ガールズバンドの病みソング
恋愛、仕事、友情など、さまざまな気持ちの病みソングをピックアップしました。
今回は、邦楽にフォーカスしているので歌詞などにも注目してみてください。
女性の方はきっと共感できるものが多いと思います。
ぜひお聴きください。
ガールズバンドの病みソング(1〜10)
星丘公園Hump Back

少しチャットモンチーを感じさせるような、歌詞からダイレクトに世界観を感じさせる表現が多いなと感じました。
好きな人への思いを抱えきれずにいる人にオススメしたい一曲です。
ロックテイストが好きな方はぜひ聴いてみてください。
地獄先生相対性理論

学校を舞台に女子高生の禁断の恋心を描いた相対性理論の楽曲。
先生への想いを抱えながらも、その感情を表現できないモヤモヤとした心情が、やくしまるえつこさんの柔らかな歌声で表現されています。
2009年1月にリリースされたこの曲は、受験のプレッシャーの中でも先生のことが頭から離れない主人公の姿を描き、SNSで広まる噂に惑わされる様子も織り交ぜています。
恋に悩む女性の方々の心に響く一曲で、青春時代の切ない思い出を振り返りたい時にぴったりですよ。
会わないつもりの、元気でねSCANDAL

ガールズバンドとして名高いSCANDALらしい、ロックテイストがありながらも、好きな人への思いを断ち切ろうとするこの一曲。
失恋前の寂しい気持ちと、それでも別れを告げようとするジレンマを歌いきっています。
失恋の寂しさから離れられない方にオススメです。
君がくれたものZONE

かつてのドラマやアニメなど、どこかでこの曲を聴いたことがある人はいるのではないでしょうか。
寂しくて病んでしまっている人にはしっとりと思い出に浸れます。
そうでない人でも悲しい思いをしたある時を思い返せます。
人魚ポルカドットスティングレイ

葛藤や孤独感、愛に対する複雑な感情を描いたポルカドットスティングレイさんの代表曲。
「明け方、私は人魚みたいに」というフレーズが印象的で、自身の存在や愛情の追求が空しく感じられる瞬間を表現しています。
2017年11月にリリースされたこの楽曲は、バンドの音楽性を象徴する1曲として高く評価されています。
失恋や人間関係の困難さに悩む人の心に寄り添う歌詞は、共感を呼ぶこと間違いなしです。
落ち込んだ時や、自分自身と向き合いたい時に聴くのがおすすめですよ。
染まるよチャットモンチー

2018年をもって「完結」するチャットモンチーのこの曲は、たばこをよく愛用していた元恋人を追いかけようと、不慣れなたばこに手を伸ばす女性の心情を歌っています。
たばこのふとした香りでどこか寂しさを感じ、安心しようとしている、そんな一曲です。
ネバーランドthe peggies

「悩みや病んでいる気持ちが悪いことではないんじゃない」。
そう言ってくれているような気持ちになる一曲です。
「病んでいるのはどうにかしたいともがいているからじゃないか?」と伝えてくれているような歌詞です。
the peggiesはメンバーもおしゃれな方ばかりです。