【簡単】忘年会・新年会で盛り上がる余興ダンス集
忘年会や新年会の余興でダンスを頼まれている方って多いのではないでしょうか?
ですが、その選曲ってとっても迷いますよね。
とくに幅広い世代や立場の方が集まる職場の宴会の場合だと、選曲はさらに難しくなります。
また、「練習時間が取れないから簡単な曲がいい」という希望もあるかもしれませんね!
そこでこの記事では、簡単に踊れて知名度の高いダンス曲を紹介していきますね!
定番曲から話題のナンバーまで紹介しますので、きっとあなたにピッタリの作品が見つかるはずですよ!
【簡単】忘年会・新年会で盛り上がる余興ダンス集(1〜10)
まずは定番&話題の曲!
はじめに、余興で定番のダンスを中心に紹介していきますね!
世代を問わずに知名度が高い曲ばかりですので、盛り上がるこまちがいなし!
加えて、最近の話題曲も紹介していきますので若い世代の方多く集まる宴会での余興であれば最新曲を披露すればウケがいいはず!
サザエさんダンス

サザエさんのオープニングやエンディングテーマをもとにしたダンスミームです。
TikTokやYouTubeで話題となり、多くの二次創作やシンクロムービーが広まっています。
親しみやすいメロディと軽快なリズムが特徴で、子どもから大人まで楽しめる内容となっています。
映画『おいハンサム!!』では「サザエさん一家」を使用した特別映像が公開され、アニメと映画のコラボとして注目を集めました。
忘年会や新年会の余興として、世代を問わず盛り上がること間違いなしの曲ですよ。
はいよろこんでこっちのけんと

こっちのけんとさんの新曲は、心に響くメッセージと軽快なリズムが印象的です。
歌詞には、日々の中で感じる苦しみや葛藤が描かれています。
しかし、ポップな曲調と前向きな言葉で、聴く人に希望を与えてくれるんです。
2024年5月にリリースされたこの楽曲は、SNSでも大きな話題に。
特にTikTokでは、サビの前のモールス信号が注目を集めました。
忘年会や新年会の余興で使うのもいいかもしれません。
みんなで踊れば、きっと会場が盛り上がるはず。
サビの「ギリギリダンス」は見ていて癖になる動きで、とても簡単なのでぜひまねしてください。
普段から頑張っている人や、誰かの助けを求めている人にもぴったりな1曲です。
Bling-Bang-Bang-BornCreepy Nuts

忘年会や新年会のダンスで盛り上がりたいなら、この曲を選んでみてはいかがでしょうか?
この楽曲は、エネルギッシュで中毒性のあるリズムが特徴的です。
自己肯定と挑戦の精神をうたう歌詞は、聴く人に勇気を与えてくれるはずです。
2024年1月にリリースされた本作は、テレビアニメのオープニングテーマにも起用され、国内外で人気を集めています。
Billboard Global 200で週間8位にランクインするなど、その評価は国際的にも高いものがあります。
サビの振り付けも簡単なので、職場の宴会や友人との集まりなど、親から子どもの幅広い世代が楽しめる場面で使えそうですね。
アイドルYOASOBI

ポップな旋律とキャッチーなリズムが印象的な楽曲です。
アニメ『推しの子』のオープニングテーマとして2023年6月にリリースされました。
アイドルの華やかな表の顔と、そこに隠された本音や苦悩を描いた歌詞が心に響きます。
166BPMの軽快なテンポで、ダンスにもぴったり。
忘年会や新年会の余興として踊れば、会場が一体となって盛り上がること間違いなしです。
振り付けも動画サイトで人気なので、みんなで練習すれば楽しく覚えられそう。
あなたも輝くアイドルになって、パーティーを盛り上げてみませんか?
新宝島サカナクション

サカナクションがお届けする、映画「バクマン。」の主題歌です。
丁寧に紡がれた歌詞からは、創作活動に携わる人々の葛藤や決意が伝わってきます。
ポップでダンサブルな曲調と相まって、聴く人の心に響く1曲となっています。
2015年9月にリリースされ、オリコンシングルチャートで9位を記録。
ミュージックビデオは昭和の歌番組をほうふつとさせるレトロな雰囲気で、音に乗りながら踊るシュールなダンスが魅力的です。
忘年会などでこのシュールなダンスを披露すれば一目置かれること間違いなしです。
DREAMIN’ONDa-iCE

『DREAMIN’ ON』は、アニメ『ONE PIECE』の主題歌として製作された曲で、聴く者を引き込むパワーを持っています。
全身で音楽を感じる喜びというテーマが込められており、花村想太さんの独自の作詞が生み出す世界観とパワフルな疾走感が、聴く者を瞬時に高揚させてくれますよね!
さらに、ダンスパフォーマンスグループ、s**t kingzのshojiさんが振り付けを担当し、躍動感あふれるパフォーマンスでも魅了。
彼らと同じように踊るのは難易度が高いかもしれないので、忘年会や新年会で選曲するなら、簡単なアレンジを加えて挑戦してみてもいいですね!
オトナブルー新しい学校のリーダーズ

新しい学校のリーダーズさんの楽曲は、外見と内面のギャップを表現しています。
大人びた様子と幼さが混在する若者の心情を歌っていて、心でつながりたいという願いが込められています。
2023年4月にリリースされた本作は、TikTokで話題になり、日本レコード大賞でも受賞。
紅白歌合戦にも出場し、トップバッターを務めました。
職場の宴会で披露するのにぴったりです。
シュールかつ、シンプルで覚えやすい振り付けは、ダンス初心者でも簡単にマスターできます。
首を振る動きは、会場の雰囲気を盛り上げること間違いなし。
幅広い年代の方に親しみやすいメロディで、笑顔あふれる時間を演出できますよ。