RAG MusicWorld Music
素敵な世界の音楽
search

【全部オシャレ!】フランスのポピュラーな音楽

突然ですが、フランスの音楽と聞いて、あなたはどんな曲を思い浮かべますか?

恐らく多くの方が、シャンソンといった伝統的な音楽をイメージするのではないでしょうか?

実は!

フランスの音楽は非常に発展しており、ブラック・ミュージックや電子音楽に関しては世界でもトップクラスの実力を持ちます。

今回はそんな、魅力がたっぷりのフランスの楽曲をピックアップしました。

往年の名曲から新曲まで幅広くピックアップしていますので、ぜひチェックしてみてくださいね!

【全部オシャレ!】フランスのポピュラーな音楽(1〜10)

Balance Ton QuoiAngèle

Angèle – Balance Ton Quoi [CLIP OFFICIEL]
Balance Ton QuoiAngèle

ジェンダー平等を訴えかける力強いメッセージと、軽快なポップスとエレクトロの融合が印象的な一曲です。

ベルギー出身のアンジェルさんが2018年10月にリリースしたアルバム『Brol』に収録された本作は、社会に染みついた性差別や固定観念への問題提起を、ユーモアを交えながらも真摯に表現しています。

アルバム『Brol』はフランスとベルギーの音楽チャートで高い評価を獲得し、2019年のNRJミュージックアワードでは「フランコフォン・ブレイクスルー・オブ・ザ・イヤー」を受賞。

ミュージックビデオには俳優のピエール・ニネさんとアントワーヌ・グイさんが出演し、反セクシズム学院での模様を描いた内容が話題を呼びました。

現代社会について考えたい方、そして心地よい音楽とともに社会変革のメッセージを受け取りたい方にお勧めの楽曲です。

AcrobatesL.E.J

個性的なファッションと優れた音楽性で、フランスの女性から圧倒的な指示を集める音楽グループ、L.E.J。

幼少期からの3人は親友だったらしく、彼女たちのハーモニーは姉妹かと思ってしまうほど、息がピッタリと合っています。

そんな彼女たちの作品のなかで、特にオススメしたいのが、こちらの『Acrobates』。

静かなダンス・ミュージックといった感じの構成なのですが、なんといってもメロディーがとにかくオシャレ。

飾らない美しさが魅力の名曲です。

PapaoutaiStromae

Stromae – papaoutai (Official Video)
PapaoutaiStromae

フランス語の曲というとイメージが湧きづらい方は多いと思います。

しかし、日頃から洋楽を聴いている方であれば、こちらの『Papaoutai』に聞き覚えがある方は多いのではないでしょうか?

この曲を歌っているストロマエさんは、ベルギー出身のアーティストですが、フランス語の曲を多くリリースしているため、フランス国内でも高い人気をほこります。

ノリの良いフランス語の曲を探している方にとっては、ドンピシャだと思いますので、ぜひチェックしてみてください。

【全部オシャレ!】フランスのポピュラーな音楽(11〜20)

ComeJAIN

Jain – Come (Official Video)
ComeJAIN

世界的な人気を集めるフランス出身のアーティスト、ジェインさん。

フランスで生まれてから、コンゴ、ドバイ、アブダビといった中東やアフリカを転々とした過去を持ちます。

そのため彼女の作品にはアラビアンなテイストが加えられており、個性的な側面を持ちます。

そんな彼女の名曲が、こちらの『Come』。

シュールな音楽性もさることながら、彼女の作品は毎回、MVが秀逸に仕上げられているのが特徴です。

目でも耳でも楽しめる彼女のパフォーマンスをぜひチェックしてみてください。

MétèqueJoeyStarr

JoeyStarr – Métèque (Clip officiel)
MétèqueJoeyStarr

フランス語にはリエゾンという特殊な発音があります。

このリエゾンは、ヒップホップとの相性が非常に良く、必然的にスタッカートが生まれるという特徴があります。

そんな独特のフロウが印象的な、フレンチ・ヒップホップ。

その中でも特にオススメしたい楽曲が、こちらの『Métèque』。

歌っているジョエイ・スターさんの、圧倒的なバイブスと荒いように思えて実は繊細なフロウが印象的ですね。

本格派のヒップホップが聴きたい方は、ぜひチェックしてみてください。

ResteGIMS & Sting

GIMS & Sting – Reste (Clip Officiel)
ResteGIMS & Sting

コンゴ民主共和国出身のラッパー、ギムスさん。

母国であるコンゴでの活躍はもちろんのこと、メインの活動拠点としているフランスでも絶大な人気をほこります。

そんなギムスさんとイギリスを代表する偉大なシンガーソングライター、スティングさんが共演した作品が、こちらの『Reste』。

スティングさんの代表作である『Shape Of You』とややコード進行が似ており、ギムスさんのグルーヴィーなラップとスティングさんの哀愁にあふれたボーカルが絶妙にマッチしています。

英語圏でもフランス語圏でも大ヒットしたナンバーなので、ぜひチェックしてみてください。

Je veuxZAZ

ZAZ – Je veux (Clip officiel)
Je veuxZAZ

フランスで最も人気なアーティストといえば、多くの方がザーズさんの名前を挙げると思います。

ザーズさんは現代版のエディット・ピアフさんのような存在で、一発でザーズさんだと分かる個性的な声と哀愁が感じられる歌い方が魅力的です。

そんなザーズさんがフランスで人気を集めるようになったキッカケの曲が、こちらの『Je veux』。

ジャズを主体とした作品ですが、現代的なメロディーにまとめられています。

とにかく「THE・フランス」といった感じのオシャレな曲ですので、ぜひチェックしてみてください。