RAG Music余興·出し物
素敵な余興・出し物
search

【簡単】忘年会・新年会で盛り上がる余興ダンス集

【簡単】忘年会・新年会で盛り上がる余興ダンス集
最終更新:

【簡単】忘年会・新年会で盛り上がる余興ダンス集

忘年会や新年会の余興でダンスを頼まれている方って多いのではないでしょうか?

ですが、その選曲ってとっても迷いますよね。

とくに幅広い世代や立場の方が集まる職場の宴会の場合だと、選曲はさらに難しくなります。

また、「練習時間が取れないから簡単な曲がいい」という希望もあるかもしれませんね!

そこでこの記事では、簡単に踊れて知名度の高いダンス曲を紹介していきますね!

定番曲から話題のナンバーまで紹介しますので、きっとあなたにピッタリの作品が見つかるはずですよ!

【簡単】忘年会・新年会で盛り上がる余興ダンス集(1〜10)

まずは定番&話題の曲!

はじめに、余興で定番のダンスを中心に紹介していきますね!

世代を問わずに知名度が高い曲ばかりですので、盛り上がるこまちがいなし!

加えて、最近の話題曲も紹介していきますので若い世代の方多く集まる宴会での余興であれば最新曲を披露すればウケがいいはず!

ジャンボリミッキー!レッツ・ダンス!NEW!東京ディズニーリゾートのキッズダンスプログラム

「ジャンボリミッキー!レッツ・ダンス!」反転スロー 東京ディズニーランド 東京ディズニーシー “Jamboree Mickey” Dance Practice (Mirrored & Slowed)
ジャンボリミッキー!レッツ・ダンス!NEW!東京ディズニーリゾートのキッズダンスプログラム

東京ディズニーリゾートのキッズダンスプログラムとして生まれた、笑顔あふれるダンスソング。

ミッキーや仲間たちと一緒に踊るような気分になれる楽しいリズムと、わかりやすい振り付けが魅力です。

元気いっぱいの子供たちが自然と体を動かしたくなるような曲で、結婚式の余興にもピッタリです。

手を叩いたりジャンプしたりと、動きがシンプルなので小さなお子さまでも安心して参加できますね。

会場全体が一体となって笑顔になれるのが、この曲の最大の魅力です。

サザエさんダンス

サザエさんのオープニングやエンディングテーマをもとにしたダンスミームです。

TikTokやYouTubeで話題となり、多くの二次創作やシンクロムービーが広まっています。

親しみやすいメロディと軽快なリズムが特徴で、子どもから大人まで楽しめる内容となっています。

映画『おいハンサム!!』では「サザエさん一家」を使用した特別映像が公開され、アニメと映画のコラボとして注目を集めました。

忘年会や新年会の余興として、世代を問わず盛り上がること間違いなしの曲ですよ。

ダンスホールNEW!Mrs. GREEN APPLE

Mrs.GREEN APPLE(ミセスグリーンアップル) /Dance hall (ダンスホール)サビ簡単振付レクチャー【初心者も安心の反転+ゆっくりカウント付き】
ダンスホールNEW!Mrs. GREEN APPLE

Mrs.GREEN APPLEの人気曲はいくつもありますが、そのなかでもパッとその場が明るくなり盛り上がるのが『ダンスホール』ではないでしょうか?

MVでもスーツ姿で踊っている映像があるため、ダンス曲としても大人気ですよね。

振り付けで印象的なのは、やはりグッドサインのポーズ。

その手の形を維持しながら軽快なステップを踏む必要があります。

ステップが速く難しい部分もありますが、練習すれば初心者の方でも踊れる内容ですよ。

手の位置や角度に注意しながら、練習してみてくださいね。

かわいいだけじゃだめですか?NEW!CUTIE STREET

【ダンス反転フル】CUTIE STREET「かわいいだけじゃだめですか?」 Dance Practice Mirrored (Full)|きゅーすと|アソビシステム
かわいいだけじゃだめですか?NEW!CUTIE STREET

木村ミサさんがプロデュースするアイドルグループ、CUTIE STREETが2025年にリリースした楽曲『かわいいだけじゃだめですか?』は、前向きな歌詞と明るいメロディーが余興にピッタリのダンスナンバー。

歌詞とリンクした振り付けが多数あり、楽曲を知っている方ならすぐに覚えてしまえそうですね。

一つひとつの振り付けはシンプルですが、手の動きは細かいので、指の形や動かす角度に注意しながら練習しましょう。

振り付けに合わせて表情を作るのもダンスの完成度を上げる重要なポイントですよ。

はいよろこんでこっちのけんと

【はいよろこんで】こっちのけんと MV『簡単ダンス』 運動会や発表会で踊れる!簡単アレンジダンス!
はいよろこんでこっちのけんと

こっちのけんとさんの新曲は、心に響くメッセージと軽快なリズムが印象的です。

歌詞には、日々の中で感じる苦しみや葛藤が描かれています。

しかし、ポップな曲調と前向きな言葉で、聴く人に希望を与えてくれるんです。

2024年5月にリリースされたこの楽曲は、SNSでも大きな話題に。

特にTikTokでは、サビの前のモールス信号が注目を集めました。

忘年会や新年会の余興で使うのもいいかもしれません。

みんなで踊れば、きっと会場が盛り上がるはず。

サビの「ギリギリダンス」は見ていて癖になる動きで、とても簡単なのでぜひまねしてください。

普段から頑張っている人や、誰かの助けを求めている人にもぴったりな1曲です。

わたしの一番かわいいところNEW!FRUITS ZIPPER

【FRUITS ZIPPER】ご本人からダンスレクチャー‼️わたしの一番かわいいところ”踊ってみた💃
わたしの一番かわいいところNEW!FRUITS ZIPPER

余興ダンスとしてアイドルグループの楽曲は定番ですね。

そこでFRUITS ZIPPERの『わたしの一番かわいいところ』を踊ってみませんか?

この楽曲はTikTokにて総再生回数が5億回を超え、日本レコード大賞最優秀新人賞を受賞へと導いた認知度の高い楽曲です。

振り付けは、細かい手の動きがポイントですね。

手の動きが多いぶん、足元の動きは最小限ですので、ダンス初心者の方でもポップでかわいい楽曲を楽しみながら踊っていただけると思いますよ。

カリスマックスNEW!Snow Man

【反転フル】Snow Man「カリスマックス」ダンス Dance Practice Mirrored (Full)
カリスマックスNEW!Snow Man

踊る方の年代によっては「懐かしい!」という声が聞こえてきそうなダンスナンバー『カリスマックス』。

Snow Manが2025年にリリースした楽曲で、昔流行したパラパラダンスをベースにしているんですよね。

SNSでも中毒性があるとバスっており、盛り上がる楽曲をセレクトしたい方にオススメです。

ダンスは、全身を使ったダイナミックな振り付けで、ロボットダンスのテイストをミックスさせた部分もあります。

初心者の方が挑戦する場合は、難しい振り付けはアレンジした方が良いかもしれませんね。

続きを読む
続きを読む