男性にオススメの病みソング
失恋や仕事での挫折など、男性にだって病んでしまうときはたくさんあります。
今回はそんな時に聴いてほしい邦楽の病みソングをたくさんセレクトしました。
つらい時や悔しい時にはこの曲を聴いて乗り越えてください。
男性にオススメの病みソング(91〜100)
夜明けのブレスチェッカーズ

チェッカーズの22枚目のシングルとして1990年に発売されました。
映画「タスマニア物語」のキャンペーンソングに起用された曲で、作詞は藤井郁弥、作曲は鶴久政治が手掛けました。
ストレートなラブソングであり、バラードとして人気となり、オリコン週間シングルチャートでは2位を記録しました。
め組のひとRATS&STAR

ラッツ&スターの初めてのシングルとして1983年に発売されました。
グループ名を「シャネルズ」から「ラッツ&スター」へと改名した後に初めて発表されたシングルで、資生堂の夏のキャンペーンソングに起用されました。
80万枚を超える売上を記録し、オリコン週間シングルチャートでは1位を獲得しました。
罪と夏関ジャニ∞

関ジャニ∞の35作目のシングルとして2016年に発売されました。
2016年の夏に開催のアリーナツアー「関ジャニ∞リサイタル 真夏の俺らは罪なヤツ」テーマソングに起用された曲で、オリコン週間シングルチャートでは1位を獲得しました。
関ジャニ∞らしい明るくテンションの上がる一曲です。
ScarletART-SCHOOL

このバンドもよく鬱バンドと言われています。
二人の男女が自殺を匂わすような歌詞です。
若気の至りとはよくいいますが、疾走感ある曲の中でせつなく歌ってくれています。
たまにあるギターのカッティング音が独特です。
She hates DecemberPeople In The Box

曲調的にはやや明るめで疾走感のある曲ですが、歌詞は少し病んでいます。
また、彼らの独創的な世界観の中の少女の話なので病んでいる一方透き通った気持ちにもさせてくれる曲だと思います。
女性が主人公の曲が割と多いです。
吉開学17歳 (無職)シド

引きこもりの男の子が勇気を出して外にでるんですが、アイドルへの妄想が常識から逸脱していて行動しちゃうという物語の歌詞です。
虐待や盗撮なんて言葉も出てきます。
シドの結成初期頃の曲です。
今とメイクも違いますね。
アンインストール石川智晶

「ぼくらの」という漫画がアニメ化され主題歌になった曲です。
ストーリーが今までになかったロボットアニメで死人がたくさん出ます。
一度読んでみてください。
登場人物の気持ちが歌われています。
また曲の始まりが宗教音楽みたいで怖いです。