RAG Musicあそび·レク
素敵なあそび·レクリエーション
search

男の子が夢中!ペットボトルキャップで手作りゲーム工作。小学生でも簡単に作れるアイデア集

ペットボトルキャップを使った工作って想像力をかき立てられますよね!

シンプルな素材だからこそ、アイデア次第で無限の可能性が広がります。

この記事ではおうちにあるものを使って気軽に楽しめる工作をご紹介します。

お子さんと一緒に、休日の工作タイムを楽しみませんか?

小学生も簡単に作れて、遊び方も自由自在。

きっと、工作の楽しさを再発見できるはずです。

手作りゲーム工作(16〜20)

手作りベイブレード

【ベイブレードが買えない人へ】簡単!用意するのはペットボトルとキャップと画鋲だけ!(自作)【初投稿動画】
手作りベイブレード

コマ同士をぶつけて戦わせるベイブレード。

そのベイブレードをお手軽に、ペットボトルのキャップを使って手作りしてしまおうというものです。

用意するものは家にあるものばかり、ペットボトルのキャップ、輪ゴム、画びょうなど。

画びょうは頭がプラスチックのもの、そしていろんな形のものを用意するとコマもいろんな回り方をするのでおもしろいです。

作り方も簡単、キャップに画びょうを刺して輪ゴムを周りに巻きつけるだけ。

画びょうの先があぶないのでテープなどで止めて遊んでみましょう。

ボトルキャップシューター

アポロチョコの箱でペットボトルのフタを飛ばして遊ぼう!10分で出来る簡単工作!【ボトルキャップシューター】 #手作りおもちゃ #工作 #リサイクル工作
ボトルキャップシューター

お菓子の箱とペットボトルキャップを組み合わせたボトルキャップシューターで、的あてゲームを楽しんでみませんか?

作り方は、細長くカットした画用紙と輪ゴムを組み合わせて作った発射の仕掛けを箱の中に仕込むだけ。

キャップをセットして画用紙部分を引っ張り標準を定めたら、手を放して発射しましょう!

想像以上によく跳ぶので、遊ぶ際はまわりの状況を確認し、人や割れ物などに向かって飛ばさないよう十分に注意してくださいね。

ボードゲーム

家にある材料!?でゲーム作り!
ボードゲーム

ペットボトルキャップにお菓子などの空き缶のフタとクリップ、ゴム、わりばしを組み合わせて作るボードゲームアイデアです。

イメージとしては、ゲームセンターにあるアイスホッケーのような遊び方。

クリップ2つをフタの角近く、対面の位置に固定し、そこへゴムを渡します。

反対側も同じように作り、フタ中央にはいくつかを重ね合わせたわりばしを橋のようにを配置。

そのとき真ん中部分には、キャップが通り抜けられるだけの穴を空けておきます。

これで大部分は完成で、ゴムの力を利用してキャップを穴へシュート!

その穴より向こう、つまり相手陣地側に手元にあるすべてのキャップを送り込めたら勝利です。

白熱するボードゲームにぜひ挑戦!

キャップころがしゲーム

【遊べる】ストロー工作!簡単コロコロゲーム!ペットボトルのキャップ工作【おうち遊び】
キャップころがしゲーム

プラスチックの箱の中に小さな玉を転がして落とさないようにゴールへ向かうというゲーム、あれをペットボトルキャップを使って作ってみましょう。

好きな色の画用紙の上にストローをコースになるようにテープで貼っていくだけです。

画用紙のままでは安定が悪いので裏にダンボールなどを貼ると遊びやすいです。

コースの上のペットボトルキャップを転がしてゴールを目指しましょう!

カスタマイズして、ここを通らないとゴールへ進めないなど難易度を上げるバージョンも楽しんでみましょう。

キャップ釣りゲーム

【子供室内レクリエーション】ペットボトルキャップと割り箸を使って『キャップ釣りゲーム』
キャップ釣りゲーム

机や床などの平面に並べたペットボトルのキャップを割り箸で釣り上げるゲームです。

キャップと割り箸と、キャップを入れる箱を準備するだけで誰もが気軽に取り組めるのがポイント。

キャップを並べるときは、等間隔でフタの側面を立てて並べましょう。

1本の割り箸を使って慎重に運ぶ必要があるので、運べるか落としてしまうかのドキドキが楽しめますよ。

制限時間を設けて、何個のキャップを運べるかを競うのもいいでしょう。

子供たちのレクリエーションの場面にも活躍する楽しいゲームです。

おわりに

ペットボトルキャップを活用した楽しい工作ゲームを紹介しましたが、この記事を読んだ男の子たちの創作意欲をくすぐることができたでしょうか。

手軽に入手できる材料で、あっという間にステキな遊び道具が完成。

小学生でも簡単に作れるので、週末の工作タイムにぜひ取り入れてみてくださいね。

お友達と一緒に作って遊べば、もっと楽しい思い出になるはずです。