大学生におすすめの病みソング。邦楽の名曲、人気曲
安心してください!
病みといっても重度の症状ではありません。
なにかあって凹んだ気持ちを歌った曲が多いです。
要するに切ない曲ですね!
ヒトの悩み、苦しむ姿を描いた曲、なにも感じられずにはいられないと思いますよ?
オススメです!
大学生におすすめの病みソング。邦楽の名曲、人気曲(1〜10)
僕が死のうと思ったのはamazarashi

青森県出身のロックバンド、amazarashi。
病んでいながらも、どこかやさしさを含んだような歌詞が印象的。
タイトルはあまりにも強烈ですが、最後は誰かの存在によって救われます。
すり切れてしまった心にそっと寄り添ってくれる一曲です。
あなたの闇もいつか晴れますように……。
五月の蝿RADWIMPS

失恋をして病んでしまった男子大学生に聴いてほしいのが、RADWIMPSの「五月の蝿」という曲です。
グロテスクな映像と、愛憎と狂気に満ちた音楽がマッチして、独特の世界観を展開しています。
むずかしい歌詞ですが、失恋をしてしまったときに聴くと、なんとなく意味がわかる気がしますよ。
死にたいわけじゃなくてアサノマチ

はかなく透明感のある歌声に、涙がこぼれ落ちそうになる楽曲。
眠りにつく前の静寂な夜に、思わずもれてしまう弱音のような歌詞が、孤独を抱えた心に寄り添います。
アサノマチさんの繊細な楽曲制作と、可不の透き通るような歌声が見事に調和し、聴く人の心を深く揺さぶる本作は、2024年8月にリリースされ、アルバム『宵ノ街』にも収録されています。
生きづらさや居場所のなさを感じている方、現代社会の中で疲れ果てた心を持つ方に、そっと寄り添う1曲。
無理に前を向こうとせず、ありのままの気持ちに向き合いたいときにオススメです。
死ぬこと以外かすり傷コレサワ

「ゲスの極み乙女」のボーカルの川谷絵音がTwitterで紹介するなどして、じわじわと人気を集めているシンガー・ソングライターです。
コレサワの曲には「あるある」が多いので、みなさんも一つは共感できる部分があるのではないでしょうか?
ストレイシープ神様、僕は気づいてしまった

将来に悩んだり、立ち止まった人にぜひ聴いてほしい1曲です。
突き刺さるようなハイトーンと鋭い歌詞で、人気となった彼ら。
この曲では、迷える子羊を救うようにやさしく、時には激しく音を鳴らしています。
「周りを気にせず、自分の声に耳を傾けなさい」と歌う彼らのメッセージは、きっと未来への小さな一歩を後押ししてくれるはずです。
生きていたんだよなあいみょん

現在、若い世代にもっとも人気のシンガー・ソングライターといえばこの人、あいみょんではないでしょうか?
この曲では彼女の魅力である歌詞が人々の共感を呼び、支持されています。
曲の冒頭にある歌詞の朗読部分は、とても切なさを感じますよね。
私の思春期へ赤頬思春期(BOL4)

思春期の繊細な感情をアコースティックな音色で包み込む赤頬思春期(BOL4)による癒やしの楽曲。
孤独や自己否定に苦しむ日々から、時間とともに希望を見いだしていく心の軌跡が丁寧に描かれています。
2017年9月にアルバム『Red Diary Page.1』に収録され、韓国最大の音楽授賞式「Melon Music Awards」で3年連続TOP10入りを果たした本作。
透明感のある歌声とともに、親からの愛情を感じながらも素直に受け取れない複雑な心情や、周囲の視線に怯える若者の姿が浮き彫りになります。
自分を見失いそうなとき、本作を聴くことで孤独や不安でいっぱいの心に、きっと希望の光が差し込むはずです。