RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

【年代別】40代女性に歌ってほしいと思う有名曲

【年代別】40代女性に歌ってほしいと思う有名曲
最終更新:

【年代別】40代女性に歌ってほしいと思う有名曲

40代女性の方、カラオケでは何を歌われるでしょうか?

最新のヒット曲やお気に入りの曲、もしくはいつも歌っているというオハコにしている曲、いろいろとあると思いますが「何を歌えばいいのかわからない」という方もきっと多いと思います。

そんな方に向けた、40代女性にぜひ歌ってほしい楽曲をピックアップしてみました。

カラオケに行った時、何か歌ってとリクエストされた時に「テッパンの1曲」を備えておけばきっと心強いはずですよ!

【年代別】40代女性に歌ってほしいと思う有名曲(1〜5)

StoryAI

ゴスペルからの影響を感じさせるソウルフルなボーカルと、その歌声をフィーチャーしたキャッチーなR&Bサウンドで幅広い層のリスナーから支持を集めている女性シンガーソングライター・AIさんの12作目のシングル曲。

ニンテンドー3DS用ソフト『リズム怪盗R 皇帝ナポレオンの遺産』のエンディングテーマに起用された楽曲で、AIさんの名を広く知らしめたことでも有名なナンバーです。

母性を感じさせるパワフルなメッセージは、つい肩に力が入ってしまう男性の心を優しく包んでくれるのではないでしょうか。

世代である40代の女性であればカラオケのレパートリーに加えてほしい、エモーショナルなナンバーです。

マリーゴールドあいみょん

あいみょん – マリーゴールド【OFFICIAL MUSIC VIDEO】
マリーゴールドあいみょん

独特の目線でありながら共感を集める表現力と、やわらかいアコースティックギターサウンドで若い世代を中心に人気を博している女性シンガーソングライター・あいみょんさんのメジャー5作目のシングル曲。

ストリーミング累計再生回数が3億回を超えていることから、あいみょんさんの代表曲として幅広い世代のリスナーに知られている楽曲です。

ノスタルジックで女性的なメロディーから、カラオケで女性に歌ってほしいと思っている男性も多いのではないでしょうか。

楽曲自体は40代の女性にとって世代ではないかもしれませんが、カラオケ世代としては押さえておきたい大ヒットナンバーです。

I BELIEVE華原朋美

1990年代のJ-POP黄金期を彩った名曲で、今も多くのカラオケファンに愛されている華原朋美さんの代表作の一つですね。

1995年10月に発売されたこの2ndシングルは、ミリオンセラーを達成し、華原さんに数々の新人賞をもたらしました。

小室哲哉さんが手がけたドラマティックなサウンドは、冬の澄んだ空気感と見事に調和し、伸びやかな歌声が聴く者の心に深く響きます。

ミナミ「JOY OF SPORTS」のCMソングとしても親しまれ、アルバム『LOVE BRACE』には別アレンジ版も収録。

日常を忘れ、あの頃のきらめきを胸に思いっきり歌えば、爽快な気分になれること間違いなしです!

カブトムシaiko

aiko- 『カブトムシ』music video
カブトムシaiko

女性目線の鋭い視点や絶妙な表現の歌詞が世代を越えて支持されているシンガーソングライター・aikoさんのメジャー通算4作目のシングル曲。

音楽番組『COUNT DOWN TV』や、バラエティー番組『ジョビれば!?』のエンディングテーマとして起用された、aikoさんの代表曲として知られていますよね。

男性には思い付かないであろうテーマとフレーズは、女性であれば思わず共感してしまうのではないでしょうか。

カラオケで歌われたら男性は心を奪われてしまうことまちがいなしの、40代の女性に歌ってほしい切ないラブソングです。

トリセツ西野カナ

西野カナ『トリセツ』 Live Performance
トリセツ西野カナ

女性の心情を代弁したかのような歌詞とポップなサウンドで人気を博しながらも、2019年をもって活動を休止したポップシンガー・西野カナさんの27作目のシングル曲。

映画『ヒロイン失格』の主題歌に起用された楽曲で、その歌詞の内容から結婚式で使用されるBGMの定番としても知られています。

なかなか男性にはすべてを理解し、納得できるメッセージではないかもしれませんが、そういった部分も含めて女性のキュートさを感じさせますよね。

女性同士のカラオケでも共感されることまちがいなしの、ウェディングソングの新定番として愛されているナンバーです。

【年代別】40代女性に歌ってほしいと思う有名曲(6〜10)

366日HY

HY – 366日 (Official Music Video)
366日HY

地元である沖縄県を拠点に活動し、男女ツインボーカルをフィーチャーしたバラエティー豊かな楽曲で人気を博している4人組ミクスチャーバンド・HYの楽曲。

自身がプロデュースするナチュラルブランドと同じ名前の5thアルバム『HeartY』に収録されている楽曲で、シングルカットされていないにもかかわらずHYの代表曲として知られていますよね。

別れた後も強く思ってくれている歌詞は、男性であれば嬉しくもあり苦しくもあるメッセージなのではないでしょうか。

パワフルな歌声と切ない歌詞が心に刺さる、世代である40代女性に感情を込めて歌ってほしいバラードナンバーです。

Love SongUru

【Official】Uru 『Love Song』 フジテレビ系 木曜劇場「推しの王子様」主題歌
Love SongUru

自身のYouTubeチャンネルにおいて数々の名曲をカバーし、メジャーデビューまでに100本の動画を公開したことでも話題となった女性シンガーソングライター・Uruさんの11作目のシングル曲。

テレビドラマ『推しの王子様』の主題歌に起用された楽曲で、透明感のある歌声とシャッフルビートに乗せたピアノサウンドが心地いいですよね。

好きな人へのまっすぐな気持ちを歌った歌詞は、カラオケでも男性の心をわしづかみにしてしまいますよ。

いつの時代も変わらないメッセージが紡がれた、普遍性を感じさせてくれるラブソングです。

続きを読む
続きを読む