RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

【年代別】40代女性に歌ってほしいと思う有名曲

40代女性の方、カラオケでは何を歌われるでしょうか?

最新のヒット曲やお気に入りの曲、もしくはいつも歌っているというオハコにしている曲、いろいろとあると思いますが「何を歌えばいいのかわからない」という方もきっと多いと思います。

そんな方に向けた、40代女性にぜひ歌ってほしい楽曲をピックアップしてみました。

カラオケに行った時、何か歌ってとリクエストされた時に「テッパンの1曲」を備えておけばきっと心強いはずですよ!

【年代別】40代女性に歌ってほしいと思う有名曲(56〜60)

Hello, my friend松任谷由実

日本の音楽史における重要なアーティストの一人として、ユーミンこと松任谷由実さんの名前は確実に挙げられますよね。

それぞれの世代に思い入れのあるユーミン曲があるとは思いますが、現在40代の女性であれば1990年代のヒット曲を思い浮かべる方はきっと多いでしょう。

本稿ではカラオケでの歌いやすさという点で、こちらの『Hello, my friend』を推薦します。

1994年にフジテレビ系のドラマ『君といた夏』の主題歌としてリリースされ、ミリオンセラーを記録した大ヒット曲です。

ユーミン節全開、といった雰囲気ながらメロディ展開は非常に素直で歌いやすく、難易度の高いハイトーンやロングトーンなども登場しませんから、ある程度練習すればカラオケでの高得点も期待できそうですね。

桃色吐息高橋真梨子

地中海を思わせるエキゾチックな雰囲気と都会的な洗練されたサウンドが融合した名曲です。

恋人に抱かれることで花のように咲き誇る女性の姿を幻想的に描き、愛の美しさとはかなさを表現した珠玉の1曲となっています。

高橋真梨子の繊細かつ力強い歌唱が、作品の世界観をより深く引き立てています。

本作は1984年5月に三貴「カメリアダイヤモンド」のCMソングとしてリリースされ、アルバム『Triad』にも収録されました。

第26回日本レコード大賞作詞賞を受賞するなど高い評価を受け、ロングヒットを記録。

穏やかな雰囲気の中に秘めた情熱が垣間見える本作は、大切な人との静かな時間を過ごしたい時におすすめの1曲です。

Voyage浜崎あゆみ

人生を旅に例え、誰もが傷を抱えながらも幸せを求めて歩んでいく姿を壮大に描いた、浜崎あゆみさんのバラードナンバー。

ピアノとストリングスを基調とした美しいメロディに乗せて、過去の思い出や大切な人との絆、そして未来への希望が歌い上げられています。

アルバム『RAINBOW』に収録され、TBS系ドラマ『マイリトルシェフ』の主題歌にも起用された本作は、オリコン週間シングルチャートで3週連続1位を獲得。

67.9万枚を超える売り上げを記録しました。

気になる人に思いを伝え、新たな一歩を踏み出したいときにもピッタリの1曲といえるでしょう。

雪の華中島美嘉

中島美嘉 『雪の華』 MUSIC VIDEO
雪の華中島美嘉

エキゾチックなルックスとエキセントリックなキャラクターのギャップでファン層を増やし続けているシンガー、中島美嘉さん。

明治製菓「boda」および「galbo」のCMソングとして起用された10作目のシングル曲『雪の華』は、現在でも中島美嘉さんの代名詞になっているミリオンヒットナンバーです。

40代の方であれば性別に関係なく知っているであろう有名曲ですので、同世代と行くカラオケで盛り上がることまちがいなしですよ。

はかない歌声をイメージして楽曲の雰囲気を再現してほしい、不朽のバラードナンバーです。

【年代別】40代女性に歌ってほしいと思う有名曲(61〜65)

PRIDE今井美樹

今井美樹 PRIDE(Live at Cadogan Hall, London, 2016)
PRIDE今井美樹

俳優、声優、ナレーターなどの経歴を持ち、2012年にイギリスへ移住したシンガー、今井美樹さん。

テレビドラマ『ドク』の主題歌として起用された12thシングル曲『PRIDE』は、今井美樹さん最大のヒット曲として知られていますよね。

恋愛している時の気持ちを受動的ではなく誇りと表現するリリックは、世代である40代の方であればリアルタイムで胸に刺さったのではないでしょうか。

ゆったりとしたメロディーが歌いやすいためカラオケでも人気の、エモーショナルなナンバーです。

水の星へ愛をこめて森口博子

元祖バラドルの代表格として知られ、現在でもバラエティー番組に欠かせない存在として活躍するシンガー、森口博子さん。

アイドル歌手としてのデビューシングル曲『水の星へ愛をこめて』は、テレビアニメ『機動戦士Ζガンダム』のオープニングテーマとして起用されたナンバーです。

40代の女性の方が歌えば同世代の男性が盛り上がることまちがいなしのため、カラオケでの選曲におすすめですよ。

2019年にリリースされたアルバム『GUNDAM SONG COVERS』でアレンジされたバージョンが収録されているため、聴き比べてみても楽しいであろうカラオケソングです。

中島みゆき

糸 – 中島みゆき(フル)
糸中島みゆき

日本のみならず香港や台湾のアーティストにも楽曲をカバーされるなど、その影響力がアジア全域に広がっているシンガーソングライター、中島みゆきさん。

『命の別名』との両A面でリリースされた35thシングル曲『糸』は、テレビドラマ『聖者の行進』の主題歌として起用され大ヒットとなったナンバーです。

人生そのものを感じさせるリリックは、40代の女性が歌うことで深みを持たせられるのではないでしょうか。

美しいメロディーがカラオケでも聴き入ってしまうであろう、J-POP史に残る名曲です。