RAG Music友情ソング
素敵な友情ソング
search

友達の歌。人気の名曲、定番ソング

学生時代からの親友、会社の同僚、飲み友達、バンドメンバー…。

いくつになっても、一緒に泣き一緒に笑ってくれる友達は大切な存在です。

そんな友達にまつわる数々の名曲の中から、スタジオスタッフがおすすめする友達の歌をご紹介します。

ふと会いたくなるような、ちょっぴり照れくさいプレイリストです。

友達の歌。人気の名曲、定番ソング(56〜60)

ひとりじゃない 〜繋がる想い〜DUFF

DUFF / ひとりじゃない ~繋がる想い~ present for 常盤木学園高等学校
ひとりじゃない 〜繋がる想い〜DUFF

ぼろぼろになっても、泣きながら歩んだ日々も夢を叶えるための大切な一歩。

自分の夢がみんなの夢に変わった瞬間、初めて「チーム」というものが完成するのだと思います。

この曲を聴くと仲間の良さをあらためて教えられます。

RPGSEKAI NO OWARI

多くの人に愛されているクレヨンしんちゃんの映画の主題歌に起用されたことでヒットしたこの曲は仲間とともに海を目指しているというストーリとなっています。

仲間がいると強くなれるという友情を歌った曲となっています。

独特の雰囲気と世界観がより魅力を引き出しています。

借金大王ウルフルズ

ウルフルズが1994年8月に発表した、友人への借金催促をテーマにした異色の楽曲です。

トータス松本さんの独特の歌声と軽快なリズムが印象的。

お金を返してくれないのに許してしまう主人公の心情を、ユーモアたっぷりに描いています。

フジテレビ系ドラマ「ナニワ金融道」のエンディングテーマにも起用され、話題を呼びました。

本作はアルバム『すっとばす』にも収録されています。

男同士の友情や、人間関係の機微を感じられる1曲。

友人との思い出話に花を咲かせたくなったときにぴったりの曲かもしれませんね。

はじまりのうたSMAP

この曲を聴くたび心がリセットされまた頑張ろうと思えます。

自分は自分のペースでいい。

しかし、へこんだりペースが乱れたらいつでも支えてあげるよ。

と言われてるような曲です。

今しかない予測不可能なこの時を自分らしく頑張れます。

友達の歌。人気の名曲、定番ソング(61〜65)

笑顔いきものがかり

いきものがかり 笑顔 第55回輝く!
笑顔いきものがかり

たかが「笑顔」かもしれませんが、そのパワーは絶大です。

一人の笑顔がまた別な人を笑顔にできます。

人を幸せにできます。

それが「笑顔」の本当の力です。

この曲を聴くたびに「笑顔」の大切さを思い出し、誰かを笑顔にさせたいと思います。

我が良き友よかまやつひろし

友情と人生の変遷を描いた楽曲が、時を経て多くの人々の心に刻まれています。

かまやつひろしさんの伸びやかな歌声が、男らしさの本質や変わらぬ価値観の大切さを優しく語りかけてくれます。

1975年4月にリリースされたアルバム『我が良き友よ』に収録された本作は、オリコンチャートで最高4位を記録。

吉田拓郎さんとのコラボレーションによって生まれた珠玉の一曲です。

昔を思い出したくなった時、遠く離れた友人のことを考えた時、ふとした瞬間に聴きたくなる、そんな懐かしくて温かな気持ちにさせてくれる曲です。

今、咲き誇る花たちよコブクロ

誰でも微笑みが途切れそうな日は何度となく来るでしょう。

涙する日もたくさんあります。

しかし、本当の自分に戻ってまた進めば良いのです。

冬を乗り越えて花を咲かすように、本当に苦しい時期を乗り越えるから「自分」という花を咲かすことができるのではないでしょうか。

しびれる曲です。