夏フェス FUJI ROCK FESTIVAL ’16(フジロック)出演アーティスト
1997年より続く日本を代表する夏フェス「FUJI ROCK FESTIVAL(フジロックフェスティバル)」の気になるラインナップをプレイリストでまとめていきます!
- FUJI ROCK FESTIVAL(フジロックフェスティバル)|音楽フェス・イベント
- 夏フェス SUMMER SONIC(サマソニ)2016 出演アーティスト
- ロックフェス「ROCK IN JAPAN FES.(ロックインジャパン・フェス)2016」出演アーティスト
- 京都の夏フェス・ロックフェス「京都大作戦2016」出演アーティスト
- 体感する夏フェス「FUJI ROCK FESTIVAL(フジロック)」の魅力
- ありえない夏フェス「氣志團万博2016」出演アーティスト
- 情熱大陸SPECIAL LIVE SUMMER TIME BONANZA'16 出演アーティスト
- 大都会のロックフェス「METROPOLITAN ROCK FESTIVAL(メトロック)2016」出演アーティスト
- ロックフェス「VIVA LA ROCK 2016(ビバラロック)」出演アーティスト
- 春フェス PUNK SPRING(パンクスプリング)2016 出演アーティスト
- 地元への恩返しフェス「イナズマロックフェス 2016」出演アーティスト
- GREEN GREEN MUSIC FESTIVAL ’16(グリーン・グリーン・ミュージック・フェスティバル)|音楽フェス・イベント
- フジオロックフェスティバル|音楽フェス・イベント
- りんご音楽祭 × GOLD EXPERIENCE presents「金のりんご -2016-」|音楽フェス・イベント
- Sziget Fesztivál(スィゲト・フェスティバル)|音楽フェス・イベント
FUJI ROCK FESTIVAL ’16 出演アーティスト(16〜20)
TontoBattles

2007年、2011年に続き3度目のフジロック出演となるBattles。
昨年末にも東京と大阪で来日公演を行っていたのでポストロックやプログレッシブロックがお好きな方の中には観に行かれた方もおられるのではないでしょうか。
フジロックにはこういった雰囲気のバンドもとても似合いますね。
Jah WorkBen Harper and the Innocent Criminals

この曲はベン・ハーパーが1997年にリリースしたThe Willl to Liveに収録されていたJah Workの再録です。
過去2回フジロックに出演しているベン・ハーパーが今回はBEN HARPER & THE INNOCENT CRIMINALSとして出演です。
この曲はアコースティックな雰囲気の曲ですが、他にもエレキギターを使ったバンドサウンドの曲もあるのでそちらにも注目です。
Many of Horror (When We Collide)Biffy Clyro

Biffy Clyroはスコットランド出身の3ピースロックバンドです。
2014年のフジロック出演から2年ぶりの出演となりました。
壮大なイメージのバラードでしっとりと聞き入ることができます。
この曲の他にはしびれるような勢いを持つかっこいい楽曲もありますよ。
HenkanBo Ningen

Bo Ningenは日本出身でありながらロンドンを活動拠点にしているロックバンドです。
海外に活動拠点を置きながらも歌詞はずっと日本語というこだわりで活動していますが、海外でしっかりと人気を集めています。
今回は凱旋帰国のような形になりますね。
サイケデリックな雰囲気の楽曲が魅力ですよ。
Super Go!!!!!BOREDOMS

1997年の初回からすでに5回のフジロック出演を果たしているBoredoms。
もはやフジロック常連といった感じですが、最後に出演したのが2007年ですので、「待ってました!」と思っている方もおられるのではないでしょうか?
ツインドラムという独特のスタイルで演奏されるロックで盛り上がり間違いなしですね。