【簡単】忘年会・新年会で盛り上がる余興ダンス集
忘年会や新年会の余興でダンスを頼まれている方って多いのではないでしょうか?
ですが、その選曲ってとっても迷いますよね。
とくに幅広い世代や立場の方が集まる職場の宴会の場合だと、選曲はさらに難しくなります。
また、「練習時間が取れないから簡単な曲がいい」という希望もあるかもしれませんね!
そこでこの記事では、簡単に踊れて知名度の高いダンス曲を紹介していきますね!
定番曲から話題のナンバーまで紹介しますので、きっとあなたにピッタリの作品が見つかるはずですよ!
- 忘年会・新年会で盛り上がる余興ダンス【2025】
- 余興ダンスの人気ネタランキング
- 【盛り上がる】面白い邦楽ダンス曲。楽しいダンス特集
- 盛り上がる宴会芸。宴会や飲み会でおすすめの余興&出し物【2025】
- 忘年会・新年会で盛り上がる可愛いダンス曲。女子におすすめのダンスミュージック【2025】
- 会社で盛り上がる余興ネタ。忘年会・新年会の出し物【2025】
- 女性にオススメの余興・出し物で盛り上がるダンス曲
- 【保存版】絶対ウケる!みんな楽しくなる余興・ネタ
- 忘年会でウケる面白い歌【2025】
- 【盛り上がる】思わず笑っちゃう!ネタダンスまとめ
- 簡単にできる余興まとめ。準備もいらないアイデアまとめ
- 盛り上がる洋楽ダンスミュージック!余興やダンスを始めたい方必見!
- 【ジャンル・対象人数別】幹事さん必見!盛り上がる出し物カタログ
【簡単】忘年会・新年会で盛り上がる余興ダンス集(51〜60)
恋するフォーチュンクッキーAKB48

言わずと知れたAKB48の人気曲『恋するフォーチューンクッキー』です。
2013年に行われた、32ndシングル選抜総選挙で指原莉乃さんが自身初の1位を獲得し、この曲でセンターポジションを務めました。
当時はたくさんの人がこの曲を歌ったり踊ったりした動画を投稿するなど、その人気っぷりは社会現象的でした。
パパイヤ鈴木さんが振り付けたダンスも、シンプルで覚えやすいのでみんなで踊って盛り上がりましょう!
KiND PEOPLEBiSH

人とのつながりの息苦しさややさしさとは何かを歌い上げる、BiSHによる楽曲です。
「楽器を持たないパンクバンド」の肩書のとおり、力強い叫びのようなメッセージが伝わってきます。
ミュージックビデオのダンスも印象的で、大人数が無表情で踊っている様子に、集団の中にいることの苦しみが表現されているように思えます。
勢いのあるパワフルなサウンドに対して、ダンスの振り付けはシンプルで、心の動きをまっすぐに表現しているような演出です。
隊列を意識すること、苦しそうに周りと同じ動きをすることが曲のメッセージを表現するのに重要ではないでしょうか。
P.A.R.T.Y. ~ユニバース・フェスティバル~DA PUMP

『U.S.A』で再ブレイクをはたし、紅白出場もしたDA PUMPの1曲です。
『U.S.A』よりは少し激しさ控えめとも見えるこの曲。
それでもノリの良さと明るさはほかの楽曲にも負けず劣らずです。
ダンスはわりと簡単な振り付けになっていて、練習すれば誰でも踊れそうです。
大人数で動きをそろえればよりかっこよくキマると思いますので、ダンスの余興にピッタリ!
もちろんカラオケで数人で踊りながら歌うという場面でもオススメです!
Do Me (Francesca Lombardo Remix – Audio)Teddy Pendergrass

アメリカ合衆国のR&B歌手であり、70年代のブラック・ミュージック界で活躍したフィラデルフィア・ソウルのトップスター。
残念ながら彼は59歳という若さでこの世を去っていますが、交通事故で四肢マヒになりながらも車イスで歌い続けました。
そんな彼のこちらの楽曲は忘年会・新年会で盛り上がるダンス曲にぴったり!
ぜひ踊ってみてはいかがでしょうか?
【簡単】忘年会・新年会で盛り上がる余興ダンス集(61〜70)
前略、道の上より一世風靡セピア

哀川翔さん、柳葉敏郎さんが在籍していたパフォーマンス集団、一世風靡セピアの大ヒット曲『前略、道の上より』。
1984年にリリースされたデビューシングルで当時大ヒット、その後も定期的にCMソングになったりバラエティ番組などでも耳にする1曲となりました。
「ソイヤ!」の掛け声が印象的でそのダンスも人目を引く、団体で踊ればきっとかっこよく、盛り上がるダンスになるはずです。
衣装にも統一感を出してかっこよくキメてみましょう!
A・RA・SHI嵐

スケスケの衣装がよく話題にも上がる嵐の1999年にリリースされたデビュー曲『A・RA・SHI』。
幅広い世代に親しまれる嵐の雰囲気と、楽曲の雰囲気なのでみんなが楽しめるという意味でも外せないのでは?
サクラップも最高にかっこいいですよね!
嵐の中では比較的踊りやすいダンスになっていますし、忘年会や新年会まで準備時間が少ないときにも選びやすいかもしれません。
聴いていても気分が高まるので一緒に歌ってくれたり、見ている人まで踊りだしそうですよね。
とっても盛り上がると思います!
シンデレラガールKing&Prince

2018年にリリースされたKing & Princeのデビューシングル『シンデレラガール』は女性の方にもカラオケソングとして人気があります。
女性の方がダンスカバーされているのもよく見かける楽曲ですね。
男性がコピーする場合はかなり気をつけてください、夢を壊さない程度に!
本気でやるとやはりファンの方から苦情が来ると思うので、ネタに走ってください。