女の子向けの楽しい遊び・レクリエーションゲーム
女の子向けの遊び、レクリエーションを探している方にオススメ!
この記事では、女の子に人気の遊びや簡単なレクリーションゲーム、かわいい工作まで盛りだくさんで紹介しています。
年齢関係なく遊べるたのしい遊びばかりですので、「女の子がよろこぶ遊びがわからない」「女の子同士で盛り上がる遊びが知りたい」そんなときにはぜひ参考にしてみてください。
ひな祭り(桃の節句)のイベントのゲームタイムや体験遊び、ご家庭でのお祝いの場を盛り上げたいときにもオススメですよ。
- 女子にオススメの暇な時間の過ごし方
- 室内で楽しめる簡単なレクリエーション・ゲームまとめ
- 小学校・高学年におすすめ!盛り上がる室内レクリエーション&ゲーム
- 【2人用】紙とペンを使ってできる!暇つぶし簡単ゲーム
- 【簡単ゲーム】大人向けのオススメ室内レクリエーション
- 【大学生向け】盛り上がるゲーム・レクリエーションまとめ
- 【一覧】子供が大好きな遊び・レクリエーションまとめ
- 【子ども向け】お花見におすすめの遊び。レクリエーション・ゲーム
- 【女性向け】オススメの宴会の余興やゲーム・出し物
- 【子供会】簡単で楽しい室内ゲーム。盛り上がるパーティーゲーム
- 女性にオススメの盛り上がるパーティーゲーム
- 春におすすめの室内で楽しめる遊び・レクリエーションゲーム
- 【盛り上がる!】学校の教室で遊べる簡単ゲーム。クラスで楽しむレクリエーション
女の子向けの楽しい遊び・レクリエーションゲーム(1〜10)
お菓子の袋で簡単!かわいいポーチ作り

とってもかわいいお菓子のポーチ。
売っている物のように見えますがこれ実は自分で作れちゃうんです!
しかも針や糸は使わない、縫わずにできるというからおどろきです!
作り方はいたって簡単、好きなお菓子のパッケージをハサミで切り、両面テープでカードケースに貼り付けて同じ大きさに切ったカードケースを2枚、両面テープで張り合わせてファスナーを付けるだけ。
もちろんファスナーも両面テープで付けるだけです。
お気に入りのお菓子のパッケージで作ったり、友達にプレゼントしても喜ばれそうですね。
知ってる?昔なつかし手まり歌

ずっと遊び継がれている、歌い継がれている『あんたがたどこさ』。
誰もが聴いたことがあるし、歌ったことがあるのでは?というくらいメジャーな存在ですよね!
この曲は歌の中にも出てくるように、正式なタイトルは『肥後手まり唄』というわらべ歌、手まり歌です。
ボールを地面につきながら、足をあげてその下にボールを通したり、歌やリズムに合わせてボールを操ります。
小さな女の子がボールをつきながら歌っている姿はかわいらしいですよね。
オリジナル柄の絆創膏を作ろう!マスキングテープで簡単アレンジ♪

ケガをしたときに貼る絆創膏、子供向けにかわいいキャラクターものが売っているくらい、子供たちは絆創膏でテンションも変わりますよね?
かわいいのを貼るとそれだけで痛さよりもテンションが上ってご機嫌になったり。
そんな絆創膏、マスキングテープを使ってオリジナルのものを作ってみましょう!
作り方はとても簡単、絆創膏の上からマスキングテープを貼り、余分なところをハサミで切るだけでできちゃいます。
マスキングテープも絆創膏も100円ショップで手に入りますしケガしたお友達に貼ってあげても喜ばれそうですね!
女の子向けの楽しい遊び・レクリエーションゲーム(11〜20)
手作りクレヨン☆好きな形にしよう

手作りクレヨン、クレヨンって作れるの?と思いますがとても簡単にオリジナルのかわいいものが作れちゃいます。
用意するものはクレヨンとシリコン型だけ。
作ると言ってもクレヨンを溶かし、また固めるだけというお手軽さなのですが色を混ぜてマーブルにしたり星やハートの形にするだけでまったく違う、かわいいクレヨンができあがります。
クレヨンもシリコン型も100円ショップで売っているのでお手軽ですよね。
作り方はハサミで細かく切ったクレヨンをシリコン型に入れてレンジで溶かし、もう一度固めるだけです。
レンジで簡単☆手作りべっこうアメ

お菓子を作ってみたいけれども火を使うのが不安だったり、材料がなかなかそろわなかったりと案外ハードルが高いですよね?
ですがこちらのべっこうアメは家にあるものでできちゃう、しかも火を使わずに作れるので安心です。
まず、砂糖に水を加えてレンジで加熱します。
するともうべっこうアメのあのきれいなコハク色になっています!
あとはオーブンシートの上にちょうどいい大きさに流し、上からつまようじや竹串などの棒を刺し、そのまま固まれば完成です。
フィルムで包んでリボンをかけたりするとロリポップキャンディのようにかわいくなりますよ!
メイク道具で塗り絵

女の子のお子さんならお母さんのメイクをマネしたがったり、メイク用品でいたずらしちゃった、なんてこともあるのではないでしょうか?
そんなメイクに興味を持ち始めた女の子にピッタリなのがメイクアップぬりえ。
普通のぬりえに加えて、まるで本物そっくりなメイク用品のパレットが付いていてそれを使ってぬりえの要領でメイクをしていきます。
カラーコンタクトやアクセサリーなどもついていて選ぶのも楽しく、アイシャドウやリップの色を変えたりワクワクしながら楽しめますよ。
かわいいバスボム作り

お風呂に入れるとシュワシュワと泡立っていい香りのするバスボムを作ってみましょう!
材料はほとんどが100円ショップでそろうものばかり。
クエン酸、重曹、香り付けのアロマオイルなどです。
クエン酸と重曹を合わせ、アロマオイルを入れ、色を付けたい場合は食紅を使って混ぜ合わせて固めるだけでできあがりです。
いろいろな形で作ってプレゼントしたり、毎日お風呂に入れて楽しめそうです。
お風呂が苦手なお子さんも一緒に作って使うことで喜んで入ってくれそうですね。