RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

福山雅治のカラオケ人気曲ランキング【2025】

福山雅治のカラオケ人気曲ランキング【2025】
最終更新:

福山雅治のカラオケ人気曲ランキング【2025】

今や俳優だけでなく、シンガーソングライターやラジオDJとしても活躍を続ける福山雅治さん。

彼の楽曲はキャッチーなメロディと美しい歌詞でカラオケソングとしても人気があります。

今回は彼の楽曲の中でもカラオケで人気のものをランキング形式で紹介します。

福山雅治のカラオケ人気曲ランキング【2025】(1〜10)

桜坂福山雅治1

福山雅治 – 桜坂 (Full ver.)
桜坂福山雅治

2000年にリリースされた15作目のシングルは、バラエティー番組『ウンナンのホントコ!』内のコーナー『未来日記V』のテーマソングとして起用された楽曲です。

福山雅治さん自身の失恋体験をもとに生まれた本作は、別れてしまった恋人への未練と、それでもその人の幸せを願う切ない思いが描かれています。

桜が咲く季節と別れを重ね合わせた歌詞は、春という旅立ちの時期に聴くことでさらに胸に染み入りますよね。

累計売上229.9万枚という記録的なヒットを達成した本作は、失恋を経験したことがある方であれば誰もが共感してしまう、平成を代表する桜ソングの一つです。

家族になろうよ福山雅治2

EPV-0011 家族になろうよ〔アカペラ6声〕
家族になろうよ福山雅治

親から子へ、そして未来へとつながっていく家族の絆を温かく描いた福山雅治さんの27枚目のシングル。

2011年8月に発売され、結婚情報誌「ゼクシィ」のCMソングとして多くの人の心をつかみました。

本作は、東日本大震災の影響でツアーが中断しているなか、わずか7週間という短期間で制作されたという背景も。

オリコン週間ランキングで1位を獲得し、男性ソロアーティストとして当時の総売上枚数歴代1位を記録する大ヒットとなりました。

第62回NHK紅白歌合戦でも披露され、多くのアーティストにカバーされるなど、世代をこえて愛されています。

結婚式や家族の記念日に歌う1曲としてオススメです。

HELLO福山雅治3

福山雅治 – HELLO (Full ver.)
HELLO福山雅治

誰もが知っている名シンガーソングライターの冬の名曲です!

恋心とその始まりに満ちたドキドキする感情を、見事な歌詞とノスタルジックなメロディで表現しています。

若い世代でもこのサビは聴いたことがある、という人は多いはず。

1995年にリリースされ、日本ドラマアカデミー賞で最優秀主題歌賞を受賞するなど、大きな成功を収めました。

気持ちよく歌えるので、40代同士のカラオケはもちろん、会社の忘年会でも挑戦してみてはどうでしょうか?

福山さんの甘い歌声を聴けば、思わず青空の下へと走り出したくなってしまいますね。

最愛福山雅治4

福山雅治 – 最愛 (Full ver.)
最愛福山雅治

映画『容疑者Xの献身』の主題歌として2008年10月に制作された作品は、深い愛情と別れの切なさを描いた珠玉のバラード。

夢のような存在との別れを予感しながらも、愛し続けることのはかなさと美しさを歌い上げています。

物語の登場人物である石神哲哉が花岡靖子に抱く純粋な愛情が、福山雅治さんの紡ぐ繊細な言葉によって表現され、東芝液晶テレビ『REGZA』のCMでも使用されました。

KOH+として柴咲コウさんとユニットを組み、オリコン週間シングルランキング5位を記録。

後にアルバム『残響』に福山さん自身のバージョンを収録しました。

夜のラウンジで静かにグラスを傾けながら聴きたい、大人の恋心に寄り添う至極の名曲です。

幻界福山雅治5

福山雅治 – 幻界(映画『ブラック・ショーマン』Inspire Movie)
幻界福山雅治

俳優としても一流の存在感を放ち、もちろん音楽でも多くのファンを魅了し続けるシンガーソングライター、福山雅治さん。

2025年9月にリリースされたこの楽曲は、自身が主演を務める映画『ブラック・ショーマン』の主題歌として書き下ろされたインストゥルメンタルです。

主人公である元マジシャンの持つ華やかさと、内に秘めた影を映し出すサウンドは、現実と幻の世界の狭間で生きるその心情を浮かび上がらせ、聴く人を物語へと誘います。

スリリングな曲展開が心を揺さぶる、壮大なナンバーです。

milk tea福山雅治6

福山雅治 – milk tea (Full ver.)
milk tea福山雅治

高音が出なくて悩んでいるボイトレの生徒さんで、かなり多かった言葉が「声が低いから福山雅治さんの曲は歌いやすいです!」という言葉ですね。

実際に福山雅治さんの曲は、低音部分がとても広く、高すぎる音はあまり登場しないため、原曲キーで歌える曲はとても多いと思います。

ただ、注意点としては低音を話し声のように喉で歌ってしまうと、楽な音域でもつらくなることが多いです。

どの音程も声帯を鳴らすことが大事なので、鎖骨の間のくぼみに手を置いて、声帯がちゃんと振動しているか確認しながら歌ってみてください。

また、声を出すときになるべく遠くを意識して出すと、喉ではなく声帯が鳴ります。

近くでボソボソではなく、なるべくハキハキと歌うことがオススメです。

Squall福山雅治7

福山雅治 – Squall(WE’RE BROS.TOUR 2014 in ASIA)
Squall福山雅治

福山雅治さんの14枚目のシングル『HEAVEN/ Squall』収録曲で、リード曲の『HEAVEN』との両A面仕様でリリースされました。

シンガーソングライターである松本英子さんに楽曲提供したもののセルフカバー曲となっています。

ちなみにこれが福山さん初の楽曲提供だったそうです。

スローテンポのバラード曲の上に女性目線で書かれた歌詞が乗る、とても切ない楽曲に仕上げられていますね。

その楽曲の持つ「切なさ」をより強く演出しているのが、サビの最後のパートでの福山さんの裏声による歌唱ではないかなと感じます。

とても「男っぽい」歌声が魅力の福山さんだけに、その対比として、少しか細い裏声による歌唱表現がより生きてくるんでしょうね。

男性による裏声を効果的に使った好例と言える一曲ですね。

続きを読む
続きを読む