RAG Musicartist
素敵なアーティスト
search

メンヘラソングを奏でるバンド。弱った心に染み込む歌詞が魅力

メンヘラソングを奏でるバンド。弱った心に染み込む歌詞が魅力
最終更新:

メンヘラソングを奏でるバンド。弱った心に染み込む歌詞が魅力

もともと「メンヘラ」とは「メンタルヘルス」の略で、精神的に不安定になってしまっている状態を指します。

そこから転じて、恋愛においては「重たい」と言われる人のことも指し、相手への思いが強すぎたり過度に束縛してしまったりする人に対しても使われています。

この記事では、メンヘラモードに入ってしまったときに聴きたい楽曲を手掛けているバンドを紹介していきますね。

日常生活で心が疲れてしまったり、恋愛で相手への思いが膨れ上がって重たくなったりしてしまうことは誰しもあること。

そんなときにあなたの心に寄り添ってくれるバンドを厳選しましたので、彼らの楽曲を聴いてみてください。

メンヘラソングを奏でるバンド。弱った心に染み込む歌詞が魅力(1〜10)

友達なんていらない死ね神聖かまってちゃん

日常生活を送るなかで「どうしても心がスッキリしない」という日もありますよね。

そんな時に聴いてほしいのはロックバンド・神聖かまってちゃんの楽曲です。

彼らは人に言えない本音や、悩みを素直に現した歌詞で人気を集めました。

華やかなポップスからローファイな雰囲気の曲まで、幅広い音楽性でも知られています。

切ないメッセージを強調するの子さんの情熱的なボーカルも印象的です。

社会生活や恋愛に疲れた時は一度彼らの楽曲を聴いてみてください。

病ンデル彼女R指定

華やかでありながらどこか切ない楽曲でリスナーをとりこにするヴィジュアル系バンド・R指定。

2008年に結成した彼らは『毒盛る』や『病ンデル彼女』などの代表曲で知られています。

心の奥にある本音や切なさを描いた歌詞が心に響くでしょう。

ヴィジュアル系らしいゴージャスな外見も魅力ですが、彼らの確かな演奏技術にも注目して聴いてみてください。

ダークでありながらどこかポップさを感じさせる楽曲があなたの不安な心に寄りそうでしょう。

生きているよりマシさSyrup16g

syrup16g – 生きているよりマシさ (MV) @syrup16g_official
生きているよりマシさSyrup16g

1990年代~2000年代にかけてJ-ROCK界ではオルタナティブ・ロックがはやりましたよね。

そのなかでも心のダークな部分を描いた楽曲で人気を得たのはロックバンド・Syrup16gです。

『Reborn』や『My Song』などの代表曲で知られていますね。

アンニュイかつエッジの効いたサウンドが特徴で、サウンドエフェクトを用いたふんわりとした音色も魅力です。

つらい時に無理に元気をだすのではなく、心に寄りそう音楽をお探しの方にオススメのバンドです。

カセットテープとカッターナイフみるきーうぇい

M1LKYWAY「カセットテープとカッターナイフ」Music Video
カセットテープとカッターナイフみるきーうぇい

学校生活で感じるモヤモヤって言える相手がいなくて悩んだりしますよね。

そんな方にオススメなのは大阪発のロックバンド・みるきーうぇいです。

「大人になるのはもうやめだ」をコンセプトに活動しており、ティーンがいだく切ない感情を歌う楽曲で知られています。

彼女の楽曲のなかでもとくにオススメしたいのは2016年にリリースされた『カセットテープとカッターナイフ』です。

学生ならではの目線でダークな世界観が描かれており、キャッチーなギターサウンドが軽快に響きます。

つらさや切なさをテーマにした楽曲のなかにある情熱的な思いを受けとってみてください。

接吻とフレンドMy Hair is Bad

My Hair is Bad_接吻とフレンド(ハイパーホームランツアー日比谷野外大音楽堂 2017/5/4)
接吻とフレンドMy Hair is Bad

やりきれない恋愛のモヤモヤをエモーショナルな演奏でかき鳴らす新潟県出身のロックバンド・My Hair is Bad。

3ピースバンドならではのシンプルで疾走感のあるギターサウンドが人気を集めています。

「愛」や「人生」をテーマにした楽曲で知られ、椎木知仁さんの熱い歌唱が心に響くでしょう。

心が痛くなるほどの失恋に悩む方は『卒業』や『真っ赤』などを聴いてみてください。

切ない恋の終わりを描く彼らの楽曲にハマるきっかけになりますよ!

レモンパイマカロニえんぴつ

マカロニえんぴつ「レモンパイ」MV
レモンパイマカロニえんぴつ

若者の感情を等身大で描く楽曲が魅力のロックバンド・マカロニえんぴつ。

キャッチーなポップスからジャジーなソウルまで幅広い音楽性で知られています。

UKロックを感じさせるユーモラスな演奏テクニックも魅力です。

そんな彼らの楽曲のなかでも心が落ちこんだ時に聴いてほしいのは『レモンパイ』です。

こちらは2020年にリリースされた『hope』に収録されています。

レモンパイのような甘酸っぱい恋愛模様が描かれており、恋煩いをしているときに聴きたい1曲です。

ラブホテルクリープハイプ

男女の恋愛観を独自の目線で描くことで知られるロックバンド・クリープハイプ。

『HE IS MINE』や『栞』などの代表曲で知られていますね。

今やロックフェスでトリを務めるなど、ご存じの方も多いでしょう。

相手を思うがゆえの重い気持ちを曲にする彼らですが、高い演奏技術も持ちあわせています。

歌謡曲やフォークを思わせるノスタルジーなサウンドにも注目です!

大切な人のことを考えて「好きすぎておかしくなりそう……」という時に聴いてみてください。

続きを読む
続きを読む