男性にオススメの病みソング
失恋や仕事での挫折など、男性にだって病んでしまうときはたくさんあります。
今回はそんな時に聴いてほしい邦楽の病みソングをたくさんセレクトしました。
つらい時や悔しい時にはこの曲を聴いて乗り越えてください。
男性にオススメの病みソング(21〜30)
am4:00BURGER NUDS

BURGER NUDSもほとんど暗い歌です。
夜をテーマにした曲が多いです。
歌い方は惰性的だけど、どこか引き付けられるような声です。
歌詞にでてくる単語のセンスは抜群です。
2004年に解散していますが、いまでも病み曲好きな人の中では人気です。
東京ライフLucky13

まず、歌詞全体を読んでほしいです。
特に20代の心に響く歌詞です。
すごい病みます。
でもこの曲には日常生活のかすかな光、希望を感じます。
あまりメジャーなアーティストではないですが聴いてみる価値はあると思います。
A communication refusal desireVOLA & THE ORIENTAL MACHINE

ナンバーガールというバンドでドラムを叩いていたアヒトイナザワさんが立ち上げたバンドの曲。
コミュニケーションはしない、と日々の惰性な感じを歌詞にしています。
歌詞的には病みの部分が多いかもしれませんがなぜか元気が出る曲調です。
会いたい沢田知可子

これも有名な曲です。
あんな純粋できれいな声でこの歌詞を歌うのですから余計悲しくなります。
切ない恋をしていた方は泣いてしまうのではないでしょうか。
沢田さんが学生時代、歌手になろうと決意したことを先輩に告白したところ、「最初のファンになってやるよ」と先輩は言ってくれたそうですが、数日後彼は交通事故で亡くなってしまったそうです。
トライフルソング菅野よう子

心が浄化されるような歌声をお持ちのYoko Kannoさん。
マクロスフロンティア等有名なアニソンも歌われている歌手ですがこういうヒーリング的な楽曲も歌われています。
夜中にゆっくり聴きたい楽曲でもあります。
花屋の娘フジファブリック

いわゆる一目惚れをテーマとした曲です。
しかし、どことなくストーカーぽい少し狂ったような歌詞です。
それくらい恋をしたのでしょうか。
ちなみにボーカルの志村さんは 2009年12月24日に亡くなっています。
病死といわれていますが詳しくは発表されていません。
売春女王蜂

女性と男性のデュエットだと思われがちですが、実は一人で歌われています。
売春がテーマなのですがどことなくせつない感じを醸し出している曲です。
売春が悪いことだと背徳感を感じながら男女両者ともの心情を歌っています。