RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

【年代別】40代女性に歌ってほしいと思う有名曲

【年代別】40代女性に歌ってほしいと思う有名曲
最終更新:

【年代別】40代女性に歌ってほしいと思う有名曲

40代女性の方、カラオケでは何を歌われるでしょうか?

最新のヒット曲やお気に入りの曲、もしくはいつも歌っているというオハコにしている曲、いろいろとあると思いますが「何を歌えばいいのかわからない」という方もきっと多いと思います。

そんな方に向けた、40代女性にぜひ歌ってほしい楽曲をピックアップしてみました。

カラオケに行った時、何か歌ってとリクエストされた時に「テッパンの1曲」を備えておけばきっと心強いはずですよ!

【年代別】40代女性に歌ってほしいと思う有名曲(1〜10)

StoryAI

ゴスペルからの影響を感じさせるソウルフルなボーカルと、その歌声をフィーチャーしたキャッチーなR&Bサウンドで幅広い層のリスナーから支持を集めている女性シンガーソングライター・AIさんの12作目のシングル曲。

ニンテンドー3DS用ソフト『リズム怪盗R 皇帝ナポレオンの遺産』のエンディングテーマに起用された楽曲で、AIさんの名を広く知らしめたことでも有名なナンバーです。

母性を感じさせるパワフルなメッセージは、つい肩に力が入ってしまう男性の心を優しく包んでくれるのではないでしょうか。

世代である40代の女性であればカラオケのレパートリーに加えてほしい、エモーショナルなナンバーです。

マリーゴールドあいみょん

あいみょん – マリーゴールド【OFFICIAL MUSIC VIDEO】
マリーゴールドあいみょん

独特の目線でありながら共感を集める表現力と、やわらかいアコースティックギターサウンドで若い世代を中心に人気を博している女性シンガーソングライター・あいみょんさんのメジャー5作目のシングル曲。

ストリーミング累計再生回数が3億回を超えていることから、あいみょんさんの代表曲として幅広い世代のリスナーに知られている楽曲です。

ノスタルジックで女性的なメロディーから、カラオケで女性に歌ってほしいと思っている男性も多いのではないでしょうか。

楽曲自体は40代の女性にとって世代ではないかもしれませんが、カラオケ世代としては押さえておきたい大ヒットナンバーです。

明日への扉NEW!I WiSH

I WiSH「明日への扉」OFFICIAL MUSIC VIDEO
明日への扉NEW!I WiSH

2003年にリリースした曲で、フジテレビ『あいのり』の主題歌として大ヒットしましたね。

全体の音域は、A#3~D5とサビで少し高音になりますが、とてもシンプルなメロディで「音程が取りやすい」「歌詞がシンプルで伝えやすい」とカラオケ初心者や、音痴の方でも歌いやすくてオススメされている曲です。

わりと歌詞が多めで歌いっぱなしなので、フレーズごとにブレスをした方が息切れもなく歌いやすいです。

曲を聴きながら「ここで息を吸う」と、イメトレするといいかもしれませんね!

基本的に脱力しながら軽く歌うイメージです。

軽くハミングができるようになってから、同じ場所を響かせて歌声にしてみてください。

喉がずっと楽だったらOKです!

BELIEVENEW!MISIA

MISIA – BELIEVE (Official HD Music Video)
BELIEVENEW!MISIA

最近のリスナーにとって、MISIAさんといえば正統派の歌姫という感覚が強かったと思いますが、40代女性にとってはR&Bシンガーというイメージが強いのではないでしょうか?

そんな当時のMISIAさんの楽曲のなかでも、特にオススメしたいのが、こちらの『BELIEVE』。

サビでかなり音程の上下が激しい高音フレーズが登場するものの、それ以外は中低音が大半を占めています。

ファルセットが連発するので、裏声が苦手という方はキーを下げて挑戦しましょう。

カブトムシaiko

aiko- 『カブトムシ』music video
カブトムシaiko

女性目線の鋭い視点や絶妙な表現の歌詞が世代を越えて支持されているシンガーソングライター・aikoさんのメジャー通算4作目のシングル曲。

音楽番組『COUNT DOWN TV』や、バラエティー番組『ジョビれば!?』のエンディングテーマとして起用された、aikoさんの代表曲として知られていますよね。

男性には思い付かないであろうテーマとフレーズは、女性であれば思わず共感してしまうのではないでしょうか。

カラオケで歌われたら男性は心を奪われてしまうことまちがいなしの、40代の女性に歌ってほしい切ないラブソングです。

プラネタリウム大塚愛

キャッチーなポップナンバーから叙情的なバラードまで、幅広い表現力をフィーチャーした楽曲が人気を博しているシンガーソングライター・大塚愛さんの10作目のシングル曲。

テレビドラマ『花より男子』のイメージソングとして起用された楽曲で、和楽器とピアノによるアンサンブルが幻想的な空気感を作り出していますよね。

もう二度と会えなくなってしまった人への思いを歌ったメッセージは、楽曲の切ないメロディーとともに女性の繊細さや弱さをイメージさせるのではないでしょうか。

そのはかなさが男性の心にも響く、40代の女性にカラオケで歌ってほしいナンバーです。

366日HY

HY – 366日 (Official Music Video)
366日HY

地元である沖縄県を拠点に活動し、男女ツインボーカルをフィーチャーしたバラエティー豊かな楽曲で人気を博している4人組ミクスチャーバンド・HYの楽曲。

自身がプロデュースするナチュラルブランドと同じ名前の5thアルバム『HeartY』に収録されている楽曲で、シングルカットされていないにもかかわらずHYの代表曲として知られていますよね。

別れた後も強く思ってくれている歌詞は、男性であれば嬉しくもあり苦しくもあるメッセージなのではないでしょうか。

パワフルな歌声と切ない歌詞が心に刺さる、世代である40代女性に感情を込めて歌ってほしいバラードナンバーです。

続きを読む
続きを読む