普段音楽を聴くときに音に注目する人もいれば、歌詞に注目する人もいるかと思います。
今回は邦楽ガールズバンドの楽曲の中から歌詞に注目してもらいたいものについてまとめました。
素直な歌詞から工夫を感じる歌詞までさまざまです。
- かわいいからかっこいいまで。個性豊かなガールズバンドの名曲・オススメ曲
- ガールズバンドの恋愛ソング。おすすめの名曲、人気曲
- ガールズバンドの応援ソング。おすすめの名曲、人気曲
- ガールズバンドの青春ソング。おすすめの名曲、人気曲
- ガールズバンドのかわいい曲【人気曲・定番曲】
- ガールズバンドの勉強ソング。おすすめの名曲、人気曲
- 【かっこいいバンド】日本を代表するロックバンド
- 【10代女性向け】カラオケで高い点数が出やすい曲まとめ【2025】
- カラオケで歌いやすいガールズバンドの名曲
- ガールズバンドの元気ソング。おすすめの名曲、人気曲
- 歌詞がいい青春ソング。心に残る素敵なメッセージ
- ガールズバンドの切ない曲。おすすめの名曲、人気曲
- 人気の女性ボーカルバンド【2025】
歌詞がいいガールズバンドの名曲(1〜10)
IKIZAMAEast Of Eden

バイオリニストのAyasaさんを中心に結成された5人組ロックバンドEast Of Edenは、メタルを基調としたロックサウンドにクラシカルなバイオリンの旋律を組み合わせた、独創的な音楽性で多くの注目を集めています。
2023年8月に活動をスタートし、デジタルシングル『Evolve [Extended Version]』でその実力を披露。
同年10月にはZepp DiverCityで初のワンマンライブを成功させ、12月にはミニアルバム『Forbidden Fruit -1st piece-』を発表しています。
各メンバーはさまざまなバンドやプロジェクトで活躍してきた実力者ぞろいで、その音楽的な経験と個性が見事に融合。
重厚で美しいサウンドと圧倒的な演奏力で、新しい形のロックを追求する音楽ファンに強くアピールする存在となっています。
UnchainedLOVEBITES

正統派ヘヴィメタルの世界で輝きを放つ5人組の女性バンド。
2016年に結成され、2017年にメジャーデビューを果たしたLOVEBITESは、ツインギターによる華麗なハーモニーと力強いリズムセクションが魅力です。
英語詞による楽曲が多く、国際的な活動も視野に入れた音楽制作を展開しています。
2018年にはイギリスの音楽誌「Metal Hammer」の「Golden Gods Awards」で「Best New Band」を受賞。
同年、ドイツの「Wacken Open Air」に出演し、1万人規模の観客を魅了しました。
パワーメタルやスピードメタルを基調としながら、クラシックやジャズの要素も取り入れた独自のスタイルで、世界中のメタルファンをひきつけ続けています。
重厚なサウンドと卓越した演奏技術を求めるリスナーに強くお勧めできるバンドです。
Etricot

tricotの4枚目のシングル、「E」という楽曲です。
ボーカルの力強くセクシーな歌声が、とても耳に響きます。
サウンドとしては、迫力と疾走感のあるキレのいいロックサウンドです。
そこに独特な世界観の詩が相まって、非常にバランスのとれた作品になっています。
rosemaryきみとバンド

愛媛県発の実力派ガールズバンド、きみとバンドは、ポップロックとオルタナロックを融合した独自の音楽性で注目を集めています。
2020年3月に結成され、47都道府県ツアーを成功させるなど、精力的な活動を展開。
2022年8月にはインディーズバンド史上最速でのZepp Hanedaワンマンライブを実現しました。
日本一美しいドラマーとして知られる大野真依さんをはじめ、元「ラストアイドル」の清原梨央さん、実力派シンガーソングライターの森田理紗子さん、そしてベーシストのYUKIさんという個性豊かなメンバーで構成されています。
アルバム『きみとバンドの1』『kimiban』を通じて、パワフルなサウンドと繊細な歌声を武器に独自の世界観を確立。
力強いライブパフォーマンスと確かな音楽性を求めるリスナーにピッタリのバンドです。
ダレモトゲナシトゲアリ

アニメとリアルが融合した新しい形のガールズバンドとして注目を集めているトゲナシトゲアリ。
2021年6月に開催された『Girlʼs Rock Audition』を通じて結成され、エモーショナルなロックを基調とした力強いサウンドが魅力です。
2023年5月にデビューシングルを発表後、オリジナルアニメ『ガールズバンドクライ』のテーマ曲を担当。
アニメキャラクターの声優も務めながら、1stアルバム『棘アリ』をリリースし、音楽性の高さが評価されています。
agehaspringsとタッグを組んだ楽曲制作や、5人それぞれの個性が光る演奏スタイルが、多くのファンの心をつかんでいます。
2025年2月のパシフィコ横浜での5thワンマンライブは大盛況を記録。
アニメファンはもちろん、本格的なガールズバンドサウンドを求める音楽ファンにもオススメのグループです。
Lの質疑ELFiN PLANET

シンプルかつストレートなロックサウンドがたまらないです。
少しダークな感じと切なさが相まった今回の楽曲は、ロック好きにはもちろん、その他の人々の共感も得られるのではないのでしょうか。
そして物語のような世界観の歌詞は、聴いていて飽きがこないです。
幾千の出会いと一つの奇跡Rick Rack

関西で活動中のスリーピースガールズバンドの「幾千の出会いと一つの奇跡」という楽曲です。
どことなく和を感じさせられるサウンドが、この曲の持ち味ではないでしょうか。
スリーピースという最小限でこのサウンドは圧巻です、そして独特な解釈の歌詞が曲と相まって、聴き手を虜にします。