【盛り上がる】思わず笑っちゃう!ネタダンスまとめ
文化祭などのステージイベント、また新年会忘年会・結婚披露宴の余興なんかで披露するネタダンスをお探しの方、必見です!
今回は盛り上がること間違いなしの、思わず笑ってしまうネタダンス・面白ダンス特集です。
有名アーティストの楽曲の振り付けからお笑い芸人のネタまでさまざまな面白いダンスを用意いたしました!
ぜひ最後まで見ていってください。
これをきっかけに、本格的にダンスを始めたり、ダンスの魅力にハマってしまうかもしれませんよ?
【盛り上がる】思わず笑っちゃう!ネタダンスまとめ(11〜20)
U.S.A.DA PUMP

イタリア人歌手であるジョー・イエローさんのカバーとして大ヒットを記録した、6人組ダンス&ボーカルグループ・DA PUMPの29作目のシングル曲。
情報バラエティー番組『王様のブランチ』のエンディングテーマとして起用された楽曲で、DA PUMPの名を新たな世代にも知らしめたナンバーです。
「ださかっこいい」と呼ばれるキャッチーな歌詞や、いいねダンスをはじめとしたマネしやすいダンスパフォーマンスなど、最初から最後まで飽きさせない仕掛けがちりばめられていますよね。
ステージもオーディエンスもみんなで歌って踊れる、文化祭をはじめとしたどんなイベントも盛り上げてくれるナンバーです。
錯覚ダンス

こちらは、白と黒の衣装さえ用意すれば、かなり受けること間違いなしのオススメネタです。
目の錯覚を利用した宴会芸で、そんなにすごいことをしているわけでもないのに、一人ひとりが飛んだり跳ねたりしているように見えるのですから、見ごたえバツグンです。
タイミングさえみんなでしっかり覚えれば、子供から年配の方まで、喜んでくれますよ。
いろんな歌でチャレンジできるので、その時代を反映した楽曲のチョイスも楽しんでみてください。
That ThatPSY

韓国の国民的アイドルのサイさんが、BTSのシュガさんとコラボした楽曲です。
2022年4月にリリースされたこの曲は、パンデミック後の新たな始まりを象徴しています。
明るくキャッチーなメロディに乗せて、困難を乗り越えた先の喜びや、再び皆と一緒に楽しむことの大切さを歌っています。
サイさん特有の陽気なリズムとシュガさんのラップが絶妙にマッチし、聴く人を元気にしてくれる一曲です。
ダンスパフォーマンスも印象的な振り付けで、YouTubeでは短期間で数千万回の再生を記録しました。
パーティーやイベントで盛り上がりたい時にぴったりの曲ですね。
CHICKEN BANANA

@hoodiefamfam 次コレ流行ります🐓🍌【Dc:me】@CrazyMusicChannel #chickenbanana#チキンバナナ#hoodiefamdancechallenge
♬ Chicken Banana – Crazy Music Channel
SNSを中心に世界中で大ブームを巻き起こしているダンスポップ楽曲です。
2025年2月に、Crazy Music Channelが遊び心たっぷりに放つ本作は、TikTokで「Chicken Banana Dance」と呼ばれるダンスチャレンジが大流行し、1.7億件もの動画が投稿されました。
シンプルで耳に残るメロディと、クラブ調の軽快なビートが織りなす中毒性の高いリズムに、思わず体が動き出してしまうこと間違いなしです。
スウェーデンのプロデューサーデュオが「世界を笑顔に」という思いを込めて制作した本作は、ユーモアたっぷりの雰囲気で、ダンスフロアを盛り上げるのにぴったり。
友達と一緒に踊ってTikTokに投稿してみてください!
ちゅ、多様性。ano

テレビアニメ『チェンソーマン』のエンディングテーマとして制作された楽曲です。
ano さんの独特な世界観が詰まった歌詞とキャッチーなメロディがマッチし、聴く人の心を惹きつけます。
中国語のフレーズを取り入れるなど、多様性をテーマにした新しい試みも魅力的です。
2022年11月にデジタルリリースされ、ano さんにとって『TIGER & BUNNY 2』以来のアニメタイアップとなりました。
サビのかわいらしい振り付けは多くの人がSNSを中心にまねしたと思います。
anoさんらしい個性的な表現力が光る本作は、日常から少し離れて新鮮な気分を味わいたい時におすすめです。
Toca TocaFly Project

ルーマニア出身のダンスデュオが手がけた、キャッチーでエネルギッシュなダンスチューンです。
2013年にリリースされ、クラブミュージックシーンに旋風を巻き起こしました。
ポルトガル語で「触れる」を意味するタイトルのとおり、恋に落ちた2人の登場人物を通して、愛する人と触れ合いたいという普遍的な欲望を歌詞に込めています。
本作の魅力は何といってもそのグルーヴ感。
聴くだけで自然と体が動き出してしまいそうな、中毒性の高いリズムが印象的で、見ていてくせになるステップダンスは話題を呼びました。
文化祭の出し物にピッタリな1曲。
みんなで踊れば、会場が一体となって盛り上がること間違いなしですよ!
【盛り上がる】思わず笑っちゃう!ネタダンスまとめ(21〜30)
DADDYPSY

独特のリズムとユーモアたっぷりの歌詞が魅力の一曲。
サイさんの個性的な歌声とシエルさんの力強いラップが見事にマッチし、聴く人を引き込みます。
2015年12月にリリースされたこの楽曲は、韓国のチャートで1位を獲得。
ミュージックビデオも大ヒットし、24時間で約600万回の再生を記録しました。
テンポの良いビートとサイさんらしい印象的な振り付けは、パーティーや結婚式の余興などで盛り上がること間違いなし。
思わず体を動かしたくなる楽しい雰囲気が、みんなの心をつかむこと間違いありません。