【年代別】40代女性に歌ってほしいと思う有名曲
40代女性の方、カラオケでは何を歌われるでしょうか?
最新のヒット曲やお気に入りの曲、もしくはいつも歌っているというオハコにしている曲、いろいろとあると思いますが「何を歌えばいいのかわからない」という方もきっと多いと思います。
そんな方に向けた、40代女性にぜひ歌ってほしい楽曲をピックアップしてみました。
カラオケに行った時、何か歌ってとリクエストされた時に「テッパンの1曲」を備えておけばきっと心強いはずですよ!
- 【2025年版】40代女性に歌ってほしい!盛り上がるカラオケソング
- 【女性向け】40代男性にウケのいいモテる歌
- 40代の女性におすすめのモテる歌。男性ウケのいいカラオケ曲
- 40代女性にオススメ!カラオケで歌いやすい曲
- 【年代別】50代女性に歌ってほしいと思う有名曲
- 40代の女性におすすめの音痴の方も歌いやすいカラオケ曲
- 40代の女性に人気の邦楽。おすすめの名曲、定番曲
- 【40代】カラオケで歌いやすい曲ランキング【2025】
- 【低い声でも大丈夫!】40代女性にとって歌いやすいカラオケソング
- 【40代】カラオケで盛り上がる曲ランキング【2025】
- 【40代女性向け】カラオケで高い点数が出やすい曲まとめ【2025】
- 【女性のための】カラオケで歌いやすい曲。無理なく歌えそうな曲
- 40代の女性におすすめのラブソング。邦楽の名曲、人気曲
- カラオケで女性に歌ってほしい!Z世代におすすめのカラオケソング
- 【歌えたらすごい!】女性のかっこいいカラオケソング
【年代別】40代女性に歌ってほしいと思う有名曲(26〜30)
Butterfly木村カエラ

ミュージシャンとしてもファッションモデルとしても個性的な存在感を放っている女性シンガー・木村カエラさんの1作目の配信限定シングル曲。
親友の結婚式のために制作された楽曲で、結婚情報誌「ゼクシィ」のCMソングとして起用されたほか現代の結婚式において定番のBGMとして知られていますよね。
ハープシコードやオルガンによる幻想的な音色とポップなロックサウンドが融合したアレンジは、カラオケでも盛り上がることまちがいなしですよ。
キュートなメロディーのため男性からも支持されている、女性に歌ってほしいウェディングソングです。
未来予想図ⅡDREAMS COME TRUE

ファンクやソウルをJ-POPに落とし込んだフックのある楽曲と、その音楽性を最大限に表現する圧倒的な歌声でファンを魅了している男女二人組バンド・DREAMS COME TRUEの楽曲。
シングルのA面曲でないにもかかわらず幅広い層のリスナーに認知され、とくに世代である40代の女性にとってラブソングの代表格として知られているナンバーですよね。
タイトルどおり未来へのビジョンをイメージさせる歌詞は、男性であってもロマンチックな気分になるのではないでしょうか。
奥行きのあるサウンドと優しいメロディーが心地いい、世代を越えて愛されている名曲です。
【年代別】40代女性に歌ってほしいと思う有名曲(31〜35)
炎LiSA

クールからキュートまで、楽曲によって幅広く使い分ける表現力がファンを魅了しているシンガー・LiSAさんの17作目のシングル曲。
歴史的な大ヒットとなったアニメーション映画『劇場版 鬼滅の刃 無限列車編』の主題歌として起用され、社会現象を巻き起こすほどのヒットとなりましたよね。
繊細なAメロからパワフルなサビまで抑揚のある表現で展開されていくメロディーは、カラオケでも聴き手を引き込んでしまうほどのコントラストを感じられるのではないでしょうか。
女性にこそかっこよく歌いこなしてほしい、男性が盛り上がるカラオケナンバーです。
残酷な天使のテーゼ高橋洋子

合唱団やバンドなどの経験を積み、メジャーデビュー前は大物アーティストのバックコーラスとしても活動していたシンガー・高橋洋子さんの11作目のシングル曲。
社会現象にもなったテレビアニメ『新世紀エヴァンゲリオン』のオープニングテーマとして書き下ろされた楽曲でありながら、アニメ作品を知らない層のリスナーにも認知されている有名曲ですよね。
キャッチーなフレーズとパワフルなメロディーは、男性から見てもクールなためカラオケでも盛り上がりますよ。
難しい曲ではありますが、世代である40代の女性にはぜひ歌ってほしい、カラオケの定番曲です。
運命のルーレット廻してZARD

人生の機微を捉えた叙情的な歌詞と軽快なメロディーが織りなす至極の一曲。
運命の偶然や選択の意味を問いかけながら、前を向いて生きていく大切さを優しく語りかけてくれます。
栗林誠一郎さんが作曲を手がけ、ZARDらしい心温まるメッセージと爽やかなサウンドが見事に調和しています。
1998年9月のリリース以来、アニメ『名探偵コナン』のオープニングテーマとしても親しまれ、アルバム『ZARD BEST The Single Collection 〜軌跡〜』にも収録された名曲です。
迷いながらも一歩を踏み出そうとする方、変化を恐れずに進みたい方にオススメしたい応援ソングです。
長い間Kiroro

時代に流されない普遍的なメロディと心に響く歌声、柔らかなピアノの音色で紡がれるこちらの『長い間』は1998年にKiroroのメジャーデビュー曲としてリリースされ、ミリオンセラーを記録した大ヒット曲です。
40代の女性にとってはなじみのある曲だということはもちろん、令和の今も耳にする機会が多いですし「みんなのうた」のような立ち位置の曲と言っても過言ではないですよね。
歌のうまい人が歌うというイメージもあるかもしれませんが、素直なメロディ展開はとても歌いやすく、少し歌が苦手な人であってもぜひカラオケで歌ってみてほしいところ。
全体的な音程はやや高めですが、低い声の方はキーを調整すれば十分対応できますよ。
こいのうたGO!GO!7188

幅広い音楽性を癒合させたオルタナティブサウンドと和を感じさせるメロディーで若い世代を中心に人気を博しながらも、2012年に解散してしまった3ピースロックバンド・GO!GO!7188の3作目のシングル曲。
ボーカルとギターのみによるサビから始まるシンプルでありながらエモーショナルなアレンジが楽曲全体のノスタルジックな空気感を生み出していますよね。
好きな人を思いながらも身を弾く姿が目に浮かぶ歌詞は、男性から見たら女性のいじらしさを感じるのではないでしょうか。
切ない楽曲でありながら芯のあるロックサウンドが心地いい、40代の女性にオススメのロックバラードです。