大学生におすすめの病みソング。邦楽の名曲、人気曲
安心してください!
病みといっても重度の症状ではありません。
なにかあって凹んだ気持ちを歌った曲が多いです。
要するに切ない曲ですね!
ヒトの悩み、苦しむ姿を描いた曲、なにも感じられずにはいられないと思いますよ?
オススメです!
大学生におすすめの病みソング。邦楽の名曲、人気曲(41〜50)
踊り子椿屋四重奏

何かと心が大荒れになる学生時代。
親や友人とぶつかり合い、心の中の自分はズタボロになるような時もあるでしょう。
自分は誰かの掌で踊らされている。
そう思うときもあるかもしれませんが、実は自分の方が相手を振り回している時があるんですね。
知るときには後の祭りかもしれませんが。
繰り返し一粒猫虫

ぜひ、大学生くらいの女子に聴いてほしい曲です!
愛してると思っていたのに、ただ遊ばれていただけだった……。
そんなに悲しい思いをしないために、人を見極める力をつけたいものですよね。
女子大生は狙われやすい年頃なので気をつけて!
やさしさで溢れるようにJUJU

離れてしまった恋人への思いや感謝の気持ちを歌った優しい楽曲なので、切ない気持ちになるというよりは失恋してしまったつらい気持ちを優しい気持ちに変えてくれるような失恋ソングです。
カラオケで歌っても盛り上がるので高校生の方にはオススメです。
ばっどくらいNEE

「エキゾチックロックバンド」として活躍しているNEE。
彼らが手掛け話題の失恋ソングが、『ばっどくらい』です。
こちらは失恋した女性の悲しみや後悔を歌う内容に仕上がっています。
一人称の視点から、本音をこぼすような構成に仕上がっているのがポイントですね。
おかげで感情移入しやすいと思いますよ。
またセリフを取り入れて、臨場感を演出しているのにもポイントです。
その言葉の裏側を読み取ってみましょう。
いっそう胸が締め付けられます。
キュートなカノジョsyudou

『キュートなカノジョ』は、深い感情に突き刺さる楽曲です。
syudouさんが描くこの曲には、切なさや病みを感じさせる歌詞が特徴的で、失恋や苦しい思いを抱えている人々に寄り添い、心の内を代弁してくれることでしょう。
恋人への狂おしいほどの一途な愛情が、リズミカルでありながらもどこか不穏なメロディにのせられ、聴く者の心に深く響きます。
そんなsyudouさんの歌声には、他では味わえないような、切なくも美しい魅力があり、特に辛い時に聴きたい1曲と言えるでしょう。
感情を吐露するようなこの曲が、同じような痛みを抱える誰かの心を軽くしてくれるかもしれません。
人間辞職ぼくのりりっくのぼうよみ

病んでしまって自暴自棄になった心にガッツリと寄り添ってくれる曲がこの『人間辞職』。
2018年にぼくのりりっくのぼうよみさんがリリースしたラストアルバム『没落』にリード曲として収録されています。
歌詞にドキッとしてしまうワードが並んでいるのですが、きっと病みソングを求めている方にはグッとくるものがあるのではないでしょうか?
何かに対してかしこまった文章で謝罪をしているかのように見せていますが、実は世間を見下している……そんな曲です。
ほんとは生きるのとても辛いみるきーうぇい

普段生活していて感じる生きづらさ、それをそのまま歌っている曲です。
大阪出身の3ピースロックバンド、みるきーうぇいの楽曲で2016年にリリースされたミニアルバム『大人になるのはもうやめだ』に収録。
キャッチーなメロディー、ストレートなギターロックサウンドが印象的。
言葉の中に感情がぎゅっと詰め込まれていて、刺さります。
とくに若い世代なら共感できる方は多いかもしれません。