【簡単】忘年会・新年会で盛り上がる余興ダンス集
忘年会や新年会の余興でダンスを頼まれている方って多いのではないでしょうか?
ですが、その選曲ってとっても迷いますよね。
とくに幅広い世代や立場の方が集まる職場の宴会の場合だと、選曲はさらに難しくなります。
また、「練習時間が取れないから簡単な曲がいい」という希望もあるかもしれませんね!
そこでこの記事では、簡単に踊れて知名度の高いダンス曲を紹介していきますね!
定番曲から話題のナンバーまで紹介しますので、きっとあなたにピッタリの作品が見つかるはずですよ!
- 忘年会・新年会で盛り上がる余興ダンス【2025】
- 余興ダンスの人気ネタランキング
- 【盛り上がる】面白い邦楽ダンス曲。楽しいダンス特集
- 盛り上がる宴会芸。宴会や飲み会でおすすめの余興&出し物【2025】
- 忘年会・新年会で盛り上がる可愛いダンス曲。女子におすすめのダンスミュージック【2025】
- 会社で盛り上がる余興ネタ。忘年会・新年会の出し物【2025】
- 女性にオススメの余興・出し物で盛り上がるダンス曲
- 【保存版】絶対ウケる!みんな楽しくなる余興・ネタ
- 忘年会でウケる面白い歌【2025】
- 【盛り上がる】思わず笑っちゃう!ネタダンスまとめ
- 簡単にできる余興まとめ。準備もいらないアイデアまとめ
- 盛り上がる洋楽ダンスミュージック!余興やダンスを始めたい方必見!
- 【ジャンル・対象人数別】幹事さん必見!盛り上がる出し物カタログ
【簡単】忘年会・新年会で盛り上がる余興ダンス集(21〜30)
カイホウエクササイズあめんぼぷらす

会社の忘年会や新年会の余興にオススメの1曲が『カイホウエクササイズ』です。
EDM調のビートに乗せられたこの楽曲は、野球部の日常をリズミカルに描いていて話題ですよね!
軽快なビートが一体感を生み出し、パーティーシーンに最適なうえ、初心者でもすぐに覚えられる、ゆるくてシンプルなダンスが特徴なんです!
参加者を巻き込んで盛り上がること間違いなしの楽曲ですので、忘年会や新年会で注目を集めたい方はぜひ参考にしてみてください。
ウマーベラスMONKEY MAJIK × サンドウィッチマン

掛け合いを入れやすい、盛り上がる曲をさがしているならこちら『ウマーベラス』がオススメです。
この曲はMONKEY MAJIKと、好感度ナンバーワン芸人として知られるサンドウィッチマンのがコラボしています。
サンドウィッチマンのネタとして人気の「カロリーゼロ理論」がフィーチャーされているので、ぜひチェックしてみてくださいね。
モンスターママバンカラジオ

2人組男性YouTuberのバンカラジオ。
彼らは年に1度のペースでMVを制作、配信しています。
そして2022年には『モンスターママ』を公開し、大バズりしました。
この曲はバンカラジオならではのコミカルな雰囲気を大切にしつつ、K-POPをテーマに手掛けた作品。
振り付けはガーリーかつ、マネしやすいシンプルな動きで構成されています。
激しい動きは少ないので、ダンス経験が浅い方でも取り組みやすいと思いますよ。
朝礼体操

こちらはテレビドラマ『3年A組-今から皆さんは、人質です』のキャストがSNSに動画を投稿したことがきっかけで人気となった曲です。
タイトルは「朝礼体操」となっていますが、イメージとは違うキレキレのダンスになっているのがおもしろいですよね。
タイトルを言ってから踊ったほうが、ギャップで笑いが取れると思います。
前略、道の上より一世風靡セピア

哀川翔さん、柳葉敏郎さんが在籍していたパフォーマンス集団、一世風靡セピアの大ヒット曲『前略、道の上より』。
1984年にリリースされたデビューシングルで当時大ヒット、その後も定期的にCMソングになったりバラエティ番組などでも耳にする1曲となりました。
「ソイヤ!」の掛け声が印象的でそのダンスも人目を引く、団体で踊ればきっとかっこよく、盛り上がるダンスになるはずです。
衣装にも統一感を出してかっこよくキメてみましょう!
男の勲章嶋大輔

2018年にドラマ化され大ヒット、2020年には映画化もされた『今日から俺は!!』。
この作品の中に出てくる主要なメンバーたちが歌い、踊っていたエンディングテーマ『男の勲章』も話題となりましたよね。
ヤンキーを意識した学ランやセーラー服などを用意して、髪形もバッチリとキメて踊ってみてはどうでしょうか?
男性が歌って踊る、というイメージですが女性が学ランを着て踊ってもきっとかっこいいはず!
その方が盛り上がるような気がしませんか?
Smooth CriminalMichael Jackson

ダンスと言えば、というほどの代名詞でもあるマイケル・ジャクソンさん。
彼のパフォーマンスは世界中の人が魅了され、マネをしたり彼のようなダンスを、と目指す人も多いですよね。
そんなマイケル・ジャクソンさんのパフォーマンス、ダンス技術の中でも有名なのが『Smooth Criminal』の中で披露している「ゼロ・グラヴィティ」という技。
簡単に言うと体を斜めに倒して、起き上がってくる、というと「あれか!」となる方も多いはず。
練習は必要ですがあれができればかっこいい、話題をかっさらうことまちがいなし!