男性にオススメの病みソング
失恋や仕事での挫折など、男性にだって病んでしまうときはたくさんあります。
今回はそんな時に聴いてほしい邦楽の病みソングをたくさんセレクトしました。
つらい時や悔しい時にはこの曲を聴いて乗り越えてください。
男性にオススメの病みソング(1〜10)
友達なんていらない死ね神聖かまってちゃん

色々騒ぎを起こしたお騒がせバンド神聖かまってちゃん。
でも曲のセンスはすごくいいんです。
なぜかお試しに曲を聴くともうちょっと聴いてみようかなと思わせる彼ら。
普段言えない衝動を代弁してくれているかのようです。
月光鬼束ちひろ

この曲は鬱曲のなかでも有名ではないでしょうか。
歌っていらっしゃる鬼束ちひろさんはDVを受けたり、化粧を急に奇抜にしたり、タトゥーをいれたりと一時期ニュースになっていましたよね。
このころのすっぴんに近いメイクも美しいですね。
自暴自棄自己中心的(思春期)自己依存の少年RADWIMPS

現在のRADWIMPSとは異なる一面をみれる歌詞です。
子供から大人に変わるモラトリアムの時代は社会から逸脱したくなるし、非凡者にはなりたくないという若者の必死な気持ちを感じられます。
自暴自棄の時に聴きましょう。
クズ男とバカ女堂村璃羽

堂村璃羽さんが2024年4月にリリースしたアルバム『不定期日記』に収録された本作は、若い世代の共感を呼び、SNSでも大きな話題となりました。
貢いでもらうためだけに、「愛してるよ」と嘘の言葉をささやく男性と、その男にハマってしまい本当の幸せを見失ってしまっている女性の関係を描いた1曲。
歌詞は終始その男性目線でつづられており「ひどい歌詞だなぁ……」と感じますが、最後に語り手が変わり、「こんな男に引っかかってはだめだよ」とメッセージがつづられます。
お金のために束縛する悪い男性が登場するこの曲は、歪んだ関係から抜け出す勇気をくれる1曲です。
180°山猿

胸を締め付けるような切ない思いが、聴く人の琴線に触れる山猿さんのラブバラード。
本当の優しさとは何かを問いかける言葉の数々が、静かに心に響き渡ります。
2016年2月に公開された作品で、彼の音楽キャリアの中でも印象的な一曲となっています。
本作には、関係を終わらせなければならない恋の葛藤と、相手を傷つけまいとする繊細な感情が描かれており、山猿さんの繊細な感性と表現力が光ります。
アコースティックギターの温かな音色と、ラップと歌唱を織り交ぜた独特の表現スタイルが、物語をより深く印象付けます。
失恋を経験した人や、大切な人との別れを経験した方に寄り添える、心温まるバラードです。
ゆきこさんミドリ

暴れて狂いたいときに聴くのはこの曲!
叫ぶ、壊す、普段できない閉じ込めていた感情を爆発したいときに聴くのに持って来いの曲です。
ボーカルの後藤さんはセーラー服を着ていますが未成年ではありません。
ハードロック・パンクロックです。
カゲロウデイズじん(自然の敵P)

じんさんが生み出した切なくも圧倒的な世界観を持つ楽曲。
タイムループという独特な設定のなかで繰り広げられる悲しい物語が、聴く者の心を深く揺さぶります。
2011年5月にニコニコ動画で公開されるや否や大きな反響を呼び、180万回以上の再生を記録。
その後、アルバム『メカクシティデイズ』『メカクシティレコーズ』にも収録され、じんさんの代表作として多くの人々に愛されています。
人生に行き詰まりを感じているあなたに聴いてほしい一曲。
この世界には必ず希望があると、背中を優しく押してくれるはずです。