RAG Musicアニソン
素敵なアニメソング
search

【アニソン】ガールズバンドが手がけたアニメ主題歌まとめ

今回はガールズバンドによるアニソンをまとめてみました!

作品を彩る音楽ってとても重要じゃないですか?

「作曲家が誰なのか」や「どこのスタジオが制作しているか」を気にしながらアニメを観ている方も多いはず。

そういう、さまざまなミュージシャン・コンポーザーたちが手がけてきたアニソンの中で、この記事ではガールズバンドにスポットライト。

アニメ好き、ロックバンド好きどちらにもオススメできる内容です!

ぜひ最後までチェックしていってください!

【アニソン】ガールズバンドが手がけたアニメ主題歌まとめ(6〜10)

ドリーミージャーニーthe peggies

the peggies 『ドリーミージャーニー』short ver.
ドリーミージャーニーthe peggies

the peggiesのメジャーで初のシングルです。

『BORUTO-ボルト- NARUTO NEXT GENERATIONS』の最初のエンディングテーマに起用されました。

新しい旅が始まることを楽しむ様子が、物語のスタートを飾るのにぴったりの楽曲ですね。

サウンドと歌声の両方から、軽快に歩んでいく様子や楽しさの感情が伝わってきます。

夢を持って人生を進んでいくことを応援してくれる気持ちいいポジティブソングです。

Go Way!Silent Siren

SILENT SIREN – 「Go Way!」MUSIC VIDEO
Go Way!Silent Siren

未来に向かって真っすぐに進んでいるような勢いが伝わってくる、ガールズバンド・SILENT SIRENによる楽曲です。

アニメ『新幹線変形ロボ シンカリオン THE ANIMETION』のエンディングテーマに起用されました。

パワフルで勢いのあるサウンドと、軽やかに響きわたる歌声の調和が、前へと進む勇気を与えてくれるとともに、楽しい気持ちにさせてくれるような印象です。

仲間と協力するイメージも浮かんでくる、コールも楽しい曲ですね。

I willChelsy

Chelsy 1st single 「I will」アニメ「アオハライド」挿入歌 ミュージックビデオ
I willChelsy

青春時代の甘酸っぱい恋愛を描いたアニメ『アオハライド』の挿入歌に起用された『I Will』。

2010年代を駆けぬけたガールズバンド・Chelsyが2014年にリリースしました。

ゆっくりなテンポの楽曲に刻まれるエモーショナルなメロディーが印象的ですね。

ボーカル・MIOさんのキュートな歌唱でつづられる恋愛模様に思わず胸キュン。

学校生活の恋愛を描いた作品にマッチした切ない歌詞に共感する方も多いでしょう。

今まさに恋をしている方も、ノスタルジーな恋愛を思いだす方にも聴いてほしいアニソンです。

ヒトヒラのハナビラステレオポニー

STEREOPONY -「hitohira no hanabira」- ヒトヒラのハナビラ [720p][HD]
ヒトヒラのハナビラステレオポニー

「恋」や「人生」をテーマにしたエモーショナルな楽曲で知られるガールズバンド・ステレオポニー。

キュートなルックスで歌唱する彼女らの姿が印象的ですね。

アニメ『BLEACH』エンディングテーマに起用された『ヒトヒラのハナビラ』は2008年にリリースされました。

クールなキャラクターたちが剣をかわす作品にマッチしたリズミカルな演奏が響きます。

思わず体が揺れてしまうノリノリなバンドサウンドがクセになるでしょう。

アニソンとロックを同時に感じられるキャッチーなナンバーは要チェックです!

Don’t Let Me DownGacharic Spin

Gacharic Spin – Don’t Let Me Down (Music Video Short ver.)
Don't Let Me DownGacharic Spin

メンバーそれぞれがカラフルな個性をもつことで知られるロックバンド・Gacharic Spin。

彼女らが2015年にリリースした『Don’t Let Me Down』は、アニメ『ドラゴンボール改』のエンディングテーマに起用されました。

情熱的なバンド演奏に刻まれるエッジの効いたシンセが印象的ですね。

BEAT CRUSADERSのフロントを務める日高央さんが楽曲プロデュースをおこなっており、ポップとパンクをクロスオーバーさせたサウンドに仕上がっています。

迫力のあるバトルシーンが魅力の作品を盛りあげる彼女らのエネルギッシュな歌唱にも注目して聴いてみてください。