【簡単】忘年会・新年会で盛り上がる余興ダンス集
忘年会や新年会の余興でダンスを頼まれている方って多いのではないでしょうか?
ですが、その選曲ってとっても迷いますよね。
とくに幅広い世代や立場の方が集まる職場の宴会の場合だと、選曲はさらに難しくなります。
また、「練習時間が取れないから簡単な曲がいい」という希望もあるかもしれませんね!
そこでこの記事では、簡単に踊れて知名度の高いダンス曲を紹介していきますね!
定番曲から話題のナンバーまで紹介しますので、きっとあなたにピッタリの作品が見つかるはずですよ!
- 忘年会・新年会で盛り上がる余興ダンス【2025】
- 余興ダンスの人気ネタランキング
- 【盛り上がる】面白い邦楽ダンス曲。楽しいダンス特集
- 盛り上がる宴会芸。宴会や飲み会でおすすめの余興&出し物【2025】
- 忘年会・新年会で盛り上がる可愛いダンス曲。女子におすすめのダンスミュージック【2025】
- 会社で盛り上がる余興ネタ。忘年会・新年会の出し物【2025】
- 女性にオススメの余興・出し物で盛り上がるダンス曲
- 【保存版】絶対ウケる!みんな楽しくなる余興・ネタ
- 忘年会でウケる面白い歌【2025】
- 【盛り上がる】思わず笑っちゃう!ネタダンスまとめ
- 簡単にできる余興まとめ。準備もいらないアイデアまとめ
- 盛り上がる洋楽ダンスミュージック!余興やダンスを始めたい方必見!
- 【ジャンル・対象人数別】幹事さん必見!盛り上がる出し物カタログ
【簡単】忘年会・新年会で盛り上がる余興ダンス集(61〜70)
WiSH VOYAGEアイドリッシュセブン
まわりにヲタな雰囲気がウケる人たちがいれば、こちらはいかがでしょうか?
アニメ『アイドリッシュセブン』のOPを完コピした動画です。
もともと2Dの作品なので、コスプレなどの表現が難しいですが、振り付けは覚えてしまえば、高いダンスの技術はいりません。
ただし、衣装を完璧に用意するにはコスプレ専門店に行くかサイズを見極めて通販で買うしかありませんね。
ネタに走るのであれば、カツラくらいで大丈夫かとおもいます。
Kill This LoveBLACKPINK

韓国のガールズグループBLACKPINKのダンスナンバーです。
セクシーで力強い彼女たちのダンスに難しさを感じてしまうかもしれませんが、印象に残る特徴的な動きも多いため頑張って練習してみましょう!
偶数の人数での動きが特徴となっている所もあるため、メンバーの人数と同じく4人などの偶数の人数で踊るのがオススメ!
大きく腕を振り回したりする動きが多いので、その動きを中心に細かい所を詰めてみましょう!
PERFECT HUMANRADIO FISH

サビに向かってどんどん盛り上がっていく、アガるエレクトリックチューンです。
お笑いコンビ、オリエンタルラジオ率いるパフォーマンスグループ、RADIO FISHの楽曲で、2015年に配信リリース。
あまりにもスタイリッシュなサウンドとユーモアたっぷりな歌詞、そしてサビの独特な振り付けが話題を呼び、一代ブームを巻き起こしました。
この曲はできるだけ大人数で踊るのがオススメです。
その方が曲の迫力を再現できるはず。
Fake & TrueTwice

大切なのは自分らしく生きることだよ、とはげましてくれるステキなダンスチューンです。
韓国発の人気ガールズグループ、トゥワイスによる楽曲で、2019年にリリースされたセカンドアルバム『&TWICE』に収録されています。
ポップさとかっこよさ、そしてかわいさが合わさったようなノれるサウンドアレンジが印象的。
その音を聴いているだけでも、自然と心の内から力が湧いてきます。
ダンスの難易度は少し高いですが、だからこそ踊り切れれば会場にいる人が熱狂してくれるはず!
Do Me (Francesca Lombardo Remix – Audio)Teddy Pendergrass

アメリカ合衆国のR&B歌手であり、70年代のブラック・ミュージック界で活躍したフィラデルフィア・ソウルのトップスター。
残念ながら彼は59歳という若さでこの世を去っていますが、交通事故で四肢マヒになりながらも車イスで歌い続けました。
そんな彼のこちらの楽曲は忘年会・新年会で盛り上がるダンス曲にぴったり!
ぜひ踊ってみてはいかがでしょうか?
気まぐれロマンティックいきものがかり

恋の気持ちが高まっていく様子がまっすぐに表現された、いきものがかりによるかわいらしい雰囲気の楽曲です。
ミュージックビデオでのダンス、とくにサビの振り付けが注目された楽曲で、ライブでは観客も巻き込んで踊られています。
同じ動きを繰り返すだけのシンプルなダンスですが、全身を大きく使うことで、楽しい気持ちが演出されますね。
恋の高揚感や楽しさを伝えてくれるような楽曲なので、花が咲いたような明るい笑顔を意識することが重要ではないでしょうか。
A・RA・SHI嵐

スケスケの衣装がよく話題にも上がる嵐の1999年にリリースされたデビュー曲『A・RA・SHI』。
幅広い世代に親しまれる嵐の雰囲気と、楽曲の雰囲気なのでみんなが楽しめるという意味でも外せないのでは?
サクラップも最高にかっこいいですよね!
嵐の中では比較的踊りやすいダンスになっていますし、忘年会や新年会まで準備時間が少ないときにも選びやすいかもしれません。
聴いていても気分が高まるので一緒に歌ってくれたり、見ている人まで踊りだしそうですよね。
とっても盛り上がると思います!