男性におすすめのいい歌。こころに響く邦楽の名曲、人気曲
一度は聴いたことのある曲や知っている曲が多いと思います!
そして1度聴けば「いい歌だな」と感じる曲ばかりです!
カラオケで歌うも良し、じっくり聴きこむのも良し、誰かと一緒に聴くのも良しのいい歌をたくさん集めました!
男性におすすめのいい歌。こころに響く邦楽の名曲、人気曲(1〜10)
キセキNEW!GReeeeN

2008年5月にリリースされたGReeeeNの7枚目のシングルは、TBS系ドラマ『ROOKIES』の主題歌として大ヒットしました。
発売初週からオリコンシングルチャートで首位を獲得し、2008年の年間ランキングでも4位にランクイン。
さらに2009年にはギネス世界記録に認定される快挙も成し遂げています。
本作の歌詞は、二人が出会えた奇跡と、これまで歩んできた軌跡を重ね合わせながら、永遠に続く愛を誓う姿が描かれています。
日々増していく愛情を真っすぐに伝える言葉の数々は、聴く人の心に深く響くでしょう。
大切な人との思い出を振り返りたいときや、これから未来を歩んでいく勇気がほしいときにぴったりの1曲です。
まちがいさがしNEW!菅田将暉

俳優として活躍する菅田将暉さんが米津玄師さんの楽曲を歌うこの作品は、2019年5月に配信シングルとしてリリースされました。
ドラマ『パーフェクトワールド』の主題歌にも起用され、32冠を達成するなど大きな反響を呼んだナンバーです。
自分を間違いだと感じていた主人公が、大切な人との出会いによって人生の意味を見いだしていく物語が描かれており、自己否定に苦しむ方の心に深く響きます。
間違いか正解かなんてどうでもよくなるほどの運命的な愛が、菅田将暉さんの力強くまっすぐな歌声で表現されていて、聴くたびに胸が熱くなります。
アルバム『LOVE』にも収録されている代表曲です。
蕾NEW!コブクロ

2007年3月に発売された14枚目のシングルで、ドラマ『東京タワー 〜オカンとボクと、時々、オトン〜』の主題歌として書き下ろされた名曲です。
小渕健太郎さんがこの世を去ったお母様への思いを込めて作られたこの作品は、日本レコード大賞優秀作品賞を受賞し、第80回選抜高等学校野球大会の入場行進曲にも採用されました。
まだ花開く前の小さなつぼみのように、未完成ながらも力強く成長していく姿と、いつも応援してくれた大切な人への感謝の気持ちが温かく描かれています。
もう会えない大切な誰かを思い出したとき、その人が今もどこかで見守ってくれていると感じられる、そんなやさしさに包まれた1曲です。
LemonNEW!米津玄師

失った大切な人への思いを、レモンの苦味にたとえて描いたこの楽曲。
もう二度と会えないつらさと、それでも心に残り続ける温かな記憶が交錯する歌詞は、聴く人の胸を深く打ちます。
米津玄師さん自身も祖父を亡くした経験をもとに制作しており、その切実な感情が楽曲全体に込められています。
2018年3月にドラマ『アンナチュラル』の主題歌としてリリースされ、Billboard Japan Hot 100では通算7週1位を獲得しました。
第69回NHK紅白歌合戦では故郷の徳島県から中継で披露され、多くの視聴者の涙を誘いました。
大切な人を失った経験がある方、いつか訪れる別れに向き合いたい方に、静かに寄り添ってくれる1曲です。
Wherever you areNEW!ONE OK ROCK

「どこにいても、いつでも君のそばにいるよ」という永遠の愛の誓いを歌った、涙腺を刺激するロックバラードです。
2010年にリリースされたアルバム『Nicheシンドローム』に収録されたONE OK ROCKの代表曲。
2015年にNTTドコモのCMソング「家族」篇に起用され、結婚式で使われる楽曲ランキングでは2017年と2018年に2年連続1位を獲得しました。
大切な人との絆を改めて感じたいとき、素直に愛を伝えられない不器用な方にこそ聴いてほしい1曲です。
THE OVERNEW!UVERworld

2012年8月に発売された22枚目のシングルは、ドラマ『黒の女教師』の主題歌に起用され、オリコン週間チャート2位を記録しました。
本作の歌詞には、自分の弱さやコンプレックスと向き合いながら、それでも前に進もうとする力強い意志が込められています。
仕事でつまずいたとき、人間関係に悩んだとき、この曲を聴くと「自分を超えていこう」という勇気がわいてきます。
重厚なギターリフとエモーショナルなボーカルが織りなすサウンドは、聴く者の心を揺さぶり、思わず涙がこぼれそうになるほど。
挫折を経験した人、今まさに壁にぶつかっている人に寄り添ってくれる1曲です。
はじまりの日iri

オルタナティブR&Bやヒップホップを基盤にしたクールな音楽性で人気のiriさん。
そんな彼女が2021年3月にリリースしたEPの表題曲『はじまりの日』は、別れと出会いの季節に深く響く感動的なミドルナンバーです。
この楽曲はJ-WAVEの春のプロジェクトソングに起用されたことでも知られています。
大切な人との別れという喪失感を抱えながら、それでも訪れる新しい季節の始まり。
切なくも希望に満ちた感情を、iriさんのハスキーで温かい歌声が包み込みます。
あなたの日常に寄り添うステキな1曲ですよ!






