【簡単】忘年会・新年会で盛り上がる余興ダンス集
忘年会や新年会の余興でダンスを頼まれている方って多いのではないでしょうか?
ですが、その選曲ってとっても迷いますよね。
とくに幅広い世代や立場の方が集まる職場の宴会の場合だと、選曲はさらに難しくなります。
また、「練習時間が取れないから簡単な曲がいい」という希望もあるかもしれませんね!
そこでこの記事では、簡単に踊れて知名度の高いダンス曲を紹介していきますね!
定番曲から話題のナンバーまで紹介しますので、きっとあなたにピッタリの作品が見つかるはずですよ!
- 忘年会・新年会で盛り上がる余興ダンス【2025】
- 余興ダンスの人気ネタランキング
- 【盛り上がる】面白い邦楽ダンス曲。楽しいダンス特集
- 忘年会・新年会で盛り上がる可愛いダンス曲。女子におすすめのダンスミュージック【2025】
- 女性にオススメの余興・出し物で盛り上がるダンス曲
- 忘年会でウケる面白い歌【2025】
- 【盛り上がる】思わず笑っちゃう!ネタダンスまとめ
- 忘年会・新年会の余興・出し物【2025】
- 簡単にできる余興まとめ。準備もいらないアイデアまとめ
- 盛り上がる洋楽ダンスミュージック!余興やダンスを始めたい方必見!
- 盛り上がる宴会芸。宴会や飲み会でおすすめの余興&出し物【2025】
- 【2025】余興や出し物で盛り上がる最新の邦楽。鉄板の人気曲
- 忘年会・新年会で盛り上がるおもしろいネタ曲【2025】
【簡単】忘年会・新年会で盛り上がる余興ダンス集(71〜80)
キラキラ feat.カンナAI

ドラマ『カンナさーん!』の主題歌として起用されたナンバー。
主演をつとめたお笑い芸人の渡辺直美さんとAIさんによるコラボ曲です。
パワフルなお2人の温かいハーモニーがとても心地いい!
たとえ転んでしまったとしても、失敗を恐れずに何度でも自分の考えのままに進んでいこう!という歌詞には元気をもらえます。
決まったダンスの振り付けはありませんが、MVでは渡辺直美さんが歌詞に合わせて身ぶり手ぶりを加えて踊っています。
彼女のように自由に動きながらかっこつけて歌ってみましょう!
VampireIZ*ONE

かっこかわいい曲を踊りたいならぜひとも!
韓国と日本の芸能プロダクションが手を組んで結成されたアイドルグループ、IZ*ONEによる楽曲で、2019年にサードシングルとしてリリース。
曲名のイメージもありますが、どこかダークな雰囲気の曲調が印象的なダンスナンバーです。
歌詞には、好きな人のことをどうしても追い求めてしまう情熱的な思いがつづられています。
とくに女性なら共感してしまうような内容ではないでしょうか。
余裕があるならぜひ、歌いながら踊ってみてください!
Fake & TrueTwice

大切なのは自分らしく生きることだよ、とはげましてくれるステキなダンスチューンです。
韓国発の人気ガールズグループ、トゥワイスによる楽曲で、2019年にリリースされたセカンドアルバム『&TWICE』に収録されています。
ポップさとかっこよさ、そしてかわいさが合わさったようなノれるサウンドアレンジが印象的。
その音を聴いているだけでも、自然と心の内から力が湧いてきます。
ダンスの難易度は少し高いですが、だからこそ踊り切れれば会場にいる人が熱狂してくれるはず!
【簡単】忘年会・新年会で盛り上がる余興ダンス集(81〜90)
サイレントマジョリティー欅坂46

欅坂46のデビュー曲である同曲は、女性アーティストのデビューシングルとしては初週の推定売上が歴代1位という記録を打ち立てた楽曲です。
アイドルの楽曲とは思えない高難度のフォーメーションダンスに加え、笑顔を見せないパフォーマンスは、それまでのアイドルの表現とは一味違った魅力を見せてくれます。
純粋にダンスのクオリティを忘年会や新年会で披露したい人にオススメの楽曲です。
ビートDEトーヒハマいく

余興のダンスにお困りの方へオススメしたいのがハマいくの『ビートDEトーヒ』です。
NHKの音楽番組『Venue101』でMCを務める、元乃木坂46の生田絵梨花さんとかまいたちの濱家さんによるビビッドな共作で、明るさとポップさが印象的な楽曲。
何よりも、この曲のキャッチーなメロディラインが聴く人を魅了し、自然と体を動かしたくなってしまうこと間違いなしですよね!
特に難しい振り付けはないので、誰でも無理なく踊れるでしょう。
気になった方はぜひダンス動画をチェックし、時間を見つけて練習に挑んでみてくださいね。
留学生MONKEY MAJIK × 岡崎体育

英語が得意な人に歌ってほしいのが、MONKEY MAJIKと岡崎体育さんがコラボした『留学生』です。
この曲は英語に聞こえる日本語が歌詞になっていて、しかも英語としても意味が通じるというのがすごいところ。
MONKEY MAJIKが歌うパートは英語の発音がしっかりしていたほうがおもしろいので、ぜひ英語が得意な人にチャレンジしてほしい曲です。
おわりに
忘年会や新年会の余興にピッタリなダンス曲を紹介しましたが、実際にあなたが踊ってみたい曲はありましたか?
長年ダンスを披露する曲として定番の曲から、最近話題のアーティストの曲まで幅広く紹介しましたので、盛り上がりはまちがいないはず!
あとは確保できる練習時間を考慮して曲を決めてくださいね!
ステキな余興になることを願っています!






