RAG MusicCollege
素敵な名曲
search

大学生におすすめの病みソング。邦楽の名曲、人気曲

安心してください!

病みといっても重度の症状ではありません。

なにかあって凹んだ気持ちを歌った曲が多いです。

要するに切ない曲ですね!

ヒトの悩み、苦しむ姿を描いた曲、なにも感じられずにはいられないと思いますよ?

オススメです!

大学生におすすめの病みソング。邦楽の名曲、人気曲(51〜60)

エイリアンズキリンジ

キリンジを代表する曲です。

女優ののんさんがこの曲をアカペラで歌うCMが話題になったので、そちらで知っている方もいらっしゃるんじゃないでしょうか。

90年代の曲ですが、全く古さを感じません。

甘い歌声とハーモニーが聴いている人を癒やしてくれます。

ノンブレス・オブリージュピノキオP

ピノキオピー – ノンブレス・オブリージュ feat. 初音ミク / Non-breath oblige
ノンブレス・オブリージュピノキオP

どこにもやり場のない気持ちを吐き出したい時ってありますよね。

学校に行くのがつらくなった時に聴きたくなる『ノンブレス・オブリージュ』は、せんさいで、切なくなる楽曲です。

2021年にピノキオピーさんがリリースしており、言いたいことが素直に言いにくい現代社会に問いかけた歌詞と、色彩が美しいMVが印象的ですね。

学校で友達に気をつかったり、クラスの間でうまくいかなかったりして疲れたときには、この楽曲を聴くことで気持ちが楽になれるかもしれませんよ。

月に吠えるヨルシカ

ヨルシカ – 月に吠える(OFFICIAL VIDEO)
月に吠えるヨルシカ

どうしようもなく寂しい夜、友達だちに電話したいけど遠慮してしまう時に聴いてほしい『月に吠える』は、夜空を眺めながら聴きたくなる楽曲です。

ヨルシカが2021年にリリースしており、萩原朔太郎さんの文学をモチーフに制作されたナンバーです。

夜の街を歩くさまざまな人間模様を描いたMVは、どんな人の心にもある孤独に寄り添ってくれていますね。

演奏がシンプルかつオシャレで、静かな時間にぴったりですよ。

1人じゃないと思えるこの曲を、寂しい夜に聴いてみてください。

粉雪レミオロメン

レミオロメンは言わずと知れた3人組ロックバンド。

当楽曲は2005年11月にリリース、フジテレビ系テレビドラマ『1リットルの涙』の挿入歌をきっかけに大ヒット、累計売上は85万枚をこえた作品です。

また、2009年の第60回NHK紅白歌合戦に初出場した際にも、この曲が歌われました。

優しく、はかないキーボードの音とゆがんだギターの音が心をぎゅっと締め付けます。

粉雪がふる季節、大切なあの人に思いが届くことを願い、この曲を聴きたいです。

大学生におすすめの病みソング。邦楽の名曲、人気曲(61〜70)

ファイト!中島みゆき

中島みゆきさんの10枚目のアルバムに収録された曲です。

栄養補助食品のCMで女優の満島ひかりさんがアカペラカバーしていたこと、覚えておられる方もいるかも。

ラジオに投稿されたファンからのメッセージをもとに作られています。

だんだんと熱を帯びていく展開に胸打たれますね。

僕が死のうと思ったのは中島美嘉

中島美嘉 – 僕が死のうと思ったのは / THE FIRST TAKE
僕が死のうと思ったのは中島美嘉

何もしたくない、学校にも行きたくない日には心が寂しくなることもありますよね。

ハッピーな音楽を聴くことがつらい時『僕が死のうと思ったのは』を一度聴いてみてください。

中島美嘉さんが2013年にリリースしており、ロックバンド、amazarashiの秋田ひろむさんが制作したことでも話題になりました。

生きていると良いことばかりではないけれど少し、楽に生きてみようと思える歌詞は、寂しい時にこそ優しく語りかけてくれますね。

がんばっているからこそ、真面目に生きているからこそ、つらくなるんだとを気付かせてくれるこの曲を、一度聴いてみてください。

ドライフラワー優里

優里 – ドライフラワー / THE FIRST TAKE
ドライフラワー優里

失恋の感情をリアルに描いた歌詞が共感を呼び、多くの人から愛されている『ドライフラワー』は、学校に行きたくない時に、大切な人を思い浮かべて聴いてほしい楽曲です。

シンガーソングライターの優里さんが2020年にリリースして以来、瞬く間にヒットソングとなりました。

一度でも恋愛につまずいた経験がある方には響く言葉があるのではないでしょうか?

学校が楽しくないという思いも、簡単に消えたりはしなけれど、そんな日々も色が変わっていく瞬間がきっとある。

そう信じたくなる曲を聴いてみてください。