歌詞がいいガールズバンドの名曲
普段音楽を聴くときに音に注目する人もいれば、歌詞に注目する人もいるかと思います。
今回は邦楽ガールズバンドの楽曲の中から歌詞に注目してもらいたいものについてまとめました。
素直な歌詞から工夫を感じる歌詞までさまざまです。
- かわいいからかっこいいまで。個性豊かなガールズバンドの名曲・オススメ曲
- ガールズバンドの恋愛ソング。おすすめの名曲、人気曲
- ガールズバンドの応援ソング。おすすめの名曲、人気曲
- ガールズバンドの青春ソング。おすすめの名曲、人気曲
- ガールズバンドのかわいい曲【人気曲・定番曲】
- ガールズバンドの勉強ソング。おすすめの名曲、人気曲
- 【かっこいいバンド】日本を代表するロックバンド
- 【10代女性向け】カラオケで高い点数が出やすい曲まとめ【2025】
- カラオケで歌いやすいガールズバンドの名曲
- ガールズバンドの元気ソング。おすすめの名曲、人気曲
- 歌詞がいい青春ソング。心に残る素敵なメッセージ
- ガールズバンドの切ない曲。おすすめの名曲、人気曲
- 人気の女性ボーカルバンド【2025】
歌詞がいいガールズバンドの名曲(11〜20)
タイムカプセルアオ

エモーショナルなロックサウンドを届けるアオは、2024年4月に結成された女性3人組バンドです。
バンドの中心人物である、ざらめさんが、新たな音楽表現を追求するために立ち上げました。
ざらめさんの温かく力強い歌声と、百胡さん、makiさんが生み出す疾走感あふれるサウンドは、多くの音楽ファンの心をつかんでいます。
2024年10月から11月にかけて開催された全国8箇所を巡るツアー『Beyond Baby Blue tour』では、渋谷から福岡、広島、神戸、大阪、名古屋、仙台と各地を回り、恵比寿LIQUIDROOMでのワンマンライブでフィナーレを迎えました。
青春や新たな始まりを象徴する「青」をバンド名に冠し、夢や希望を諦めない気持ちを歌に込めるアオは、前向きな気持ちで音楽を楽しみたい方にオススメのバンドです。
乙女の祈りはダッダッダッ!水玉消防団

日本で初めての女性パンクバンドとして1978年に結成された水玉消防団。
その大胆な発想と独創性は、当時の音楽シーンに新しい波を起こしました。
楽器の演奏技術がないところからスタートし、純粋な情熱とエネルギーだけで音楽を作り上げていった姿勢は、まさにパンクの精神そのものです。
1981年には自主制作アルバム『乙女の祈りはダッダッダ!』をリリースし、2,000枚という驚異的な売り上げを記録。
1985年には名盤『満天に赤い花びら』を発表し、DIYの精神を貫きました。
精力的なライブ活動を展開し、反原発や女性の祭りなど、社会的なメッセージも発信し続けました。
音楽の可能性を信じ、自由な表現を追求する方にオススメのバンドです。
かなしくてZELDA
1979年に結成されたガールズバンドの先駆者として、ジャパニーズロックシーンに大きな足跡を残したZELDA。
パンクやニューウェイブ、ポストパンクなどを融合させた実験的なアプローチから、のちにファンクやブラックミュージック、ワールドミュージックへと音楽的な幅を広げていきました。
小嶋さちほさんを中心に、高橋佐代子さんのパワフルなボーカルを加え、インディーズシーンから活動をスタート。
1996年まで息の長い活動を続け、「もっとも長く活動した女性ロックバンド」としてギネスブックにも掲載されています。
日本の音楽シーンで女性バンドの可能性を広げ、多くの後進アーティストにも影響を与えたパイオニア的存在。
パワフルでエネルギッシュな演奏とともに、多彩な音楽性を楽しみたい方にお勧めです。
P.S. I LOVE YOUPINK SAPPHIRE

90年代初頭の音楽シーンを彩った女性4人組ロックバンドPINK SAPPHIREは、ポップロックを基調としながら、バラードからハードロックまで幅広い音楽性で魅了してきました。
1990年4月のメジャーデビュー以降、テレビ番組『ギルガメッシュないと』のエンディングテーマに起用された楽曲で一躍脚光を浴び、その後もオリコンチャート上位にランクインする人気を獲得。
明るく爽やかな曲調と、青春や恋愛をテーマにした歌詞で多くのファンの心をつかみました。
1995年の解散後も根強い人気を誇り、2009年には待望の再結成ライブを実現。
懐かしい青春の記憶を呼び覚ます彼女たちの楽曲は、心温まる思い出とともに、今なお色あせない輝きを放ち続けています。
LuckyLucie, Too

3ピースのガールズバンド、Lucie, Tooの「Lucky」という楽曲になります。
爽快感さとほのぼのとした感じが、とても聴いていて心地が良い作品となっています。
歌詞も誰もが共感でき、どことなく切ない表現がとても絶妙で、聴き手の心をそっと包み込んでくれるかのようです。
恋と嘘赤い公園

2017年4月19日発売のシングル「恋と嘘」です。
まさに胸キュンという言葉がふさわしい楽曲です。
メロディーもどことなく切なく、甘酸っぱい感じがただよってくる感じがします。
春のイメージがぴったりと合っている作品ではないでしょうか。
そして女の子目線で描かれた歌詞は、恋をしていてもしていなくても、共感できる部分が多い作品となっています。
歌詞がいいガールズバンドの名曲(21〜30)
Secret Base ~君がくれたもの~ZONE

ZONEといえばこの曲。
そう思う人は多いのではないのでしょうか。
かなり前の作品なのですが今でも色あせない輝きを放っています。
友情とも恋愛とも受け止められる切ない歌詞が印象的で、聴く者の心を惹きつけます。
忘れられない名曲です。