俳優としても活躍しているシンガーソングライターの福山雅治さん。
『桜坂』や『家族になろうよ』などの代表曲のほかにも数多くの名曲を手掛けており、J-POPシーンに欠かせない存在ですよね。
そんな彼の魅力といえば、色気を感じさせる低音ボイスが特徴的ですよね。
この記事では、福山雅治さんの楽曲の中から比較的歌いやすい曲を紹介。
とくに声が低い男性にオススメしたい曲がたくさんありますので、ぜひカラオケでの選曲の参考にお役立てください。
- 声が低い男性、低音が得意な男性の方にオススメのカラオケ曲
- 福山雅治のカラオケ人気曲ランキング【2025】
- 福山雅治さんが歌う心に刺さる名曲。温かい歌声が魅力の楽曲集
- 50代の男性におすすめの歌いやすいカラオケ曲
- 「自分は音痴かも…」歌が苦手な方もカラオケで歌いやすい曲
- 40代の男性に歌いやすい邦楽のカラオケ曲
- 福山雅治の人気曲ランキング【2025】
- 【演歌】音痴の方でも歌いやすい曲【男性歌手編】
- 40代の男性におすすめの歌の苦手な方も歌いやすいカラオケ曲
- 【カラオケ】声が低い人でも歌いやすいボカロ曲まとめ
- Z世代の男性必見!カラオケで歌いやすい男性アーティストの楽曲
- 【声が低い男性向け】カラオケで点数が出やすい曲
- 福山雅治のバラードソング・人気曲ランキング【2025】
福山雅治の歌いやすい曲。声が低い男性は必見!(1〜10)
All My Loving福山雅治

ノリのいいポップなメロディーで、周りの人と盛り上がりながら歌える『All My Loving』。
1993年に『恋人』とともに、両A面シングルとしてリリースされました。
このノリの良さは、カラオケに慣れていない方もとっつきやすく歌いやすいのではないでしょうか。
メロディーが覚えやすいところも、歌いやすいポイントです。
サビが少し高めで、大サビではさらに転調するので、声が低めの方は場合によってはキーを下げる方がいいでしょう。
周りの人に合いの手なども入れてもらいながら、楽しく歌ってみてくださいね。
恋人福山雅治

もう別れたのに、どうしても忘れられない恋人への思いが描かれた『恋人』。
1993年に『All My Loving』とともに、両A面シングルとしてリリースされました。
ゆったりと穏やかに流れるテンポ感と、音の幅がそれほど広すぎないことが、この曲の歌いやすいポイントです。
基本的に中低音で展開していくので、声が高めの方も低めの方も比較的楽に歌えるのではないでしょうか。
リズムが淡々と刻まれているのがこの曲のメロディーの特徴でもあるので、少しリズムも意識しながら歌ってみてくださいね。
milk tea福山雅治

女性目線で描かれる片思いの心模様にキュンとしてしまう『milk tea』。
2006年に『美しき花』とともに両A面シングルとしてリリースされたこの曲は、バラエティ番組『恋するハニカミ!』のテーマソングに起用されました。
抑揚の多い曲なので、一見すると難しそうに感じられますが、テンポがゆったりとしているので落ち着いてその抑揚を感じながら歌えば大丈夫です。
無理に力を入れすぎないことで、歌いやすくなりますよ!
歌詞に描かれている気持ちをしっかり心に落としながら、歌ってみましょう。
Message福山雅治

キャッチーなメロディーで甘酸っぱい恋心が歌われた『Message』。
1995年に『今 このひとときが 遠い夢のように』とともに両A面シングルでリリースされたこの曲は、映画『BIRTHDAY PRESENT』の主題歌に起用されました。
サビは明るく元気よくといったイメージですが、それ以外の部分はわりと穏やかな流れなので、焦ることなく落ち着いて歌えますよ。
歌詞がわかりやすく覚えやすいのも、歌いやすさのポイントの一つです。
元気に爽やかに福山さんの曲に挑戦したい、というときにぜひ歌ってみてくださいね。
家族になろうよ福山雅治

結婚式の定番ソングとしても人気の高い『家族になろうよ』。
2011年に『fighting pose』とともに両A面シングルとしてリリースされたこの曲は、結婚情報誌の『ゼクシィ』のCMソングに起用されたことでも注目を集めました。
サビや曲の最後の方で少しキーが高めになる部分もありますが、基本的には声の低い男性が、その声の魅力をしっかり発揮できる曲です。
ゆったりとしたテンポで優しく流れるメロディーなので耳なじみがよく、そのため曲に入り込みやすく、歌いやすさも抜群!
カラオケはもちろん、練習してお友達の結婚式などに歌ってみましょう。
桜坂福山雅治

桜ソングを代表する名曲『桜坂』。
2000年にリリースされたこの曲は、福山さん自身の失恋に関する実体験をもとに制作されており、タイトルの『桜坂』は、東京都大田区に実際にある場所を指しています。
全体を通して音の幅がそれほど大きくなく、また高すぎず低すぎないキーで歌われているところが歌いやすいポイントです。
ゆったりと落ち着いたテンポなので、歌詞の言葉を一言ずつかみしめながら大切に歌えます。
知名度も高く、覚えやすいメロディーなので、春のカラオケにいかがでしょうか。
虹福山雅治

夢に向かってさぁ頑張るぞ!、という勇気を与えてくれる『虹』。
2003年に『ひまわり』『それがすべてさ』とともにトリプルA面シングルとしてリリースされたこの曲は、ドラマ『WATER BOYS』の主題歌に起用されました。
爽やかなメロディーながら、深みのある低音が魅力的な曲なので、声が低めの方にぜひ挑戦してほしい1曲です。
キャッチーで歌いやすいメロディーも相まって、歌いやすさも抜群!
大サビ前には、ファルセットと低音のユニゾンがあるので、歌いやすい方を選んで歌ってみてくださいね。