドラマ『ロングバケーション』の主題歌に起用された楽曲です。
タイトル通り大切な人への愛のメッセージが込められた歌詞と、アップテンポでおしゃれなサウンドが印象的。
落ち着いた大人の雰囲気にひたりたい夜にピッタリの1曲といえるのではないでしょうか。





