RAG MusicCry
素敵な泣ける歌・号泣ソング
search

涙腺崩壊まちがいなし!Z世代におすすめしたい泣ける名曲たち

普段の生活で、泣くことはありますか?

実は泣くという行為は人間にとってリラックス効果があると言われています。

もちろん悲しい涙は避けたいところですが、ストレス社会と言われる現代において、適度なストレス発散は心身のバランスを整えるのに必要不可欠です。

そこで今回は、Z世代におすすめしたい泣ける歌をご紹介します。

誰もが知る大ヒットナンバーから隠れた名曲まで、幅広くリストアップしましたので、ぜひ心の洗濯にも使ってみてくださいね。

涙腺崩壊まちがいなし!Z世代におすすめしたい泣ける名曲たち(1〜10)

命に嫌われている。まふまふ

命に嫌われている。/まふまふ【歌ってみた】
命に嫌われている。まふまふ

ハイトーンボイスが特徴的なシンガーソングライター・まふまふさんがカバーした楽曲は、NHK紅白歌合戦でのパフォーマンスも話題を呼びました。

生きる意味を問う深いメッセージ性を持つ歌詞は、閉塞感に苦しむ若者たちの声を代弁しているかのよう。

ピアノの音色に乗せて歌い上げられる感情的な歌声は、聴く人の心に深く響くのではないでしょうか。

生きづらさを感じている時や、誰かを励ましたい時にぜひ聴いてほしい、心に沁みる1曲です。

JANE DOENEW!米津玄師, 宇多田ヒカル

米津玄師, 宇多田ヒカル Kenshi Yonezu, Hikaru Utada – JANE DOE
JANE DOENEW!米津玄師, 宇多田ヒカル

日本を代表するシンガーソングライター同士が初めて手を組んだこちらのコラボレーション楽曲は、劇場版アニメ映画『チェンソーマン レゼ篇』のエンディングテーマです。

歌詞には失われた誰かを求める思いと記憶のはかなさが刻まれています。

米津玄師さんが作詞作曲を手がけ、宇多田ヒカルさんの透明感のある歌声が風のように吹き抜けていく本作は、2025年9月にリリース。

両A面シングル『IRIS OUT / JANE DOE』として複数形態でCDが発売され、ジャケットイラストも米津さん自身が描き下ろしています。

大切な人との別れを経験した方、消えない記憶に苦しんでいる方の心に深く寄り添ってくれる1曲です。

あいたいNEW!RADWIMPS

2021年3月にリリースされた楽曲で、東日本大震災から10年という節目に込められた思いを歌っています。

アルバム『2+0+2+1+3+1+1 = 10 years 10 songs』のラストに収められた本作は、10年間歌い続けてきたRADWIMPSだからこそ表現できた、会いたいという純粋な感情がつづられています。

会えなくなってしまった大切な人への思いが、静かで情緒的なメロディに乗せて心に染み入るバラードです。

震災でこの世を去ってしまった人への祈りだけでなく、コロナ禍での隔たりや喪失感とも重なり、誰もが抱える「会えない切なさ」を代弁してくれます。

大切な人に会えない寂しさを感じているときに、そっと寄り添ってくれる1曲です。

涙腺崩壊まちがいなし!Z世代におすすめしたい泣ける名曲たち(11〜20)

花束を君に宇多田ヒカル

10代でありながら当時のJ-POPシーンに強烈なインパクトを残したデビューから、「人間活動」を理由とした活動休止をへて現在でも圧倒的な存在感を放っているシンガーソングライター・宇多田ヒカルさんの配信限定シングル曲。

NHK連続テレビ小説『とと姉ちゃん』の主題歌に起用された楽曲で、2016年4月にリリースされました。

ピアノとストリングスを主体としたミディアム・バラードで、シンプルながらも感情を強く伝えるアレンジが特徴的ですね。

大切な人への思いを花束に込めて贈るという発想に基づいた歌詞は、言葉では表現しきれない複雑な感情を描いており、多くのリスナーの心に深く響くことでしょう。

Lemon米津玄師

米津玄師 Kenshi Yonezu – Lemon
Lemon米津玄師

哀愁を感じさせるメロディーと切ない歌詞が心に響く、シンガーソングライター・米津玄師さんの代表曲。

テレビドラマ『アンナチュラル』の主題歌として書き下ろされたメジャー8作目のシングル曲で、2018年2月にデジタルリリースされると瞬く間に大ヒットを記録しました。

失った大切な人への想いを歌った歌詞は、誰もが共感できる普遍的なテーマとなっていますよね。

シャッフルビートの跳ねたリズムと抑揚の大きいメロディーは、難しいながらも歌っていて楽しい魅力があります。

カラオケで選曲に困ったときにもオススメの、J-POP史に残る名曲といえるでしょう。

ランデヴーNEW!シャイトープ

シャイトープが2023年4月にリリースした本作は、失恋直後の男性の心情をリアルに切り取った楽曲です。

食欲を失いクリームパンの味がしなくなるなど、身近でありながら独特な比喩表現が別れの痛みを鮮やかに浮かび上がらせます。

気だるく甘いボーカルと伸びやかなコーラスワークが、甘美で切ない失恋感を包み込むように響きます。

Spotifyバイラルチャートで1位を記録し、累計再生回数は3億回を突破。

大切な人を失った直後で、まだ現実を受け入れられずにいる方の心に深く寄り添ってくれる1曲です。

あなたがいることでNEW!Uru

【Official】Uru 『あなたがいることで』TBS系 日曜劇場「テセウスの船」主題歌
あなたがいることでNEW!Uru

聴く人の心を包み込んでくれるような歌声が魅力的なUruさんのナンバー。

この楽曲は、竹内涼真さん主演のドラマ『テセウスの船』の主題歌として書きおろされました。

自分にとって大切な人がいる、それだけでどんなことも乗りこえて頑張れる。

そう思えるような温かいメッセージがつづられています。

ドラマのストーリーともリンクするような歌詞に、共感できる部分がたくさんあるのではないでしょうか。

2020年2月に公開され、アルバム『オリオンブルー』にも収録。

今はもう会えない人のことを思いながら聴けば、自然に涙がこぼれてくるかもしれませんね。