RAG Music友情ソング
素敵な友情ソング
search

友達の歌。人気の名曲、定番ソング

学生時代からの親友、会社の同僚、飲み友達、バンドメンバー…。

いくつになっても、一緒に泣き一緒に笑ってくれる友達は大切な存在です。

そんな友達にまつわる数々の名曲の中から、スタジオスタッフがおすすめする友達の歌をご紹介します。

ふと会いたくなるような、ちょっぴり照れくさいプレイリストです。

友達の歌。人気の名曲、定番ソング(31〜40)

黄金魂湘南乃風

湘南乃風「黄金魂」MUSIC VIDEO
黄金魂湘南乃風

力強い歌声にダイレクトに伝わってくる歌詞が元気が出てる曲です。

周りを気にしたり恐れていて自分らしさを出せていない友達に歌ってあげると背中を押してあげられる曲となっています。

男友達で青春をしているときに聴いて欲しい一曲です。

BUDDYBIM

BIM – BUDDY feat. PUNPEE
BUDDYBIM

温かみのある歌声とメロディに包まれた心地よい作品です。

BIMさんの優しいフロウと、PUNPEEさんのスムーズな掛け合いが織りなす友情のストーリーに、思わずほっこりした気持ちになります。

2018年7月にリリースされたアルバム『The Beam』に収録され、同年11月にはミュージックビデオも公開された本作は、長年の友情をテーマに幼なじみとの思い出や現在の関係性を描いています。

ダンディーさと親しみやすさを兼ね備えたサウンドは、オシャレなカフェやセレクトショップでBGMとして流れていても違和感がありません。

休日のゆったりとした時間に、お気に入りのコーヒーと一緒に楽しんでみてはいかがでしょうか。

ヒップホップファンでなくても、誰もが心温まる気持ちになれる1曲です。

友達の詩中村中

友達の詩といっても、これは男女の友情の話となっています。

男女の友情ってどうしても恋人としては失恋という結果になってしまうのが切ないですよね。

それでも友達でいられることへの感謝と人と人とのつながりとしてベストな距離感とはどんななのか、それを考えさせられる一曲です。

君がいるだけで米米CLUB

君がいるだけで – 米米CLUB(フル)
君がいるだけで米米CLUB

そばにいてくれるだけで強くなれる存在がいることほど心強いことはないですよね。

そして、人生において大切なことを教えてもらいました。

この曲を聴くたびに未熟な自分だけども、誰かにとってそんな存在になりたいと思います。

友よ 〜 この先もずっと…ケツメイシ

ケツメイシ「友よ 〜 この先もずっと…」
友よ 〜 この先もずっと…ケツメイシ

永遠の友情を温かみのある歌詞でつづったケツメイシの心に染みる珠玉のナンバー。

当たり前のように過ごす毎日が実はかけがえのない宝物であることや、長い時をともに歩んできた仲間や大切な人への感謝を再確認させてくれます。

2016年4月リリースの本作は、映画『クレヨンしんちゃん 爆睡! ユメミーワールド大突撃』の主題歌としても起用され、アルバム『KETSUNOPOLIS 10』にも収録されています。

数年、数十年とときを重ねても変わらない絆の強さと、いつもそばにいる仲間の存在を優しく歌い上げた本作は、結婚式での友人代表のスピーチや、家族への感謝を伝えるシーンにオススメです。

友達の歌。人気の名曲、定番ソング(41〜50)

友達の唄ゆず

ゆず ライブ「GO HOME」 友達の唄
友達の唄ゆず

友情をテーマに紡がれた、優しさと温かみに満ちあふれた1曲。

1999年9月に江崎グリコ「ポッキーチョコレート」のCMソングとしてリリースされ、アルバム『ゆずえん』にも収録されているゆずの大ヒット曲です。

無邪気な友人との思い出、互いの近況を心配し合う優しさ、人生のなかで変わるものと変わらないものへの気づきなど、さまざまな感情が丁寧に織り込まれています。

アコースティックギターの優しい音色と、ゆずならではの温かみのあるハーモニーが心に染み入る本作は、結婚式で大切な友人に贈る曲として、また2人の新生活を仲間として祝福する気持ちを伝える楽曲としてふさわしい1曲となるでしょう。

Old FriendsYonYon

友情をテーマにした感動的な楽曲が誕生しました!

YonYonさんが旧友のSIRUPさん、Shin Sakiuraさんとともに紡ぎ出した本作は、人生の山登りを通じて培われる絆の尊さを優しく歌い上げています。

ヒップホップとゴスペルの要素を取り入れたサウンドに、Z世代の実力派トランペッター寺久保伶矢さんの演奏が加わり、心地よい温かみを醸し出しています。

2025年1月にリリースされた本作は、大切な友人への感謝や応援の気持ちを伝えたい時にピッタリの1曲。

結婚式や卒業式など、人生の節目に寄り添う楽曲として、きっとあなたの心に響くはずです。